
カードダスコンプリートボックスSP 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 鉄血の騎士
新約SD外伝の新作。いつものようにプレミアムバンダイでセット販売されました。
前弾の「神聖騎士の再臨」からの続きになります。前弾ラストに登場した騎士バルバトスが本格的に活躍。鉄血キャラも多数登場。
また、カードの半分ほどは「円卓の騎士」の前史が描かれたものとなっています。

パッケージを開けるとバインダー。

バインダー裏表紙
鉄華団のマークをアレンジしたもの。

バインダーの下にはカード。

カードトレイのイラスト。

今回の解説書は鉄血の書。

裏表紙
神聖鎧闘神ウイングと超寄甲神クレストガンジェネシス

カードをバインダーにセットした所
1ページ

プロローグと騎士バルバトス
兵士ミカヅキが騎士バルバトスに変身。
バルバトスの上側のツノは元はサンボーンのもの。

2ページ
騎士ヘビーアームズ格好良いと思う。

3ページ
太陽騎士ゴッドも登場。エルガイヤーにゴッドソードを貸す。元祖&SDXで再現できるかな?

4ページ
敵・ギャラルホルン帝国。

5ページ
鉄血の騎士はここの4枚目まで。そこから先は円卓の騎士の前史。ブリティス城陥落の戦い。

気になる仮面の騎士。機甲神絡みのストーリーで仮面の騎士というと、ルナガンダムを彷彿とします。
腰のガンダムアンテナが勇者ガンダムぽくもある。
寄甲神はギャラルホルン帝国が作った機体。仮面の騎士が呼び出す。

6ページ
コナンガンダムのセリフがコマンドー。

7ページ

8ページ
最後のカードは武者真悪参。これはストーリーとは関係ないです。

元祖エルガイヤーとまとめたので、一緒の荷物で届きました。
鉄血の騎士でも活躍するエルガイヤー。一緒に届くとなんか良い感じ。カードと立体で楽しむ的な。
今回エルガイヤーやゴッドが登場したり、次は5体の機甲神探しになったりと、立体商品展開に合わせたストーリーが展開されるみたいですね。さすが外伝まつり。
昔に比べると商品の値段もアップ&通販限定になりましたが、こうして立体商品とカードが連動した展開っていうのは懐かしさを感じてワクワクしてます。
こうなると(多分)主役の騎士バルバトスも立体欲しいですね。
関連記事 SDガンダムカードダスボックス (2008年12月~2023年8月)
SDガンダム外伝 円卓の騎士編 スペリオルドラゴンエディション
SDガンダム外伝 プレミアムエディション
SDガンダム外伝 ジークジオン編 スペリオルドラゴンエディション
SD戦国伝 絢爛武者絵札集 天下統一編
SDガンダム外伝 アナザークエストメモリーズ
SD戦国伝 絢爛武者絵札集 風林火山編
新約SDガンダム外伝 騎士王物語 栄光の騎士王
SD戦国伝 絢爛武者絵札集 武者七人衆編
SD戦国伝 絢爛武者絵札集 集結!武者頑駄無編
新約SDガンダム外伝 騎士王物語 蛮騎士覚醒
新約SDガンダム外伝 騎士王物語 孤島に眠る幻獣
SDガンダム外伝 横井画伯プレミアムセレクションカード&アートブックレットセット
新約SDガンダム外伝 騎士王物語 吹雪の鬼屍団
SDガンダム外伝 リバースプリズムセレクション
新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 奇跡の二大超越竜皇
SDガンダム外伝 円卓の騎士SP レジェンド・オブ・ブリティス
新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 蛮界の騎士団
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承SP 黄金竜再臨編
新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 歪みし神の軍勢
SDガンダム外伝30周年記念バインダー&ベストセレクション バーサスナイツ
新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 黄金の勇者伝説
SDガンダム外伝 オールプリズムディスプレイシートコレクション
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承SP 龍機再来編
カードダスベストセレクションセット SDガンダム外伝スーパーバトルVer.
30周年記念カードダスミニ自販機&SDガンダムベストセレクションセット
新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 月に輝く鉄血魔神
新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 紅き月光と皇子の鎧
新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 灼熱!激闘の機甲神
SDガンダム外伝 復活ジャンボカードダス セレクションBOX
新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 鉄血の騎士
新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 神聖騎士の再臨
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 決戦の雷龍剣
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 時空を廻る幻獣騎士
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 激突!一角騎士VS運命騎士
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 覚醒のエレメンタルドラゴン
SDガンダム レジェンドバトル
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 新王光誕編
SDガンダム外伝 ラクロアの勇者 現代復活編
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 もう一つの聖杯編
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 巨神伝承編
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 黒き暴君編
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 二人の皇子編
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 神話復活編
SDガンダム アルティメットバトル3
SDガンダムアルティメットバトルVol.2
SDガンダムアルティメットバトル
SDガンダム外伝 コンプリートボックススペシャル2010 スペリオルクロニクル
SDガンダム外伝プレミアムコンプリートボックス[鎧闘神戦記]
SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス [黄金神話]
SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[ナイトガンダム物語]
SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[機甲神伝説]
SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[聖機兵物語]
Amazon
![]() | 新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム 機甲神伝説・上 (KCデラックス) |
| クリエーター情報なし | |
| 講談社 |
![]() | 新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム 機甲神伝説・下 (KCデラックス) |
| クリエーター情報なし | |
| 講談社 |




コメント
Unknown
武者真悪参は騎士ガンダムのアプリゲームのイラストですねー
最高レアのカードだったような
Unknown
カラーリングとか金色の剣からするとバエルっぽいのですが、これ仮の姿なんですよねえ。
シナンジュの例もあるし、鉄血全然関係ないキャラが正体でも驚かない。
これでストレートにルナ兄さんだったりしたら、あんたコスプレ好きだな!ってなりますが。
ムーンレィスはともかく、鉄血世界って月ぶっ壊れてるから月とあんまり接点ないような。
三日月の名前くらい?
それ言ったらネオガンダムも月関係ないけど。
Unknown
レビューお疲れ様です。
グシオンは原作のパイロットに反映してオネェっぽいチンピラになると思いましたが・・・一人称オデ?
見た目通りの頭悪そうな脳筋キャラ的な設定なのかな(笑)
さて、記事とは関係ないのですが、アンサンブル03とクシャトリヤ来ましたね。
ちょい値段が高かったクシャトリヤですが、文句無しの出来栄えで2個購入した甲斐がありました。
そして、アンサンブル03で遂に待望のアッガイ!
モノアイの可動、体育座りなどはできませんが、素晴らしい出来栄えで感動しました。バンダイありがとう!
こんな可動する良造形アッガイがガシャポンで入手できる日が来るとは・・・いい時代になったな~
まだ2機しか入手できていませんが、いつも通り量産枠は12機入手せねば!
大量のアッガイを並べる・・・あ~壮観に違いない!きっと癒されるぞ~(笑)
しかし、やっぱ500円は高いですね・・・アッガイ入手しようとしたらZが先に3機も出る始末(泣)
「ええい、Zはいい、アッガイを出せ、アッガイの青カプセルを。そうそうだそう。えーいヘイズルめ、お前じゃない」
とガシャ筐体を揺らしそうになりましたよ(笑)
アッガイ欠乏症になってしまったかな?
ミカは
ヒイロや刹那と比較されてるな。CoCo壱番屋のキャンペーン参加しましたよ!2辛どころか普通が市販の辛口でした…
ねこちゃんねるというしたらばので深夜スレにてドラえもんののび太と巨人の星の飛雄馬のホロ診断してて面白いです。
Unknown
エクスレイカーの時のようにゴッドガンダムは助太刀の武器を持参する役割でしたね。これがどういう経緯で新世界守護騎士となるのかが気になるところ。
Unknown
コメントありがとうございます。
>Unknownさん
これまでも、本編以外のカードはアプリからのイラストがよく使われてるみたいですね。ゲームやったこと無いのでよくわからないんですけど…。
でもゲームプレイ経験あると、こうして実際のカードになるのはたまらない物がありそうですね。
>ドーガさん
バエルっぽい人の正体、バルバトスの兄弟とかもありそう…。ルナネオ兄弟との対比というか。
でもそれだとまた兄弟か!ってなりそうですけど(笑)。
鉄血だとやっぱり火星のイメージが強いですね。
>あっがいさん
鉄血ガンダムモチーフは皆元人間みたいなので、オネエがオデ口調で喋ってる可能性も(笑)。
アンサンブル3弾、今日玄関に不在通知来てました。明日には受け取れそうです。
毎回量産枠あると、一回500円だと大変ですよね。
でも今回、Z以外は割とダブっても嬉しいかも。
>キセキさん
ヒイロ・刹那・三日月はクール系主人公で括られるかも。
ココイチもこの機会に行ってみたいけど、なかなか機会がないです。
もう10年以上行ってないなぁ。
>そそさん
確かに救世騎士伝承でも武器渡してましたね、ゴッド。
神の代理ってことでなんか便利屋みたいになってるような(笑)。
Unknown
今回ヒイロと同じくガンダムに変身する人間という設定を付けられた三日月ですが、元となった鉄血の三日月も感情が乏しい少年兵と何気にヒイロと似たような設定だった事を考えると色々納得のいく設定だったように思えます。
Unknown
>そそさん
この辺の設定の使い方がSDはやっぱりうまいですよね。
ミカヅキも今後ウイングとどう絡むかと思ったら、ウイングはラクロア残っちゃったのがちょっと残念。
Unknown
あれ、「シナンジュの例」って、(例によって後付けだが)フロンタルの乗機にリバウがあるんだから、全く関係無い繋がりではなかったような…