FW GUNDAM CONVERGE #27

ガンダムコンバージ

発売からもう一月以上経ってしまいましたが…。
6月に発売された、ガンダムコンバージ通常弾の最新弾です。
今回は、最新TVシリーズ、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」がコンバージ初登場。
さらに、「SEED FREEDOM」「ククルス・ドアンの島」「ガンダムW」「MSV」といった幅広いラインナップ。

商品名FW GUNDAM CONVERGE #27
メーカーバンダイ
発売日2025年6月2日
価格各693円
種類全6種類

303 GQuuuuuuX

303 gMS-Ω GQuuuuuuX[オメガ サイコミュ]

「Gundam GQuuuuuuX」より主人公機のジークアクスが登場。
頭部アンテナの展開したオメガサイコミュ起動状態での立体化。
複雑なデザインの機体ですが、上手くコンバージ体型に落とし込まれており、カラーリングもしっかり再現されています。

アップ

背部スラスターは付け根が可動。

腰にマウントされているビームサーベルは取り外し可能。

脚は補助パーツを介して台座に取り付けるタイプ。
補助パーツと脚が外れやすいです。

ビームサーベル

ヒートホーク

武器は2種類付属。

304 ズゴック[SEED FREEDOM]

304 ZGMF-MM07 ズゴック

SEEDフリーダム版のズゴック。
本体自体の大きさもさることながら、背部にフォランテスも付く、通常弾ながらボリューム感のある一体。


アップ
モノアイカバーはクリアパーツ。

そしてなんと、頭部外装を外すと、内部に格納されているインフィニットジャスティス弐式の頭部が。
弐式のツノがズゴック時にもちゃんと活かされているのが良いですね。


頭部を外すとこんな感じ。
通常のよりもやや小さめですが、しっかり造形されています。

肩と前腕が丸軸で可動。

フォランテス

X字に翼が開いた状態の造形。

翼の向きを変えたところ。

305 シャア専用高機動型ザクII

305 MS-06R-1A シャア専用高機動型ザクII

今まで意外とありそうでなかったシャア専用の高機動型ザク。
これまで#弾仕様でも高機動型は黒い三連星やシンマツナガなどで出ていましたが、今回はそれらからの流用ではなく完全新規造形のようです。
そのためディテール等もククルス・ドアンの島登場時のものが忠実に再現されています。


アップ

モノアイは可動式。

バックパック
高機動型は後ろからの眺めも魅力的。

武器はザクマシンガンの他、全3種類。
ザク・バズーカ。

ヒートホーク

306 ガンダムサンドロック

306 XXXG-01SR ガンダムサンドロック

#25のウイング以来にガンダムWの五体のガンダムが登場。
ウイングの次にサンドロックという、あまりない並び。


アップ

マスクのへの字の上に汚れがある個体でした…。

ヒートショーテルをマウントしたバックパック。

もちろん、ヒートショーテルは手に持たせることが出来ます。

持ち手は、親指の立っている造形。

ヒートショーテル・シールド・バックパックを組み合わせてクロスクラッシャーに。

307 ゲルググキャノン

307 MS-14C ゲルググキャノン

ゲルググキャノンは2タイプラインナップ。
こちらは、独特の頭部や前腕に追加装備を取り付けた一般機タイプ。
カラーリングも青系の爽やかなカラー。

アップ

こうしてじっくり見ると普通のゲルググとはだいぶ印象が異なる頭部。
先端部分がスリット状になっているのが特徴的。

ビームキャノンパック

腕の追加武装は脱着可能。
外しても、通常の腕パーツの造形となっています。

308 ゲルググキャノン[ジョニー・ライデン機]

308 ゲルググキャノン[ジョニー・ライデン専用機]

こちらは、赤と黒のジョニー・ライデン機。
頭部が一般的なゲルググのものに。腕に追加武装も付かず、取り付け穴も空いていない
一般機とは別金型のパーツとなっています。

アップ

モノアイは可動式。

ビームキャノンパックは一般機と同じ。

ゲルググキャノン2タイプ。

他弾の商品と

ジークアクスvsRX-78
コンバージ27発売時にはこういう展開になるとは思ってなかったですが、今となってはやはり組み合わせたいなと。
EX弾とかで、でかくて白いガンダムとか出ても嬉しいかも。

インフィニットジャスティス弐式&ズゴック
ズゴックの中からインフィニットジャスティス弐式が現れる。コンバージでは並べて飾れるのが嬉しい。
それぞれでフォランテスの付き方やウイングの開きが異なります。

ジョイント部分の作りは共通なので、フォランテスの交換が可能です。
互換性あるのか気になっていたのですが、ちゃんとあって良かった。ズゴックの背中がちょっとゆるいかな?と思いますが
上手いこと付きます。
インフィニットジャスティス弐式にX字のウイング付くと格好良くなります。

宇宙世紀とコズミック・イラのズゴック。
宇宙世紀に比べて、頭の部分がボコっと出ているのが印象的。


偶然なのか、今回ラインナップの半分が赤い機体となっている今弾。売り場でもこの赤機体は結構目立ってますね。
今回はやはり、ズゴックがボリュームやギミック面で気に入りました。このボリュームに加えてインフィニットジャスティス弐式の
頭部がダミーでなく一個まるまる入ってるのはサービス満点。

更に、今回初登場のジークアクスも良好な出来。出来ればシールドも付いてほしかったですが…。今後、エンディミオンユニット覚醒版とかも出たりするのかな。
ジークアクスは未だHGキットも未入手なので、このコンバージが初入手立体物となりました。立体で見るとどういうデザインなのかよくわかって良いですね。

#28でも白いガンダムやザクがラインナップされているので楽しみです。W関係がラインナップされていないのは残念ですが、ウイング→サンドロックみたいに弾開けつつラインナップされるのかな。ヘビーアームズ早くほしいです。



過去記事 FW GUNDAM CONVERGE

FW GUNDAM CONVERGE SB ネェル・アーガマ(ユニコーンver.)
FW GUNDAM CONVERGE インパルスガンダム シルエットセット
FW GUNDAM CONVERGE CORE ストライクガンダム FULL WEAPON SET
FW GUNDAM CONVERGE #26
FW GUNDAM CONVERGE SB アークエンジェル
FW GUNDAM CONVERGE #MOVIE VISUAL SELECTION
FW GUNDAM CONVERGE CORE ラストシューティングセット
FW GUNDAM CONVERGE CORE ビグ・ザム&コア・ブースター
FW GUNDAM CONVERGE #25
FW GUNDAM CONVERGE ♯Plus04
FW GUNDAM CONVERGE ♯24
FW GUNDAM CONVERGE CORE RX-93ff νガンダム&MSN-04FF サザビーセット

前ブログのガンダムコンバージ記事一覧へのリンクです。

amazonの商品ページです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました