今月、プレミアムバンダイで発送されたカードダスプレミアムボックスの最新弾。
今回は「新SDガンダム外伝 黄金神話」のスペリオルドラゴンエディション。
これまでのスペリオルドラゴンエディション同様に、シリーズ4作からセレクトされたカードがオールプリズム+箔押しの豪華仕様で登場。
上画像はパッケージです。
商品名 | カードダスコンプリートボックスSP 新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション |
メーカー | バンダイ |
発売日 | 2025年9月16日 |
価格 | 6,000円 |
種類 | 全40枚 |

フタを開けるとブックレット

ブックレットの下にはカードトレイ。

スペドラエディション恒例、カードトレイは各軍のエンブレム。
太陽の戦神機

黄金神話第一弾、太陽の戦神機からスタート。
プロローグカード。
カードナンバーは、このスペドラエディション内で新たに振り直されています。

2~5
シャインとドラゴン、それぞれの神機。
キングオブハートの色がなんか薄い?ような気もするのですが元からこんなだったっけ?
元がリバースプリズムだったカードは、反対側のプリズムは再現されておらずノーマルのプリズムカードと同じ仕様になっています。
また、ドラゴンとクラブオンエースのように、元は一枚のリバースプリズムだったカードが同時ラインナップされているものもあります。そういうカードは
裏面はどちらも同じ。

6~8
ローズとマックスは神機とセットの一枚になっているのは元と同じ。
しかしローズは元は横型だったカードデザインが縦型になり、おおきく変化が施されたカード。全身が見やすくなりました。
他の神機のカードと並べた時も統一感があり、良い改良だと思います。
バーニングガイストは元はノーマルだったのが今回プリズムになったカード。
選ばれし者たち

10~12
シュバルツディーラーはアディションパーツを外した状態で登場。裏面でパーツ装着状態も見れます。

13~16
ボルト&ブラックジョーカーで選ばれし者たちと神機が揃った。
選ばれし者たちはカード収録枚数七枚とちょっと少なめ。
シャッフルの勇者

17~20
スーパーモードのキング・オブ・ハートと、アディショナルパーツ装着の四神機。

21~24
歴代主人公が結成したシャッフル騎士団とその乗機。
暗黒卿に操られているカイザーワイバーンとシャインに浄化され、ユナイトした暴竜神。

25
外伝通算1000枚目のカード。太陽騎士ゴッドガンダム。
黒枠のない、1000番記念らしい特別なカード。今回は箔押しもプラスされて更に豪華な一枚に。

裏面
元はリバースカードの隠し面だった太陽騎士ゴッド。
今回は単独のプリズムカードになりました。本来の表面イラストはゴッドカイザーの裏面に載っています。

26~28
デスペリオル族の大物。
閃光の黄金神

29~30
いよいよ最終章、閃光の黄金神。クライマックスだけあり、収録枚数も最多の11枚。

31
今回の新規描き下ろしカード、騎士ライジング。
ブックレットによると、当時は本弾カードではメットオフ状態のみでの収録だったとのこと。

裏面
下の解説もしっかり。

32~33
騎士ドモンと乗機、キングシャッフル。
ドモンの横のキョウジが、今回半透明処理がかけられています。

34~35

36~37
太陽騎士ゴッドvs悪のスペリオルドラゴン。

38~39
浄化されたSスペリオルドラゴンが、カイザーワイバーンとユナイトし、復活した黄金神スペリオルカイザー。

エピローグ

裏面
各種カード比較

主人公、騎士シャインの全4弾の変遷。
元のシャイニングガンダムがマスク左右に開くフェイスだったのが、こっちでは外してぶち割ってるのがインパクト強かったですね。
なので2弾からは常時フェイスオープン。
また、2弾から3弾にかけても頭部や鎧がかなり変化したのがこうして並べるとよくわかります。

4人のガンダムとユナイトしたゴッドとの比較。

カイザーワイバーンに各操手がユナイト。各種リアル体型に。
当時はやっぱりゴッドカイザーの白と青の入ったカラーリングがヒロイックで好きでしたね。
そういえばゴッドカイザーのパーツが組み合わさったサンシャインメテオって、カードで見たこと無いような気がする。
発売開始から今年で30周年の黄金神話。ちょうどアニバーサリーのタイミングでスペリオルドラゴンエディションが発売されました。
敵味方ともにユナイトやパワーアップを繰り返し、見た目にも豪華さが弾ごとにどんどんアップしていくこの黄金神話。
今回のセットでもこの豪華な内容を余すこと無く体感できるセレクションとなっていると思います。
また、現在展開中の「SDガンダム外伝NEO 禁じられた魔法」でもカイザーワイバーンが登場しており、今回のセットで初出時の活躍を知ることが出来るようになっています。
おそらくNEOでの戦いの後に何かしらあって機兵の谷でカイザーワイバーンが眠りにつくことになるのでしょうか。
タイムリーな話題といえば、このセットの発送から数日して、復活元祖SDガンダムでスペリオルカイザーのリメイクが発表されたのは嬉しさとともに驚きが大きかったですね。
SDXでは残念ながら再現されませんでしたが、今度の元祖リメイクではなんとか、暴竜神やゴッドカイザーも再現できるようになっていてほしい所。
自分は昔の元祖だと、暴竜神までは到達したもののゴッドが入手できなかったのが今なお心残りだったので、このリメイク版でリベンジを果たしたいです。
過去記事 カードダス SDガンダム
ガンダム×初音ミク プレミアムカードダスコレクション
SDガンダム外伝NEO 禁じられた魔法 邪神の魔法騎士
カードダス ガンダム セレクション Vol.2
新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 スペリオルドラゴンエディション
SDガンダム外伝NEO 禁じられた魔法 呪われしガンドグラフ
SDガンダム外伝NEO 禁じられた魔法 竜神の巫女
SDガンダム外伝 機甲神伝説 スペリオルドラゴンエディション
SDガンダム外伝 聖機兵物語 スペリオルドラゴンエディション
過去記事 カードダス SDガンダム(~2023年8月まで)
コメント
私も小さい頃はスペリオルカイザークリスマスプレゼントでもらって遊び倒したから再び欲しいが、今回は、いろいろ予算が……でも、再販はなかなかないしなぁ……う~む悩ましい
>匿名さん
コメントありがとうございます。
元祖スペリオルカイザー、いきなり商品化発表されて予約開始しましたからね…。自分は予約したのですが、かなりダメージ大きいです(汗)。
でも今度のスペリオルカイザーはゴッドカイザーも組めるセット商品なので、相当遊べる一品だと思います。
スペリオルカイザーだと、今後メッキ版とか暴竜神カラーとかも出る可能性高そうですが、今回のこの仕様はもう今回しか出ないんじゃないかな、と思います。