【パチ組み】SDガンダムワールド ヒーローズ 信長専用軍馬

信長専用軍馬 SDガンダムパチ組み

昨年12月に発売された、ヒーローズキット最新作。
以前発売の軍馬に新規パーツが追加されて、信長専用軍馬として登場。全身に鎧を装着した、重厚感ある軍馬です。

商品名SDガンダムワールド ヒーローズ 34 信長専用軍馬
メーカーバンダイスピリッツ
発売日2023年12月09日
価格1045円

箱&ランナー、シール


ランナー
XA1・XA2ランナー
過去の軍馬と同じランナー。

ここより新規ランナー
Fランナー。
鎧や鞍のパーツ。

G1・G2ランナー
クリアパーツ

シール
馬キットながらシールが付属。鎧の装飾の再現用。

信長専用軍馬

信長専用軍馬
その名の通り、信長ガンダムエピオンが騎乗する専用の馬。
本体はほぼ通常の軍馬で、各部の鎧パーツで強化されています。
鎧パーツは武者ワールドらしい和風なデザインで、炎を模した様な形状のクリアパーツも付きます。
鎧部分は塗装必要箇所が多いです。

頭部
兜を被った頭部。クリアパーツが、信長エピオンのマスクと似た雰囲気の形状。

後頭部

兜を外した頭部。
通常の軍馬では目に当たるクリアパーツ部分が、こちらでは兜装着のため開口されている作りに。

兜装着プロセス。
まず、左右取り付けてから、

センター部取り付け。
ここの取り付けがぬるピタで結構気持ち良い部分でした。
この後クリアパーツを付けます。

脚と胴体に付く鎧パーツ
脚は、側面に開いている3mm穴に。胴体は、元のクリアパーツ取付部に付けます。

軍馬同様の可動箇所を持ちます。
スタンドとの取り付けは、お腹の5mmジョイントを引き出します。

わかりにくいですが、首も微妙に下向かせられます。

軽装状態

騎乗形態。
前半分を前方に引き出し、背の部分を横に倒して騎乗形態に。
背の部分のジョイントに英雄キットを差し込んで乗せます。
こちらは一人乗り形態。

今回新規の鞍パーツを付けることで、後ろにもう一人キットを乗せられる、二人乗り形態に。
鞍は一度後ろ足を外し、足と胴体に挟むようにして付けます。
鞍の上部に付いているクリアパーツは足裏に接続するためのジョイントパーツ。差し込むスリットの位置を変えることで、多様なキットに対応。

騎乗姿

信長エピオンを乗せた所。
専用軍馬だけあってぴったり似合いますね。
ヒーローズキットを乗せる場合、腰後ろアーマーを外して乗せます。通常の軍馬の場合はジョイントを使って
脚側面に取り付けるのですが、こちらは鎧で脚側面の穴が埋まっているので腰アーマーは取り付けられず余剰パーツとなります。

軍馬に乗る信長エピオンのアップ
右斜め前からの信長エピオンと軍馬
軍馬に騎乗しアオリ角度で左前を向く信長エピオン
前脚を上げていななく信長専用軍馬
刀を構える信長のアップ
斜め前から刀を構える信長と軍馬
刀と頭に赤いエフェクトパーツをつけた信長のアップ
左前から、赤いエフェクトを付けた信長のアップ




信長専用軍馬に信長エピオンと悟空インパルスが二人乗り

二人乗り
後ろにミニ悟空を乗せた所。
輝羅鋼物語でもこの組み合わせで旅に出ていますね。

悟空インパルスの後ろ姿

ジョイント左右2本使って乗せると、がっちり固定されてしまって外しにくくなるので、左右どちらかのジョイント使うだけでも良いかもしれない。

悟空インパルスの横姿
二人乗りしている信長と悟空。楽しそうに腕を上げる悟空
信長エピオンと軍馬に触れる悟空インパルス
軍馬に乗る信長とその後ろに乗る三蔵
軍馬に乗る信長とスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン

もちろんミニ悟空以外でも二人乗り出来ます。
スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴンでも、胸パーツ外せば乗ります。

左に通常の軍馬、右に信長専用軍馬

通常の軍馬と
馬本体はほぼ同じながら、鎧のおかげでだいぶ変化が付きました。


鎧やクリアパーツを装着した豪華な軍馬。信長エピオンを乗せると圧巻の格好良さです。ナイトワールド版の白い馬に鎧装着したりしても、
また違った雰囲気になりそうですね。
この信長専用軍馬、ヒーローズアニメにも登場していながら当時キット化はされなかったので、もうキットは出ないのだろうと思っていたらなんとこのタイミングでの嬉しい商品化。
立体で見て、頭のツノこんな形になってたのか~とか思ったりして。
前の三蔵ストフリ&悟空に続き、輝羅鋼物語のこの初期ラインナップはヒーローズ本編の補完的な意味合いも感じられる展開ですね。



過去記事 SDガンダムワールド ヒーローズ&三国創傑伝

【パチ組み】SDガンダムワールド ヒーローズ スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
【パチ組み】SDガンダムワールド ヒーローズ ヒーロー再臨! 復活の悟空インパルスガンダム&三蔵ストライクフリーダムガンダムセット


前ブログのSDガンダムパチ組み記事一覧です。

ブログ記事一覧-城西ドンガルドン
ブログ記事一覧です。趣味が偏り気味な?玩具ブログ。その時々、好きな物の画像をのんびり貼っていきます。 【城西ドンガルドン】



コメント

  1. 匿名 より:

    今月号のガンダムエースに掲載されているF90FFにまさかのハーディガン・ナイトレイドが敵として登場したのとカロッゾ配下のガレムソンがカロッゾの命令でディルと敵対したのとブリッジが破壊され機能停止となったRFグロムリンⅡに宿るバイオコンピューター(ネオサイコミュシステム)がF90FFの黒幕のハウゼリーロナによって再起動したのは、驚きました。

    • SKP SKP より:

      >匿名さん

      コメントありがとうございます。
      ハーディガン・ナイトレイドって昔のMSハンドブックに載ってたやつでしたっけ。ハーディガンは結構好きなMSです。

      今月のガンダムエース、やはり公開月というのもあってか劇場版SEEDも大特集されてるみたいですね。
      映画も評判良いみたいですし、そのうち見に行きたいです。

タイトルとURLをコピーしました