【パチ組み】ちーびー戦士 クリスタル戦士 ガンダムコマンダーズ

SDガンダムパチ組み

ちーびー戦士クリスタル戦士セット、最後の三弾目です。
このセットでは、「SDコマンド戦記Ⅱガンダムフォース」登場のキャラ3体がクリアキットになっています。
どのキットも変形やアーマー脱着などのギミックが詰め込まれている充実の内容。

商品名SDガンダムちーびー戦士 スペシャル3 クリスタル戦士 ガンダムコマンダーズ
メーカーバンダイスピリッツ
発売日1994年
価格1320円(再販時価格)

ランナー&シール

ガンファイヤーJr.

キャプテンガンダムFFJr.

スターガンダムGP01Jr.

三大特典

このセットのみの三大特典。まずは、新規コミックワールドやパーツデータ等の載っているブックレット。
コミックワールドのどすどす走ってるガンファイヤー好きです。

クリスタルパワーリスト
攻撃力・守備力の表記が完全になくなり、シンプルにCPのみの表記に一本化されました。
ちなみに、このガンダムコマンダーズは武器のCPが比較的高め。特にシールドのあるやつ。

ジャンボスペシャルシール
左右の小さいシールには、ちーびーの組み換え写真が使われています。

フレーム強化シール

ガンファイヤーJr.

ガンファイヤーJr.

ファイヤーフォースの隊長キャプテンアレックスが、消火活動用の装備を身に着けた状態。
ちーびーでは記念すべきシリーズナンバー1番のキット。

基本的なパーツはクリアレッド成型。本体部分はノーマルの設定では白いので、やはり大きくイメージチェンジしていますね。
また、もう一つの色がクリアグリーンと、クリアレッドと合わさるとなんか野菜みたいな色合い。
でも写真に撮ると、不思議とクリアグリーンのパーツがサイバー感あります。

ガンファイヤーは前に絵も描いたこともあり好きなキャラクターです。

アップ
額の帽子?みたいなパーツに透けるアンテナが格好良い。
元祖SD版であったアーマーの各部可動などのギミックは、ちーびーではほぼ省略されています。

ちーびーでは、バックパックとシールドは一体化した造形になっており、分離できません。

武器
スプレーバルカン(ファイヤーバルカン)

本来は左肩にセット出来る武器ですが、ちーびーではそのギミックはオミット。手に持たせてセットします。

右肩にはブレイズソードが付きます。これもちーびーでは脱着不可。

ちーびーメダル
後続のキット付属のに比べると、シールのデザインもシンプルめ。

ガンブレイダー

全身の装甲を取り外すことで戦闘形態、ガンブレイダーに変身!
脱ぐことで強くなるという。武者○伝3の鉄板丸もたしかそんな感じだったような。

ガンブレイダー(クリスタルブレイダー)
アーマーを脱ぎ、身軽になって戦いやすくなった戦闘形態。ガンファイヤー時とはまた印象が大きく変化しました。
NT-1アレックスのチョバムアーマーをがうまく設定やギミックに取り入れられていると思います。
武器はガンファイヤーと同じ、スプレーバルカンとブレイズソード。

アップ
後頭部のガンファイヤー時の帽子のようなパーツも、元祖ではトサカが回転して変形するのですがちーびーでは差し替えで再現。

レスキュースピナー(クリスタルスピナー)

ちーびーオリジナルギミック。脱衣したアーマーが組み合わさり、支援メカになります。
シールド部分が機首になってまとまりあるデザイン。

メモリアルブックではこれとはまた別の支援メカ形態が掲載されていますが、ちーびーは勿論元祖でも再現できません。

ノーマル&元祖版と

ノーマル版のガンファイヤーJr.と。

パーツを組み合わせると全身真っ赤なガンファイヤーにも。

紅白ガンブレイダー

元祖SD版ガンファイヤーと
元祖のほうが大きい分、各部ギミックも細かくできています。
しかし元祖ではレスキュースピナーは出来ないので、その点ではちーびーが上。

キャプテンガンダムFFJr.

キャプテンガンダムFFJr.

キャプテンガンダムがガンアーマーと合体、パワーアップ。ガンダムフォースの司令隊長になった姿。
ガンダムフォーミュラーズでラインアップされたキャプテンF91の更に前の姿となります。
このセットでは、キャプテンF91と同様のクリアパープルになりましたが、赤いちーびーフレームやクリアブルーのパーツとの色の重なり具合で、F91とはまた違った色合いの雰囲気になっているのではないかと。

アップ
側頭部の耳?アンテナはちーびーでもしっかり別パーツ化。
個体差かもしれませんが、足パーツの接続部がガタガタで足の向きが整えにくいです。

肩アーマーや胸パーツは取り外し可能。軽装っぽい姿に。

背中
ライオンファイター時の後ろ足パーツは肩の後ろに付きます。
シンプルなパーツ構成でたたむことが出来ないので、この後ろ足パーツかなり大きいです。
腕動かすときなどはかなり邪魔になるので、そういう時はいっそのことこの後ろ足外しちゃっても良いかもしれない。

武装
ビームシューター(クリスタルビームシューター)とライオンシールド(クリスタルライオンシールド)

ライオンシールドはグリップとシールド本体左右の3パーツ構成。

プラズマフレアーバズーカ(フライングバズーカ)

1パーツ構成の厚みのある武器で、この透明な塊感がなんとも良い感じ。

シールドのグリップを使って武器合体なんてことも。

ちーびーメダル


ライオンファイター

ライオンファイター

キャプテンFFがライオンファイターモードに変形!
変形は一旦胴体から頭手足を外し、ライオンファイター用の場所に付け替える形。

アップ
シールドが分割して、腕と胴体の間に嵌ることでたてがみに。

肩アーマーと腕が別パーツになっているのがあまり活かされていない作りかなぁと。
腕パーツが肩アーマーに入り込めるようになっていればよかったのですが。
ライオンファイター時は腕パーツは外して肩アーマーだけ付けても良いかもしれない。

後ろ足は側頭部のスリットに差し込んで取り付けます。
確か、元祖だと後ろ足は背中にジョイントで付いていて可動する作りだったと思うので、このあたりはちーびーの簡略化した作りによるものですね。


お約束のたてがみを外してメスライオン。

スターガンダムGP01Jr.

スターガンダムGP01Jr.

宇宙よりガンダムフォースの救援に現れた戦士。スーパーGアームズ編ではフォートレスエンペラーGに搭乗。
背中のブーストポッドやトサカのアンテナ等、ガンダムGP01Fbの特徴がわかりやすくアレンジされています。
無色クリアベースで、比較的ノーマルに近い印象の成形色。
もう1色はクリアイエローで、後述のシールド以外はすべて背面側のパーツというのが印象的。でもちーびーのコマンド系ってこういうの多いですね。

アップ
ちーびーの中でも目の部分がちょっと大きめな顔つき。
背中のパーツと干渉して首は回しにくいです。

背中
背中に付くハイパーブーストポッド。元祖ではメッキ+クリアの豪華な作りでしたが、ちーびーでは1パーツ構成。
肩の後ろにはスターウルフモードの後ろ足が。キャプテンの後ろ足より小さめの造形。

ハイパーブーストポッドの可動は差し替え式。

腰後ろにはスターウルフモードの前足が付きます。

武装
プラズマライフル(アイスプラズマ)とウルフシールド(クリスタルウルフシールド)

ちーびーメダル


ライフルとシールドの合体

スターウルフモード

スターウルフモード

スターガンダムGP01がスターウルフモードに変形!
変形手順としては、前足を手首に差し込み、位置を変えた後ろ足を整えて四本脚体型に。
頭部バルカンにシールドを取り付けてウルフ頭部に。
他の変形キャラ同様、ちーびーらしく簡略アレンジされています。この状態ではロボ形態の足は外します。
後ろ足の位置のためかちょっと体型がちんまりしている感はありますが、良く変形を再現されていると思います。

アップ

本来は、ロボ形態の下半身は後ろに跳ね上がるようになるのですが、ちーびーではオミット。
腰後ろの穴が空いているので、この穴と足パーツのボール受けを繋ぐようなジョイントを作って繋げれば、それっぽくなりそう。


ノーマルと

ノーマル成形色のスターガンダムGP01と。

クリアイエローのパーツをノーマルの青パーツに変えても良い感じ。

三体揃って

ガンダムコマンダーズ勢揃い
全部同じ作品からのラインアップなので、全く違和感のない並び。
ちーびーでもガンプラズマー出てほしかったですね。

キャプテン&スター

三体を使った組み換え。
今回もブックレットに載っている通りの組み合わせです。

クリヤーハリケーン

中のフレームも赤色なので、手足にもマッチしていると思います。

クリヤーブラスター

クリヤーキャノン

クリスタル戦士全員集合

ズラリ9体揃ったクリスタル戦士
キラキラのクリアキットがこれだけ並ぶと実に綺麗。
クリアパーツ繋がりか、BB戦士のGガンダム系が持っているクリスタルの武具は、修行の末彼らから譲り受けたという設定があります。

キャプテンガンダムの変遷、ちーびー編。
ちーびーのJr.設定では全員別人だけど、本来のコマンド世界では同一人物。
このあともキャプテンV、キャプテンXへと変化していくキャプテン。元のノーマルRX-78からの変化っぷりがすごい。

各部位の最大CPを持つパーツで組み上げた、最強?のクリスタル戦士。合計CP440。
足等には同ポイントのパーツもあったのですが、そこは好みで選びました。
クリアーグリーン以外の5色使用で、色数も結構カラフル。


ガンダムコマンダーズでした。
当時に唯一買ったセットが確かこれだったような。
94年夏頃?でちょうどこのくらいの時期に地元でやってた「世界リゾート博」ってイベントの帰りに買った記憶があります。
なのでこのクリアセット見るとリゾート博の思い出も共によみがえるんですね。でももうそれも30年前…!ひぇぇ。


今回でちーびークリスタル戦士コンプリートしました。
このちーびーシリーズ全体にも共通する事項ですが、元々は300円(現在は400円)のキットのリカラー商品ではありながら、どのキットも変形や鎧脱着といったギミックがあり遊べるキット揃いの内容となっていると改めて実感しました。
最初はもうちょっと写真枚数も少なくお手軽に記事が出来るかなと軽く思っていたのですが、このプレイバリューの高さ故、一体あたりの写真枚数も増える増える。
1体でも画像多いのにそれが3体セット。それに加えてパーツ組み換え例などもあるので、一記事あたりの画像枚数も100枚オーバーで。
これだけ画像アップロードすると、記事製作画面もかなり動作重くなりました(汗)。


過去記事 SDガンダム ちーびー戦士

【パチ組み】ちーびー戦士 クリスタル戦士 ガンダムフォーミュラーズ
【パチ組み】ちーびー戦士 クリスタル戦士 ガンダムナイツ

前ブログのSDガンダムパチ組み記事一覧です。

ブログ記事一覧-城西ドンガルドン
ブログ記事一覧です。趣味が偏り気味な?玩具ブログ。その時々、好きな物の画像をのんびり貼っていきます。 【城西ドンガルドン】

amazon

コメント

  1. アークビートルD より:

    BB戦士Gガンダムシリーズとこのちーびークリスタル戦士の関係は楽しいですよね。
    キャプテンガンダムFFの足のゆるさは通常版でもあったので、僕は瞬間接着剤で
    足パーツの受けを厚くして適度な硬さにしてます。

    • SKP SKP より:

      >アークビートルDさん

      コメントありがとうございます。
      キャプテンFFの足の緩いの、全部そうなんですね。瞬着で補強するの良さそうですね。

      ノーマルSDのBBオリジナル要素にこういった関連付けがされていると、設定的にも無理付け感が薄れるし、
      世界観の繋がりも感じられて楽しいですよね。
      シャイニングがどんな修行したのか想像したり。

  2. ガトー より:

    どうもです、
    クリスタル戦士、通常カラーと比べるとどうかなっと思ってたんですが良いですね。
    クリアカラーで出した意味はありました。メタリック版は無かったのかな?

    18年のSDガンダムビルドダイバーズ01。あれはあれで良かった。
    あとなぜガシャポン戦士DASHでキャプテンガンダムフリーダムファイターが
    出てたんでしょうね、もっと掘り下げてほしかった。

    にふぉるめーしょん機動戦士ガンダムは2箱購入して、1箱目でシークレット2枚出ました。
    多分、1箱に2,3枚は入っているのかな? にふぉるめシリーズは初手(初弾)は結構、レアが出やすいようですね。
    私個人ではSEED FREEDOMウエハースが買えなかったので再販助かります。

    6月30日23時30分からキン肉マン放送直前SP観ます。

    • SKP SKP より:

      >ガトーさん

      コメントありがとうございます。
      メッキ版とかあっても面白かったかも。クリア版と組み合わせたら更にゴージャスになりそう。
      ありましたね~ガシャポン戦士DASHのキャプテンFF。DASHはそういうラインナップが面白かったですね。他の弾でスペリオルランダー出たりとか。
      ガシャポン戦士シリーズも復活してほしいですね。

      にふぉるめーしょん、一箱内に結構シクレ入ってるんですね。楽しみです。
      さっき一つ開けたらURのV作戦当たりました。箔押しとホロ綺麗ですね。

  3. そそ より:

    ガンダムフォース編からのチョイスですが消防士のイメージを押し出したクリアレッドのガンファイヤー、エネルギーのスパークを彷彿とさせるスターガンダム、元のカラーと正反対のキャプテンとどれも素晴らしいカラーリングですね。
    どれも挿し色が秀逸でクリアグリーン、クリアイエロー、クリアブルーが外装パーツに使われることで全体を引き締めているように思えます。

    クリスタル戦士は自分の近所のおもちゃ屋とプラモ屋に長らく置いてあり、買おう買おうと思って新製品のガンプラを優先して後回しにしていたらいつの間にか店頭から姿を消してしまったという記憶があります。

    前者の店は今はパン屋になってしまいましたが後者は三十年経っても現役で営業しており、店主のおじさん・おばさん夫婦も今やすっかりお爺さんとお婆さんになりました。

    • SKP SKP より:

      >そそさん

      コメントありがとうございます。
      このシリーズ、成形色の選択が実にうまいですよね。
      今回全三作振り返って、改めて実感しました。

      子供の頃通っていたお店が、今でも営業されているの素晴らしいですね!
      自分も当時通っていた模型店や玩具店が何件かあったのですが、今ではすべて閉店してしまったので…。
      模型店で水デカールの貼り方を教わったりしたのは今でも良く覚えています。

タイトルとURLをコピーしました