【パチ組み】SDガンダムワールド ヒーローズ スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン

スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン SDガンダムパチ組み


昨年10月にプレミアムバンダイより発送されたヒーローズの限定キットです。
スペリオルストライクフリーダムドラゴンオルタナティブジャスティスインフィニットドラゴンが組み合わさってできる
スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
今回のキットは、上記の2体のキットのパーツにメッキやエクストラフィニッシュを施したキットとなり(一部単品版から排除されたパーツ有り)、
よりスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴンとしての豪華さが高められたキットとなっています

商品名SDガンダムワールド ヒーローズ スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
メーカーバンダイスピリッツ
発売日2023年10月19日
価格4,950円(プレミアムバンダイ限定)

箱・パーツ


プレバン限定キットですが、フルカラーのパッケージ。
ちなみに説明書も、スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴンを組むための新規のものに。

Aランナー
関節のSJP-1ランナー。金と紫の2枚。
元が別々のキットだったので、このようにランナーも同じアルファベットで色や形状違いで2枚入っています。

Bランナー(ゴールドメッキ)
裏表両面メッキされているメッキランナー。こちらはゴールド。

Bランナー(パープルメッキ)
こちらはパープルメッキ。ゴールドメッキの方とは別形状。

Cランナー
クリアイエローとクリアパープルの2枚。
ヒーローズ外伝キットでおなじみのナイトボディパーツ。通常版同様肩のパーツは余ります。

D1・D2ランナー(ゴールド)
エキストラフィニッシュのパーツ。
一部パーツが共用で、スイッチによりD1・D2が切り替えられています。

D1・D2(パープル)・D3ランナー
通常版では白だったパーツが、今回はD3以外紫になりました。こちらも紫部分はエクストラフィニッシュ仕様。
また、通常版では画像中央あたりのパーツは2セット入っていたのですが、今回1セットのみの構成に。
そのため、今回のキットのみではオルタナティブジャスティスインフィニットドラゴンに組むことは不可。

Eランナー(クリアレッド)

Eランナー(クリアブルー)

シール
通常版流用ではない、新規シール。

スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン

斜め前から見たスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
後ろから見たスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
横から見たスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
右から見たスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
正面から見たスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン

スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
スペリオルストライクフリーダムドラゴンとオルタナティブジャスティスインフィニットドラゴンが融合して誕生した存在。
ファイナルフォーミュラーを思わせる左右で金と紫に分割されたボディや青いクリアパーツ。
今回のキットでは、元々のクリアパーツに加え、メッキパーツやエクストラフィニッシュパーツにより、より豪華で絢爛な印象の一体に。

このセット版では、前述のように白かったパーツが紫に成型色変更されて、パチ組み状態でもより設定に近い印象になりました。
とはいえ、例のごとく設定通りのカラーにするには塗装が必須。主にクリアパーツ部の装飾など。

頭部
マスク部はこの時専用の白いマスクパーツ。
メッキとエクストラフィニッシュによる塗膜の厚みの為か、そのままだとツノと頭部パーツの脱着が
かなりキツかったので、ピン部分を少しヤスリで削りました。

後頭部
メッキとクリアパーツが集約されて、このキットでも最も派手な部分。

上半身
パーツ構成上難しかったのだと思いますが、左肩の前に付くパーツもメッキだったら左右でちょうどよかったんですけどね。

胸部分が開いて、ギャラクシーオリジネイト発動状態に。

胸内部の肩ジョイントパーツも左右で別の色を使用します。芸コマ。

バックパック
脅威の分割で再現された尻尾。
通常版のときも思いましたが、もうちょっと尻尾長くしたくなりますね。とはいえ余りパーツ使うと色変わっちゃうし。

ゴールドのウイングに被さるクリアーウイング。
先端のパーツは左右で形状が決まっています。

下半身
結構目立つ部分なので、メッキ化の恩恵はでかいかも。

付属の武器などはなし。
なにか新規の武器とかあっても嬉しかったんですけどね。
一応、スペリオルストライク用の開き手が付属するので交換することは出来ます。

色んなポーズで

アオリで飛行ポーズのスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
正面向きで構えるスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
右半身をアピールするスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
紫の左半身をアピールするスペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン
スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴンのアップ
正面から、胸を開いたポーズ




スペリオルストライクフリーダムドラゴン

スペリオルストライクフリーダムドラゴン
説明書通りにスペリオルフォーミュラーを組むと、余剰パーツが盛大に発生。
スペリオルフォーミュラーをバラし余剰パーツと組み立てると、合体前のスペリオルストライクフリーダムドラゴンも組めちゃいます。
こちらもメッキ&エクストラフィニッシュにより豪華な一体。金メッキと赤いパーツの組み合わせが実にスペドラ的。

こうしてみると、後ろ姿はなんだか千生大将軍ぽく見えたりも。後頭部とかウイングの広がり様とか。

ちなみに、オルタナティブジャスティスインフィニットドラゴンは、先述のように肩や一部パーツが不足しているので組めません。
大半のパーツは揃っているだけに惜しい。

アップ
こちらはマスク部分もメッキなので、ここはスペリオルフォーミュラーよりも眩い。


通常版と

一般販売版のスペリオルフォーミュラー(左)と
特殊パーツのおかげでだいぶ派手さがアップ。また、左半身等の成型色の変化も注目ポイント。

スペリオルストライクと
こちらもやはり豪華。

ウイングで通常とエクストラフィニッシュの違いがわかるでしょうか。
通常版だとウェルドラインが見えたり、光が透けていたりするのですが、エクストラは均一な表面で、光沢もより綺麗な感じに。






通常版で出たときからメッキ版が欲しかったキャラクター。やはりというかプレバン限定商品で登場しました。
とはいえ全身フルメッキパーツとはならず、エクストラフィニッシュ仕様の部分も結構多め。
その点最初はちょっと残念に思いましたが、いざ組み立ててみるとエクストラフィニッシュも光沢が綺麗で気に入りました。
全体的に見ても非常にゴージャスな一体となっていると思います。

あと、スペリオルストライクとしても組めるのもポイント高いですね。
この全身ゴールドの輝きも、スペリオルフォーミュラーとはまた違った魅力があり格好良いです。
オルタナティブジャスティス用のパーツももう1セット入れてくれれば…。
足りないのは左右共用のパーツなので、キットをもう一個用意すればオルタナティブジャスティスとしても組めそうですが。

お正月は大将軍的な豪華なプラモデルが組みたい。更にドラゴンで辰年要素もあれば尚良し…と考えると非常にピッタリな商品。



過去記事 SDガンダムワールド ヒーローズ&三国創傑伝

【パチ組み】SDガンダムワールド ヒーローズ ヒーロー再臨! 復活の悟空インパルスガンダム&三蔵ストライクフリーダムガンダムセット


前ブログのSDガンダムパチ組み記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました