第57回 全日本模型ホビーショー(その1)

(goo)雑記


 今日、明日と東京ビッグサイトで開催の全日本模型ホビーショー。
 今年も行ってきました。
 今回はまず、バンダイのガシャポン・食玩のみからやります。これだけでえらい画像枚数撮ってた…。
 
 上画像は、ガシャポン戦士フォルテのクィン・マンサ。
 ということでガシャポンブースから。

 
 クィン・マンサ最後の戦いを彷彿とさせるジオラマ。
 この画像だととても大きなフィギュアに見えるな…。

 

 
 フルアーマーではないZZガンダムも。
 バックパック大きく見えるし、強化型でしょうか。
 
 
 フォルテ05
 百式

 

 
 武者駄舞留精太

 
 ディジェ

 
 バウ

 
 デスティニーガンダム
 足首が別パーツ化しているように見えます。

 
 EXのサイコガンダム

 
 会場限定のクリアHi-νガンダム
 今回はアンケート記入で貰えるのではなく、普通に自販機で300円入れて買う方式。

 
 自販機
 100円玉が詰まりまくる…。

 
 モビルスーツアンサンブル

 

 
 4弾

 

 
 5弾
 V2ガンダム
 
 

 
 ゲドラフとアインラッド
 アインラッドも分割線あるし、普通に分解してカプセル入りそう。

 

 
 ダブルオークアンタ

 
 5弾の武器セットかな
 V2のバスターパーツとクアンタのソードのパーツ?

 

 

 
 ここからプレバンのEX枠。
 ダンディライアンⅡセット

 
 νガンダムのフィンファンネルセット
 
 
 ここにあるということはザンネックはまるごとEX?

 
 
 
 ザクヘッドの胴体。
 モノアイの発光&音声ギミック。

 

 

 
 ガシャプラ ボトムズ
 

 
 プレバンのエックスセカンドアーマー
 後ろの悪魔将軍の存在感が凄い。何だかゲームのボスみたいな。

 
 
 ここから食玩
 新シリーズのGフレーム
 
 

 

 
 ν、サザビー、ユニコーンの3体。
 
 

 
 シリーズの解説
 フレームとアーマーが別売りで、両方を組み合わせると可動MSができるというもの。

 
 全高110mmで、アサキンやユニバーサルユニットより大きい。
 
 
 アーマータイプ

 

 

 
 簡易タイプのフレームとアーマーがセットに。
 これだけでもスタンダートみたいな直立フィギュアとして。武器類はないですけど。

 
 フレームタイプ
 
 

 
 可動式のフレームと武装類のセット
 あとわからないのが、なぜか胸像付き。フレームに組み付けられるわけでもないみたい?
 

 

 
 フレームの可動性能はなかなか
 MSごとにフレームの造型は多少違うみたいですね。上の立膝付いてるのはサザビー用かな。

 
 ガンダムコンバージ
 #08
 08弾、箱で予約したんですけど、ダイアクロンのパワードシステムとまとめたので届くの遅くなりそうです。

 
 #09弾
 ここでもZZ。

 
 Rジャジャがラインナップ。
 
 

 
 マスターガンダムとウイングゼロ
 
 
 Ex-Sガンダム

 
 明鏡止水セット

 

 
 デビルガンダム

 
 クィン・マンサ
 
 

 

 
 フルアーマーZZ
 ハイパーメガカノンも付属。
 
 

 

 
 キャンペーン品のホワイトベース

 

 
 コンバージメカニクスでバーチャロン
 これは出たら買いたい。

 
 ライダーコンバージ
 コンバージでもビルドは組み換えできそう。そうなるとリミックスライダーと印象かぶります。

 

 
 スーパーミニプラ キングブラキオン
 模様の部分シールなんですね。

 
 ザンボット3
 スーパーミニプラ、ライブロボも出るとか言ってたような。早く見てみたいものです。

 
 次回は、バンダイのプラモやフィギュア、他メーカーのブースなど…。
 ただ、ガシャポン食玩は結構撮ってた割に、プラモとかあんまり撮ってなかったんですよね。
 やはり寝不足でイベントに行ってはいけない…。

 あとホビーショー後にお台場ユニコーンにも行ったので記事にしたいです。
 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    お疲れ様でした
    Gフレームでしたっけ、新シリーズやるのもいいけどこういうの毎度好きなMSがラインナップされる前に終わっちゃうんだよなぁ。

    ビルドといえばガシャに組み替え可能なコンバージみたいな見た目のやつがありますね。あれWの頃からあったらけっこう売れたんじゃないかな。ビルドは観てないけどああいうのは面白い。

    後で記事にされるようですがガンプラの方で新生将頑駄無が出るようですね。私にはそれくらいしか興味のあるやつがなくて残念です。LGBB一般販売の方で新作発表あれば嬉しかったんだけどなー。あとGセルフのSDはやっぱ出す気ないんでしょうかね…。

    一昨日トライエイジに1クレ突っ込んだらP騎士ガンダム引けました。援護に駆けつけたとき騎士ガンダムがパイロット表示されるみたいですが、ラウンド1に必殺喰らわないといけないからテキトーにミッション選ぶと援護に来てくれない…。

  2. サク より:

    Unknown
    お疲れです。

    個人的にスーパーミニプラの大獣伸とドラゴンシーザーまで買ってるのでキングブラキオンも行きたいですがホントに万越えそうですね・・・
    ライブロボもなんとか頑張って頂きたい・・・

  3. りばいばる より:

    Unknown
    寝不足での更新ありがとうです

    コンバージはガンダム以外にも積極的にアプローチしてくれて嬉しいですね
    Gフレーム造形は素晴らしいのですが胸像の取ってつけた感

    アンサンブルのゲテモノラインナップ待ってた!

  4. uo より:

    Unknown
    更新お疲れさまです

    デスティニーの光の翼ってカプセルに入るんでしょうか?
    あとアロンダイトが画像に映っていないので付属するか少し心配です。
    足首の可動とか別にいらないんで武器とか付属品にコストをかけてもらいたいですw

  5. あっがい より:

    Unknown
    お疲れ様です。

    フォルテ5弾の情報きましたか。遂に待望の百式参戦
    ついでにデェジェ。
    ま、自分としてはバウが一番嬉しいわけですが、バウは緑合わせてハフアソ仕様なのかな?
    ギラドーガとBD2、3の悪夢再び・・・ハフアソやめてほしいのだけど(汗)
    大型枠は運命で間違いなさそうですね。ZZも大型枠かな?
    クリアHi-νガンダム羨ましい~自分はネット通販の単品買いするしかないか(涙)

    アンサンブルケンプファーかっけぇ!これはゲドラフ含め複数ゲット待ったなしですわ(喜)
    プレバン枠だと思われるザンネックもいいな~。ザンスカール系は立体化珍しいからもっと増やしてほしいですね。

    新食玩ガンダムシリーズのGフレームかぁ・・・
    なんか良さげだけどユニバーサルユニットはどうなった?って話です。
    ユニバーサルユニットシリーズを打ち切って始める新シリーズなのかな?
    サザビーだけ試しに買ってみたい。

    コンバージ♯08、09は双方とも複数買いせねばならん量産ゲルググと量産ザクⅡか。
    デビルガンダムとクインマンサ迫力あるな~というかコンバージもクインマンサかよ(笑)
    サイコに続いてクインマンサもフォルテと同時進行?どういうつもりだバンダイさん??

    ところでなんとかフォルテ4弾コンプできました。
    BD2、3のせいでコンプに結構金かかってしまった(泣)
    まぁ、もう一体づつBD2、3ゲットしないとそれぞれ通常とエグザムで飾れないわけですが・・・はぁ~
    これなら初めから箱買いしとけばよかったと後悔しとります。
    というかハフアソやめてくれよ~ファンの反感を買うだけだぞバンダイ!

    またもや長文すみません。
    だってSKPさんが良い記事書くもので遂々・・・

  6. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    Gフレームは、定番どころしか出なさそうな予感がします。
    これだけ手間のかかる仕様だと、マニアックなのは難しそうですし…。
    ビルドのやつはリミックスライダーですね。Wとかオーズあたりも向いてそうなシリーズですよね。
    結構売れてるみたいだし、過去弾も扱ってくれると良いなぁ。

    新世将頑駄無も撮ってきました。次の記事でUPしたいです。今回ガンプラ関係ほぼこれしか撮ってなかったり…(汗)。
    強化型ZZとかも撮りたかったんですけど混んでたんですよね。

    P騎士ガンダムおめでとうございます。
    1クレで出たの羨ましいです。自分は結局1000円で買いました(笑)。
    1ラウンド目に必殺使われるミッションって、おそらくそんなに無いですよね。
    騎士より使いやすそうで威力も高いスペカイがMな謎…。

    >サクさん
    ブラキオン、12960円みたいです。高い…。
    自分も獣帝まで揃えたけどブラキオンはスルーするかも…。
    電動で動く?みたいですが、別にそのギミック無しでその分安い方が良かったなぁ。

    ライブロボの時、もしブラキオンと同じくらいの値段でマシンバッファロー出たら、そっちは買いたいです。

    >りばいばるさん
    昨日は、もう記事書いた直後に爆睡してました(笑)。
    コンバージ、ここでバーチャロン出るとは驚きました。てっきりメカニクスだとサンライズ作品しか出ないと思っていたので…。

    Gフレームの胸像はほんと謎ですね。
    これ入れるなら、代わりに武器もう一つ入っていても良いような。バズーカ付いてないみたいですし。

    >uoさん
    光の翼、大カプセルだとなんとか入るのかな…?
    あと、台座が大きいのも気になりますね。これも付くのだともうカプセルには入らなさそう。

    足首可動、個人的にはあっても良いかなと思うんですけど、シリーズの途中でそんな仕様変えたの出てもちょっと困るなぁっていう。

    >あっがいさん
    バウはやっぱり量産型とのハーフでしょうかね。
    BDもですけど、複数要るのに限ってハーフとかはほんとつらいですね。
    フォルテとコンバージはなぜかラインナップ被ることが多いですよね(笑)。同じ機体でも販売方法が異なるので把握するのが大変…。

    アンサンブルが結構V推しなので、通常弾でゾロ出てくれると良いんですけどね。あまり立体化に恵まれないし。

    Gフレーム、おそらくユニバーサルユニットの後釜なんでしょうね。
    サイズ変わって一緒に遊べないのは残念です。

  7. ガトー より:

    自由黒皇帝良いですが、女性レーサー向きかな。
    どうもおつかれです、
    このところZ、ZZ推しですね。
    この感じだとフォルテ、アンサンブルで
    ジ・オとキュベレイ来るのかな。

    多分アンサンブルのアインラッド(画像のもの)は
    2個分使ってるんでしょうね、流石に大きすぎますよね。
    ザンネックはEX05になるみたいですね。

    最近ザクヘッドの2弾よく見ますね。
    ヨドコムでは1人5個までであみあみや
    ホビーゾーンはBOX版の在庫ありますね。

    Gフレは装動みたいなもので2個1なので実質
    一体1000円という感じなのは価格的にどうなんだろ。
    胸像や非可動フレームはいらないかな。

  8. 朽磨呂 より:

    Unknown
    >>これだけ手間のかかる仕様だと、マニアックなのは難しそうですし…。
    マニアックなのとかそういうのはいいから個人的にTVシリーズ主役くらいは揃えて欲しいというか、まあでもコンセプト的にそういうの想定してないのかな。

    1ラウンド必殺は時々敵の僚機がやってきたりするけど、大抵の場合先手を打って倒すんですよね。あとは対戦で受けスタートのプレイヤーがGパワーチャージ選択してこちらが攻撃で落とせず必殺もらうとか、そんな時にしか使い道がないという。この時期で1000円か、有用性を物語る値段だ(苦笑)
    でもイラストが最高だからいいのです。

  9. ABC より:

    Unknown
    お疲れ様です
    フォルテのZZ、格好良いですね
    アンサンブルのクアンタも出来がかなり良さそうなので、今から楽しみです
    Gフレームも最初はいらないかなと思ったのですが、フレームとかを見ると少し欲しくなってきました
    とりあえず第1弾くらいはお試しで買ってみようかなと思います

  10. SKP より:

    Unknown
    >ガトーさん
    コメントありがとうございます。
    ガシャポン戦士でキュベレイって、NEXT2弾以来でしたっけ。
    そろそろ新しく欲しいですね。
    ジ・OもNEXTのは色がまだらだったりしたなぁ(笑)。

    装動は、形態違い並べたりするのには2個1形式が合ってたと思うんですけど、ガンダムだとどうなんでしょうね。
    フレーム共用で別形態への組み換えとかどれぐらいのMSであるかな…?

    ホビーショーでリバティブラック見ました。
    やっぱりすごい色してますね(笑)。

    >朽磨呂さん
    そうか、対戦っていう手もあるんですね。でもかなりピンポイントな使い方になりそうですね。
    自分の場合、対戦やらないからなぁ…。ネットワークマッチングも。

    騎士買ったの、稼働3日目とかそれぐらいだったと思います。稼働早々この値段だった事に驚きました。
    ほんとイラストは良いのに。今石画伯画だし。

    >ABCさん
    コメントありがとうございます。
    フォルテZZ、ディテールも細かくてほんと格好良いですね。マスク周りも好きな形状です。

    アンサンブルのクアンタを見ると、フォルテのクアンタの出来の良さが話題になったことを思い出しますね。
    アンサンブルもクリア部分多そうで期待できそうです。

タイトルとURLをコピーしました