ガシャポン戦士フォルテ 07

(goo)SDガンダム ガシャポン


 ガシャポン戦士フォルテ07
 10月中旬に発売された、ガシャポン戦士フォルテの第7弾です。
 今弾は全5種類。ガンダムSEEDとSDガンダム外伝からのラインアップ。

 

 

 

 
 F038 GAT-X105+AQM/E-X01 エールストライクガンダム
 SEEDの前半主役機。エールストライカー装備で登場。
 エールストライカーは接着されており脱着不可。外せれば素のストライクにも出来たのになぁ。
 
 今回、フォルテの通しナンバーはF038から始まるんですけど、これフォルテ1.5と重複してますね。

 
 エールストライカーは下部のパーツが可動。

 
 ビームライフルとシールド

 
 ビームサーベルも付属。

 

 

 

 

 

 

 
 F039 ZGMF-1017 ジン
 ザフトの量産型MS。
 立体感のある胸の造形がえらい格好良いです。
 
 
 モノアイは可動式。

 
 76mm重突撃機銃と重斬刀
 重突撃機銃は大きめで迫力があります。

 

 

 

 

 

 

 

 
 F040 ZGMF-1017 ジン(ミゲル・アイマン機)
 オレンジカラーのミゲル機。
 色以外、ノーマルジンとの変更点は無し。

 
 武装もノーマルジンと同じ。

 

 

 

 
 ジン2機

 

 

 

 

 
 F041 GAT-X103 バスターガンダム
 初期GAT-Xシリーズの中で砲撃タイプのガンダム。
 
 
 ライフルとガンランチャー
 背中にマウントしたものを持たせます。
 サイズ的に腰のアーム機構は再現されていません。
 脇に挟むように持たせるのが結構難しい。

 
 武器は連結可能。
 2タイプの連結状態を再現できます。連結状態は分離状態よりさらに持たせにくい。
 超射程狙撃ライフル

 
 対装甲散弾砲
 左手は逆手持ちのほうが正しい?
 
 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 F042 サタンガンダム
 フォルテ4弾のナイトガンダムに続き今回はサタンガンダムが登場。
 ナイトに合わせた、瞳付きの顔&等身低めのプロポーション。
 マントのおかげで腕はほぼ動かせません。

 
 マントは前後2パーツ。
 マントに隠された体の造形もバッチリ。
 ブラックドラゴンに変身は出来ず、そちらはEX05にラインナップされています。

 
 杖が付属。

 

 
 開き手も似合うのですが、いかんせんポーズが。

 

 

 
 ストライクvsジン

 
 ストライクとバスター

 
 4弾のナイトガンダムと
 写真撮り忘れたけど、ナイトにジンの剣を持たせたら結構似合いました。

 
 ナイトvsサタン
 一般販売で通常形態が揃って、EXでラクロアの勇者最終決戦。
 

 
 6弾に続き、今回も品質が安定している弾だと思います。
 今回はジンが個人的にヒットしました。メリハリのある胸造形や全身の追加モールドが非常に良いです。
 ジンってこんなに格好良かったのかと認識させてくれる一体でした。
 あとは、ストライクやバスターがラインアップされた事で、今後他のストライカーパック装備やGAT-Xシリーズの登場も期待したいです。

 過去記事 ガシャポン戦士フォルテ
 
 ガシャポン戦士フォルテ 1.5
 ガシャポン戦士フォルテ 06
 ガシャポン戦士フォルテ EX04 ナイチンゲール
 ガシャポン戦士フォルテ デスティニーガンダム拡張セット
 ガシャポン戦士フォルテ EX03 クィン・マンサ
 ガシャポン戦士フォルテ 05
 ガシャポン戦士フォルテ EX02 サイコ・ガンダム
 ガシャポン戦士フォルテ Hi-νガンダム(ブルークリアver.)
 ガシャポン戦士フォルテ 04
 ガシャポン戦士フォルテ EX01 ペーネロペー
 ガシャポン戦士フォルテ 03
 ガシャポン戦士フォルテ 02
 ガシャポン戦士フォルテ 01

 amazon
 

機動戦士ガンダム ガシャポン戦士フォルテ07(BOX) 12個入
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)

コメント

  1. ガトー より:

    AQUA SHOOTERS!売れているようですね。
    どうもです、
    以前コメしたアソート以外のものがあるかは
    分かりませんが固定だとサタンは優遇されてるなぁ。

    8弾もシード系で9弾もプロヴィデンスがラインナップか?
    っとなっているので此の所は宇宙世紀ものは無しか。
    それと8弾発売は来年2月で9弾は5~6月ぐらいかな。

    1つ思うところは全5種と種類が少なくなってきているのが
    値上げを前提としているのかなっと思えることです。
    ガシャプラボトムズ、ねこぶそうは早めに値上げをして来ましたね。

  2. あっがい より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です。

    行きつけの店舗が置いてくれなかったので、結局別の店舗でなんとか発見し、コンプできました。
    いつもガシャポン戦士F置いてくれる良店舗だから重宝してたのに…急に入荷しなくなるのはホント困りましたよ。

    今回はモノアイ可動な上に良造形のジンの出来栄えが素晴らしいですね。
    量産機なんで集め甲斐がありますし…問題はアソートかな?
    どうやらジン2種は予想通りハフアソみたいですね。
    量産機をハフアソにするのはやめろと何度言えば…次弾のゲイツもハフアソになりそう(汗)

    別の店舗でなんとか発見し、とりあえずコンプしただけなので、まだジンの数も4機…アソ少ない、置いてる店舗少ないでジン集めるのがツライ(涙)

  3. キセキ より:

    今日は
    富野由悠季監督の誕生日です。おめでとう!
    昨日はアムロの誕生日でした。

    NTまで24日くらいか…
    サタンガンダムのドリンクはライチとザクロというEVAカフェのカヲル流用ででてほしかったな。

  4. zo より:

    Unknown
    今回も(というより5弾以外)は肩や手首が緩いとかが無いのはいいんですが、ストライクとバスターの肩が殆ど横に開くことできないのが残念でした(笑)
    機体によって肩の可動が良かったり悪かったりするのを改善してもらいたいですね。

  5. アクア より:

    Unknown
    私もその2体の肩関節には、少しがっかりです。
    もう少し何か対策を考えて欲しいです。(このクオリティで300円ではキツイみたいですが)

  6. としぽん より:

    Unknown
    今回も悩んだ末にスルー、最近は廻しても揃う気が全くしないので仕方なく(?)他のガチャ廻してます。

    ストライクはエールストライカー外れないのはアレですね、今までのシリーズだと必ず外せた印象があるので余計にそう思っちゃいます。今後ストライク系列は出す予定が無いともとれる・・・?

  7. uo より:

    Unknown
    台紙にはエールストライカーは着脱可能!って書いてあるのに接着されているのは残念ですね

    エールストライカーも接着を外すとアンサンブルと接続できるみたいですがブログによるとこの仕様は8弾以降になるようで、ストライクは見送られた感じかなと思いました

  8. ABC より:

    Unknown
    お久しぶりです
    今回も造形や塗装などは安定しているみたいですね
    個人的にはエールストライカーが全体的に黒いのが少し違和感がありますが…
    とはいえ、SEEDのMSがガシャポン戦士で立体化されていくのは良いと思います
    SEEDはフルカラーカスタムだと多く商品化されましたが、ガシャポン戦士になってからはあまり見かけなかったですから
    今後もMSに限らず、色んな機体を出してもらいたい所です

    あとヨドバシの通販を利用したついでにガシャポン戦士も購入したのですが、5個中3個がジンのミゲル機という結果でした
    ノーマルのジンだったら複数あっても良かったのですが、まさかミゲルの方ばかり集中して当たるとは思いもしませんでした
    まぁでも普通にガシャポンを回したらこうはならないと思うので、逆に運が良かったと思うべきなんでしょうかね

  9. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >ガトーさん
    しばらくSEED弾続いて、10弾で逆シャア弾…みたいな感じになるんでしょうかね。

    1弾内に5種類のほうが集めやすくて良いですね。もう4弾の全7種みたいなのは勘弁…。
    もし今後一回400円になっても5種類なら気が楽かも。
    ハフアソはなんとかしてほしいですけど…。

    >あっがいさん
    ノーマルのジンは数欲しいですけど、このアソートだとなかなか難しいですね。
    出来が良いだけに集めにくいのだけが本当に残念。
    でももう4体も集められているのは凄いです(笑)。

    >キセキさん
    富野監督、11月5日生まれなんですね。77歳でお元気なのは何より。
    劇場版Gレコも早く見たいですね。
    Gレコといえば、SDデザインワークス2巻の海賊風のGセルフも気になります。

    >zoさん
    >アクアさん
    ストライクとバスターは、肩ジョイントが胴体側に深く嵌ってるような感じですね。
    そのせいで肩が胴体に密着するという…。
    バスターの武器の構えにくさは、この肩可動の狭さも一因なんでしょうね。

    一旦腕を外して肩ジョイントに半挿し程度にすれば多少可動範囲も広がるのですが、
    結局これも外れやすくて(汗)。

  10. SKP より:

    Unknown
    >としぽんさん
    確か、フルカラー系やNEXT等のエールストライカーはしっかり取り外しできましたよね。
    今回のエールストライカーは接着で背中に付いてるんですけど、わざわざ接着する必要はないと思うんですけどねぇ…。
    今後EX弾で素のストライク+ストライカーセットとか出たりするのかな?

    >uoさん
    台紙しっかり見てなかったんですけど、脱着可能なんて書かれているんですね。
    それで外れないって…詐欺?(笑)
    開発ブログ見てると、アンサンブルとの連動もいろいろ試行錯誤されてるみたいですが、
    体型も違うのに無理に連動させる必要もないような…なんて思っちゃいます。

    >ABCさん
    フルカラー~フルカラーカスタムのSEED系は凄かったですね。
    メジャーな機体からマイナーなのまで幅広くラインナップされてて。
    フルカスのような、可動は少ないけど機体数多く出せるようなシリーズって、今でも出てほしいですけどね~。
    でも今は100円だと絶対無理で200円でも厳しいんだろうな…。

    箱ではミゲルジンは2個入っているらしいので、複数の箱から抜き出されて送られたんですかね。
    ハフアソのやつがこれだけ固まって当たるのは結構珍しいと思います。

タイトルとURLをコピーしました