ガシャポン戦士フォルテ 01

(goo)SDガンダム ガシャポン


 ガシャポン戦士フォルテ 01
 NEXTやDASHの流れを汲む、ガシャポン戦士の新シリーズ第一弾。
 これまでのシリーズ通り、プラ製ジョイントを使用した可動フィギュアですが、今シリーズからの要素も多数盛り込まれています。
 全6種類。

 
 Hi-νを例に、パーツ全容。
 今回袋から出して驚いたのが顔パーツも組み立て済みではなく分割した状態で袋に入っていること。
 目&顎のパーツは、クリアのABS製でしょうか。
 左下は、フォルテから付属の台座。
 右下は手首。フォルテでは分離できるのが標準となるようです。ランナーに繋がった状態で、握りこぶしと開き手の二種類。
 
 
 新型のジョイント。
 肩がダブルボールジョイントになりました。そのため、組み立て式のジョイントは肘用のみに。
 足はDASH後期同様のボールジョイント方式。

 

 

 

 
 F001 RX-93-ν-2 Hi-νガンダム
 フォルテでは、「F~」とナンバーが振られるんですね。
 体型的には肩ジョイントが変わったおかげで肩幅が狭くなりました。

 カプセル色は、フォルテ01は白で統一。カプセルに大小があり、Hi-νは大カプセルに入ってます。

 
 アップ
 ガンダム系の目はクリアパーツ。裏からシルバーの塗装がされており、光を当てると輝く。
 マスク部と目、顎が別パーツ化。自分で組み立てるので、ずれて接着されてるなどの心配も無用に。
 今みたいな寒い時期だと、ドライヤーでちょっと温めたほうがパーツもはめ込みやすいかもしれない。
 あと、首関節が完全に丸いボールジョイントになってます。

 
 手首は分割されて、回転軸が付きました。
 肩関節は、これまでのより可動範囲は狭め? 
 
 
 替えの手首

 
 武器
 ビームライフルとシールド
 
 
 ビームサーベル
 ビーム刃はクリア。
 
 付属の台座に乗せた所。
 この台座は浮かせるのみで、傾きの変更などは不可。傾かせるには以前のシリーズのDXベース等を使えば…なのですが、
 DXNEXTベースの軸はフォルテのジョイントの穴にはキツめでした。DASHベースは試してないのでわかりません。

 

 

 

 

 

 

 
 F002 RX-0[N] バンシィ・ノルン(デストロイモード)
 バンシィも大カプセル。
 個体差か、首や腰の関節がかなり緩い。
 あと、顔パーツの組み立てが今回一番難儀しました。どうにもうまくはまらない。
 造形は良いのに品質で損してるかな?っていうパターン。

 
 替えの手首

 
 武器
 ビームマグナムとアームドアーマーDE
 
 
 アームドアーマーDEは背中にも付きます。

 あと、フォルテになって足裏も造形されました。

 

 

 

 

 

 

 
 F003 ASW-G-08 ガンダムバルバトスルプス
 
 
 替えの手首

 
 ソードメイスが付属。
 
 

 

 

 

 

 

 
 F004 AMS-119 ギラ・ドーガ
 ギラ・ドーガは二種ラインナップ。こちらは緑の一般型。色の違いやツノの有無のほか、武装も異なります。
 
 
 おなじみ、モノアイの可動。

 
 替えの手首
 
 
 武装
 ビームマシンガンとシールド
 
 
 シールド裏にはシュツルムファウストがマウントできます。
 初めから4本付属しているのは嬉しい。

 
 バックパックにスリットがあり、シュツルムファウストも付きます。

 
 ビームソードアックス
 ピック状の形。

 

 

 

 

 

 

 
 F005 AMS-119 ギラ・ドーガ(レズン機)
 こちらは青いレズン機。ショップのセット売りなどを見るに、ギラ・ドーガは2分の一アソートでしょうか。
 
 
 一般機とは異なる形状のビームマシンガン。
 シールドやシュツルムファウストも付属。

 
 ビームソードアックスもビーム形状が異なります。

 

 

 

 

 

 

 
 F006 武者頑駄無摩亜屈
 SD戦国伝より摩亜屈。
 
  
 替えの手首

 
 二刀流なので、刀二本付属。
 付属している武器は刀のみです。
 
 

 

 

 

 
 過去シリーズと並べた所。
 左から、NEXT、DASH、フォルテ。
 DASHはノルンデストロイ出てなかったので、ユニコーンで。
 肩ジョイントが変わったのが、見た目の変化としては一番大きいですかね。
 でもDASHと並べてもそんなに違和感は無いかなと思います。

 
 ノルン二体。

 DASHと同じ値段でありながら、クリアパーツ多用や分割式の手首、武装の充実…と一気に豪華な仕様になっているのにはやはり驚きです。
 台座も全種に付属になったし。
 この豪華さを維持したまま、末永いシリーズになってくれると良いですね。値上がりも無しで…。
 当面は、毎弾SD戦国伝から一体ラインナップされるようなので、DASHの精太と合わせてついに武者七人衆そろうかと期待大です。
 

 amazon
 

機動戦士ガンダム ガシャポン戦士フォルテ01(BOX) 12個入り
バンダイ(BANDAI)
バンダイ(BANDAI)

コメント

  1. あっがい より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です。

    自分も買いました。
    緑ドーガ狙いで日々フォルテ巡りです。
    透明カプセルなんで色分けされてなくても大体中身が分かるのがありがたいところ。
    行きつけの取り扱い4店舗のガチャを様子見し、行ったり来たりで大変(汗)
    なるべくギラドーガ以外はダブらせず出費を減らしたいので。
    アンサンブル500円はキツかったが、300円も馬鹿にできませんからね。

    現在、緑ドーガ3体。注文してある12BOX分で多分2個くると思うから
    実質5体。まだ頑張らねば・・・目標12体いけるか?
    なんか量産機って12体揃えたくなりません?コンスコンの影響受け過ぎかな(笑)

    ということで、遂にフォルテ発売しましたね。
    造形良好、付属品も増えてDASHと同じ300円とは、ホント良い商品です。
    ま、少しサイズが気になりましたが、DASHとnextの中間くらいのサイズなのかな?
    気になるのはそれくらいで他はかなり満足できる進化ですよね。

    1弾の当たりはギラドーガ。次点でHi-νか。
    SKPさんのバンシィも緩かったと?
    バンシィは自分もユルユルで個体差ではないのかな?顔の組立て難さや、マスクのズレもあるらしいので全体的に見てハズレ枠はバンシィですかね。

    SD戦国伝からラインナップされるなら、プレバンで黒魔神と闇将軍も期待できそうです。
    フューラーも欲しいところですが・・・コマンド戦記来ないか?
    次弾はディアス、ガルバルディ、メッサーの量産枠3体が、次弾はもっと忙しくなりそう(汗)
    まあ、趣味に金をつぎ込む事は悪い事じゃない・・・う、うん
    ともかくフォルテ最高!バンダイさんありがとう!

  2. ABC より:

    Unknown
    値段は据置なのに付属する武器が増え、換えの手首や台座までついてくるのは凄いですよね
    クリアパーツも使われて豪華ですし、大玉のHi-νとバンシィは他のものよりボリュームがあってお得感があります
    肩の部分の関節は以前より見栄えが良くなりましたが、可動域が狭まっていたのでそこは少し残念でした
    それでも低価格のフィギュアとしては間違いなく最高峰で、飾ったり動かしたりしながら長く楽しめると思います

    アソートはそこまで偏っていないのか、大玉も他のと同じくらい出てきました
    ギラ・ドーガのレズン機が全然出なかったので多少手こずりましたが、何とかコンプリートもできました
    次の02は3月くらいだと思いますが、今回の出来を考えるとますます期待が高まりますね

  3. Unknown より:

    Unknown
    バンシィに関してはカメラアイと舌(?)の接続部分を切り取って個別に接着したほうがいいですね、硬質パーツだから割れそうだし

    とはいえ武装も大きさ・数充実して成形不良を除けば私は満足の出来でした。このまま続いてくれれば…

  4. ミクリん より:

    宇宙の虹に焦がれて
     いつもレビューお疲れ様です。
    かなり入魂ものの改修がなされたようで、肩のスイングも以前と大差ない感じで一安心。
    1弾の大型カプセル枠は「Hi-νかバンシィ・ノルン」
    の様です。

    こっちにもようやくフォルテが入ったので3個購入した
    所、
    ・バルバドルプス ・ギラドーガ(一般)
    ・Hi-νガンダム
    でした。
    ルプスのカメラアイ、メタルレッドで塗っちゃおうか迷いますね・・・

    そういや、アンサンブルの4弾のヒントが
    スタッフブログに掲載されていましたね。
    まだ決定していないとはいえ、ヘビーウェポン(HWS)が企画案に入っているのが嬉しい所。
    ひょっとしたら、誰かが「武器ゴテ盛りもいいけれど、
    鎧も忘れないで」ってアンケートが多かったのかな?

    そしたら「誰でも重装鎧計画」なるもう一つの
    アンサンブルが平行して盛り込まれるのかも?

    それでは~

  5. aaa より:

    Unknown
    肩のボールジョイントですが、自分の組み方が悪いのかそれとも仕様なのか大型カプセル2体より他の4体の方が可動範囲が広い気がします(笑)
    あと全体的に肘の接続が緩くて外れそうになるものがあるのでそこらへんを改善していってもらいたいですね

  6. キセキ より:

    Unknown
    中国にも参考にされるいいサイトの証拠と思おうね。Hi-νは白と紫にみえるね実際はもっと青なんだろうが。
    LINEガンダムウォーズにガンダムさんイベが来ない没案は発表したらダメでしょバンダイナムコ。
    私の同人SSではスペ様Hi-νverになったアムロで終わらせました。

    漫画アニメで星飛雄馬と綾波レイの比較(人形いわれるete)はしても飛雄馬とのび太の比較するなんてセラムンネタバレ某本みるまで思ってもみなかったんだよ。シャア→ララァのララァに1980~90年代になーれ本と同時にのび太ママが三石さんとあり古谷さんキャラがのび太だと…アムロ始めとする熱血漢救世主がのび太だとと愕然したわ。
    どちらも報われない今では可哀想だがなりたくないキャラなんだよなぁ、のび太=飛雄馬ならのび太ママ=一徹になるパズル理論。架空人物卵のアニメver思いだしたアルセーヌがルパン三世になる話で幼少時みてたわ。のび太ママは明日のジョーの白木葉子かよ。
    母性愛ない母親とかシャアのバブみよろしく同族嫌悪なんだよなー、私が頑固親父ならぬ頑固お袋(鬼嫁)になりたいからだ。
    最近のアニメキャラは年上女性好きあまりいないしルルーシュはシャアみたくダメだこりゃだし。時代も弟タイプより一人っ子も憧れる兄タイプ主人公に需要あるしハマーン程でないがショタコン女性泣かせだよなー。クレしんのしんちゃんは幼稚園児だから外すがな。
    長文失礼しました。

  7. 朽磨呂 より:

    Unknown
    先日見たら三つくらいしかなくなってて、武者だけ欲しいから引かなかったけど後々大カプセル=ハイニュー、ノルンと知りあのときのカプセルの中身が白と青….武者じゃん!ってなって引かなかったことかなり後悔してますorz バルバトスでもなかったし、これは勿体ないことを…。

    次の弾でしたっけメッサーとクアンタ。ペーネロペーはいくらなんでも割高過ぎて買う気になりませんがΞとかも楽しみ。AGE-FXとかスターゲイザーラインナップしたら綺麗なのが見れそうだなー。

    トライエイジの騎士ガンダムとコマンドガンダム、けっこうレート低いですよ。騎士ガンダムを昨日ヤフオクで落としましたが1500円で落とせました。性能が玄人向け(アナザーは不遇系統だったし)なのが原因なのかも。待ってれば1000円以下になるのもそう遠くなさげです。カイザーは運よく引けたんですが必殺技がやりたい放題で凄いです(笑) こっちは性能がけっこう高いので値下がりちょっと遅いかも…。裏面がカードダス風の特殊仕様なのでぜひ手にとっていただきたいです。

  8. ガトー より:

    アンサンブルの4弾、気になります。あとEX第2弾はクシャでしたね。
    どうもお疲れです、
    私はまだ自販機すら見ていない。

    多分、2月のPKG版を購入すると思いますが
    狙ってカプセルも回すかな。(Hi-ν狙いで)

    ハイニュー、バンシィノルンはコスパが良いですね。
    担当がキャンディトイとベンダーで交換されて
    コンバージ担当がフォルテ担当しているようで
    顔の分割パーツはコンバージ並びにアンサンブルと
    同じですね。
    300円でこの内容なら多々ほしい。

    4弾のラインナップが結構攻めているようなので
    こちらの情報にも期待が膨らみます。

  9. ドーガ より:

    Unknown
    まだこっちでは見てないので早く回したい…
    大玉カプセルってワクワクしますよね

    NEXT,DASHとファーストが第1弾にいましたが、
    今回は消えましたね。
    まあアンサンブルにも居るしね。
    というかそれ抜きでも第1弾とは思えないラインナップだと思います。

  10. フタキワ より:

    Unknown
    コメントするのはdash07以来となります。半年ぶりですね、お久しぶりです。自分は今日たまたまデパートに行ったらあったので、一回だけ回したら、ほしかったバンシィノルンが出ました。しかし最近はガンダム系のガシャポン増えましたよねー とくにこのシリーズとは別のモビルスーツアンサンプルもそうですが
    フォルテ02は3月に出るそうですね。僕は回したらまた報告させていただきます。(長文すいません。)

  11. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >あっがいさん
    個人的には、量産型はだいたい3体ぐらいで満足できるかな…?
    でもダイアクロンの隊員なんかは絶対3体じゃ足りない!と思うので場合によりけりですかね。

    バンシィの緩いのは全個体でこんなものなんでしょうかね。
    今後もし通常バンシィとか出たら、しれっと関節強化されてそう(笑)。

    2弾は量産機多目&クリア多用のクアンタとまた魅力の多い弾ですね。

    >ABCさん
    300円でここまで出来るなら、DASHの省力ぶりは何だったの?っていう(笑)。
    手元に100円時代のフルカラーカスタムがあったので見比べてみると、もう隔世の感がありますね。

    今回はギラ・ドーガがコンプの壁ですね。
    自分は逆に一般機が全然出なかったので難儀しました。

    >Unknownさん
    バンシィのあの目のパーツ、ゆがんでるんですかね。
    ダブり分のを改めて見てみてみたら、目と口の部分がきれいなT字型になってない感じですね。
    成型不良なのかな。

    >ミクリんさん
    Hi-νは以前に大型であると発表されていたような気がするのでそんなに驚きはなかったのですが、
    バンシィまで大型だったのは驚きでした。まさか一つの弾に大型カプセル二種入るとは。

    アンサンブルHWS、なんと増加装甲脱着も可能!?
    他のMSに着せたりとか、夢が広がりますね。

    >aaaさん
    肘の緩さ、手持ちのだとルプスとギラ・ドーガが特に緩いです。
    あと摩亜屈も外れはしないけど、くるくる回りやすいですね。
    ここは今後の改善を期待したいですね。

  12. SKP より:

    Unknown
    >キセキさん
    Hi-νは結構紫っぽいですね。ver.kaな感じ。
    画像は中国に参考にされるし、以前はマレーシアの方にコメントいただいたり、意外と国際色豊かなブログ(笑)。

    >朽磨呂さん
    2弾でメッサー、3弾でクスィーとグスタフ・カールでしたか、閃ハサも力入れてますね、フォルテ。
    AGE-FXはクリア使用するフォルテにはぴったり合いそうですね。Cファンネル取り外し可能とかも出来そう。

    カイザーと騎士の入手羨ましいです。
    画像拝見しましたが、カイザー裏面のデザイン良いですね。これはますます欲しくなりました。
    日曜、近所の店を見たらコマンド3800円でした。これは流石に無理…。ていうか値付けおかしい(笑)。
    今度、秋葉原の店にも見に行くつもりです。さすがにここまで高くなってないと願いたい…。

    >ガトーさん
    フォルテもアンサンブル同様、結構売り切れが目立つ感じですね。こちらも見かけ次第回すのをおすすめします。
    担当氏が交換になって、同時期に発売される商品で被る機体があると、嫌でも比較対象になっちゃいますね。
    個人的にはHi-νはフォルテで、ルプスはコンバージの勝ちかな。

    UN2の3弾も発売になって。3弾から武装違いが選べるようになったのはGJですね。
    ていうか最初からやってほしかった…。

    >ドーガさん
    大カプセルは当たるとなんか嬉しくなりますね。NEXT時代はさほど当たらなかったというのもあるんですけど…。
    今回は割りとポコポコ出てきます(笑)。

    初代は、NEXT、DASH時代は最初に出たせいか出来の面で今一つだったので、今回外されたのは英断かもしれないですね。
    シリーズ安定した頃にこれぞというのを出してくれれば。
    フォルテもHi-νだし、1弾にアムロ乗機縛りと考えるとNEXTからまだ続いてますね。

    >フタキワさん
    個人的に、ここ数年ガンダムガシャポンのメインはガシャポン戦士で、それに時々サブ的に別のシリーズが
    出ては消えて…って感じだったんですけど、アンサンブルの登場でガシャポン戦士とアンサンブルの
    二本柱になった印象を受けますね。
    でもアンサンブルは500円なので集めるの大変ですよね~。

    また回したご報告、楽しみに期待しています!

  13. ガトー より:

    仮面ライダーのSAGAが気になる時期になりました。
    どうもです、追記で1つ
    UN3が届いたのでアソート情報です。
           後
     Fb/A      ジムカス/A
     ジムカス/B   ルプス/B
     ジムカス/A   ルプス/A
     Fb/B      Wガンダム
     Fb/A      Wガンダム
           前
    今弾から完全なオープンPKGに
    なったのは大きいですね
    今後は好きなものを好きなだけ
    摘めるのはいいと思います。

    私のほうではフォルテは結構余ってます、
    狙って購入できるほど減ってないですね。
    もしかして生産数多いのかな。

  14. SKP より:

    Unknown
    >ガトーさん
    UN3、アソートも割りと均一に入っていて、安心ですね。
    出来の面でもこれまでの弾より良くなってる感じで、この調子で続いていってほしいです。

    フォルテうちの近所だと量販店ではもうほぼ全滅してます…。
    駅のガシャポンコーナーみたいなところにひょっこりあったりする程度で。

  15. ヒデ★ より:

    Unknown
    同じようなMSのNEXT15弾と比べると、
    コスパ的にも造形的にもNEXT15の方が好きです。
    (特にギラドーガ)。Dashより少し背が小さくなりましたかね。

    クリアパーツは良い流れではありますけど、
    300円鬼回しはなかなか勇気が要ります;

  16. 成金札 より:

    ボクも同感です
    バンシィ・ノルンは顔まわりの組立は問題無かったのですが腰の接続部分が組立るとやたらと隙間があってクネクネ、クルクルして全体的にはカッコいいのにちょっと残念に思いました。
    ギラ・ドーガのモノアイやビームソードアックスの刃がブラックライトに反応するのはDASH08のギラ・ズールのトマホークの刃もブラックライトに反応して共に並べるとカッコいいと思いました。
    これからもブログ楽しみにしてます。

     

  17. ケンプはバズマイン より:

    やってられないぜ
    11回でHi-νが3つ、バンシィが2つ、バルバトスが3つ、武者が2つ、青いギラドーガ1つ出たんですけどギラドーガがカプセルの中でほとんどのパーツがぐにゃぐにゃに曲がっていたので、バンダイに電話で文句言った方がいいですか?
    ギラドーガが欲しくて回したのに、なんでや

  18. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >ヒデ★さん
    そういえば、NEXT15もHi-νとギラ・ドーガがラインアップされてましたね。
    NEXTのギラ・ドーガ出来良かったですよね。
    武装の点ではフォルテのほうが充実してますね。

    昔、300円でウルトラマンや仮面ライダー出始めた時は「高っ」て全然回せなかったのですが…。
    今やもう300円に慣れてしまった自分が(笑)。

    >成金札さん
    やっぱりノルンのゆるいのは、生産されたのすべてそんな具合なんでしょうかね。
    ボンドとか使って補強すれば良いのかな。
    今回もブラックライトで光るんですね。情報ありがとうございます。
    ブラックライトで光るクリアパーツは格好良いですね。

    今後も頑張っていくつもりなのでよろしくお願いします。

    >ケンプはバズマインさん
    パーツの曲がりは、まあガシャポンだと避けられない問題ですからねぇ…。
    パーツが曲がりすぎてねじ切れてたとかなら明らかに不良品ですけど。

    普通に曲がってる程度なら、ドライヤーやお湯で修正してみて、それでも直らなかったら不良品扱いかな。

  19. ガシャポン より:

    パーツ曲がり
    ビニール袋、玉の中に押し込まれたパーツ曲がりでボクは深めの小皿に熱いお湯を溜めて曲がってるパーツをダイブさせて20秒ほど浸けると勝手にまっすぐになっていくのが見えてちょっと楽しい…で(ヤケドに注意)柔らかいままのパーツを割り箸を割らずにピンセットの要領で挟んで取り出して水道で流すと樹脂が固くなってまっすぐのままになり組立てます。
    後、肩や肘のパーツの差込も最初は指で入れてたけど結構大変で痛いので今は胴体をお湯に全部を浸けると穴が柔らかくなるので柔らかくしてから(ヤケドに注意)割り箸ではさんで取り出し小さいパーツを差込でから水道で流すと穴は引き締まって固くなり元に戻ってタオルで軽くたたきながら拭いて組立ます。
    今回のガシャポンfは肩まわりがスッキリはしてるけど全高?本体全体が小さくなってませんか?

  20. SKP より:

    Unknown
    >ガシャポンさん

    コメントありがとうございます。
    まだしっかり見比べてないのであれなんですけど、DASHに比べるとフォルテはちょっと小さいみたいですね。割とそういう意見をよく見ます。

    お湯を使ったパーツ修正法ありがとうございます。
    お湯貯めてダイブさせるんですね。
    昔自分は蛇口から出てるお湯にパーツの端持って当ててました(笑)。
    確かにお湯貯めてそこにパーツ入れたほうが安全に出来ますね。
    パーツが勝手に修正されていくのが面白そうです。次は自分もこの方法でやってみたいと思います。

  21. 荒城 より:

    毎回レビューお疲れ様です
    ご無沙汰しております

    私は
    バンシィ×2
    バルバトス
    を引き当てましたが、私のバンシィは腕や肩のジョイントはむしろキツく、一体は嵌め込む際に割れてしまいました
    胴体はどちらもゆるゆるですが
    バルバトスは肘が緩いですが、他の関節は良好です

  22. SKP より:

    Unknown
    >荒城さん

    コメントありがとうございます。
    ノルンの腰の緩さはやはりどれも同じみたいですね~。
    キツイ場合は温めたりで何とかなりそうですが、ゆるい部分を適正なキツさにするとなると…ボンド薄塗りとか?
    最近はパーマネントマットバニッシュ?とか言うのもよく聞きますね。

タイトルとURLをコピーしました