FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ

(goo)ガンダムコンバージ


 FW GUNDAM CONVERGE EX10ガンダムアストレイ レッドフレーム[フライトユニット]  EX11ガンダムアストレイ ブルーフレーム[フルウェポン]
 ガンダムコンバージのEX弾。今回はアストレイが二種類、同時発売されました。
 フライトユニット装備のレッドフレームとフルウェポン仕様のブルーフレーム。

 
 
 まずはレッドフレームから。
 箱。

 

 

 

 
 MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム
 素の状態。右手首は、何も持ってない手首は付属せず何かしら装備する状態になります。
 画像はビームライフル。
 
 
 アップ
 頭頂部の緑色の部分はクリアパーツ。

 
 左手にシールド。
 専用の左手首に差し替えます。

 
 ビームライフルは、普通に見る分にはそうでもないけど、光に透かすと凄い透けます。
 ブルーフレームはそうでもないので、塗装の個体差かな。

 

 
 腰にガーベラ・ストレート装備。
 帯刀状態。

 

 
 抜刀状態。
 右手を専用手首に差し替え。
 この状態では、鞘の柄部分は取り外しておきます。

 

 

 
 

 
 2連装ビームサーベル。
 バクゥヘッド。ビーム部はクリアパーツ。

 

 

 
 背中にフライトユニットを装備。
 フライトユニット下側のパーツの取り付け穴がかなりキツ目でした。無理やり押し込んで付けました。
 
 
 フライトユニットはバックパックを外して取り付け。
 腰には元のバックパックを付けず、専用の物を付けます。ピン形状やビームサーベル部が短いなどの違いが。
 
 

 

 

 

 
 様々な武装の組み合わせができる一体。

 
 
 
 続いてブルーフレーム。

 

 

 

 
 MBF-P03 ガンダムアストレイ ブルーフレーム
 素の状態。この状態だと色以外はレッドフレームと同等。
 レッドと比べると、足の青い塗装がちょっと雑でした。

 
 アップ

 
 シールド

 

 

 
 

 
 
 

 
 背中や足に武装パーツを付けて、フルウェポンタイプ。
 
 
 背面
 8連装短距離誘導弾発射筒とM68キャットゥス500ミリ無反動砲
 こちらはバックパックの黒いパーツのみを外して取り付け。ビームサーベル部はアストレイの背中に残ります。
 で外した黒い部分、説明書だと外したままなんですけど、箱写真だとレッド同様腰に付けてるんですよね。
 今回は箱写真に倣って腰に付けました。
 
 
 足に装備したM68バルデュス3連装短距離誘導弾発射筒。
 
 

 
 
 
 キャットゥスは右手に持てます。
 グリップ部を専用のものに差し替え。
  
 
 
 

 
 アストレイ二体並べて
 
 
 素の状態も
 並べてみると、ブルーがちょっとうつむき気味。

 
 ジョイント形状は同じなので、武装の交換なんかも可能です。
 手首の色の違いがあるので、手持ち武器の交換はちょっと厳しい。
 
 
 アストレイ、ストーリーは一部分しか知りませんが、アストレイの機体デザイン自体は結構好きです。
 個人的にはシンプルな素の状態が好きなんですけど、背中にパーツが付いた状態もこうしてみると格好良い。
 レッドとブルーそれぞれ特徴的な装備なので、並べて飾ると装備の個性の違いが楽しめますね。

 そういえば、前にHGレッドフレーム買ってて、フライトユニット組んでないのも思い出しました。そろそろ組んであげないと…。

 
 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE(#以降)

 FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
 FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #02
 FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
 FW GUNDAM CONVERGE #01
 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    アストレイいいですよね、ゴールドも出ないかな。
    ブルーのフルウェポン仕様はGジェネにもいますけど、あれの全弾発射モーション好きです。セカンドLもかっこいいんだよなー。でもセカンドLとか武器の関係でコンバージにしたらとんでもないことになりそう。

  2. ガトー より:

    ガンダムオペレーションに「サンダーボルト」キターーー!!!
    どうもです、
    私も購入しました、EXが立て続けによっつも・・・
    この後にもFAガンダム(Tボルト版)、ノイエ・・・、・・・。
    アストレイはゲームでしか知らない。ジージェネ

    コンバージは#4の予約が開始されましたね。
    ラインナップはそれほど驚愕ではなかった。
    【ラインナップ】
    ・ストライクフリーダムガンダム
    ・ガンダムデュナメス
    ・ベアッガイIII(さん)
    ・ボリノークサマーン
    ・ギラ・ドーガ(レズン専用機)
    ・ジェガン(エコーズ仕様)

    レズンドーガは3弾の発表時に出てました、
    ストフリは結構通常弾で出るなぁ~
    今弾はジェガン狩りが濃厚かな?
    ストフリとボリノークが2個アソートのような気が・・・。

  3. あっがい より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です。

    前のスペリオルはボリュームも造形も良出来で満足できたんですが、
    今回のアストレイ二種は・・・う~ん

    なんだろう、やっぱこのボリュームで一体2000円は高いような?
    ブロッサムよりはマシだと思いますが(ガーベラ・ストレートは良い)割高感がぬぐえない!
    スペリオルは発売してすぐ売り切れたんですが、アストレイはブロッサム共々あまり売れてないような・・・

    というか最近、行きつけのリサイクルショップでコンバージEX01、02のクシャトリヤとFAユニコーンをわずか400円で買えてしまったせいかアストレイがすごく高く感じてしまったのかな?
    クシャトリヤは箱開封品だけど300円でユニコーンは箱無し説明書無しで100円でした。
    パーツ欠品無しでこんな安く買えるなんて、
    やっぱ掘り出し物探しのリサイクルショップ通いはやめられませんな(喜)

    記事とは関係ありませんが、カードダスクエスト。
    今日最後の限定カード「ブリティス公爵ストライク」が届きました。
    もう終わってしまう、寂しくなるな~・・・カードコンプできてないし(泣)

  4. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    セカンドLもコンバージEXに向いてそうですね。
    タクティカルアームズがどうなるか。やっぱり剣か、背中に付くかになるのかな。
    組み替えできれば最高なんですけどね。

    スペドラ記事拝見しました。良いですね~スペドラ。
    うちにもさっきスペドラ届きました。
    一緒に届いた荷物に気を取られて、まだ手を付けられないでいますが(汗)。

    >ガトーさん
    #4弾はボリノーク・サマーンに目が行きます。
    なんだか2弾からずっと、ティターンズ枠が出来てるような(笑)。
    ジェガンはコンパチ仕様なので複数買い需要も高そうですね。

    通販サイト見たら、3弾が7月5日発売ってなってました。当初の予定からちょっと延びてるのかな。
    ノイエも6月のだいぶ後のほうみたいだし。

    >あっがいさん
    まあ通常弾だと背中のパーツ無しでアストレイ本体のみ。とかだったかも…?
    でもEX13のフルアーマーガンダムと見比べると、200円違うとはいえボリュームの差が随分ありますね。

    クシャトリヤとFAユニコーン、無印弾より安いとは(笑)。
    こういう掘り出し物があるから、この手のショップ巡りは楽しいですね。

    うちにも公爵ストライク届きました。
    ギガンテスと一緒に、(おそらく)ラストのカードダスクエスト記事も近々やりたいです。

タイトルとURLをコピーしました