そにアニ すーぱーFan Book

(goo)すーぱーそに子


 というわけで、コミケ行って買ってきました。ソニアニのムック本。
 そに子のムック本とかって意外とそんなに出ていないので、アニメでもこういう本は貴重。
 もとより買うつもりでしたが、今回コミケで買ってきた理由としては、発売日より少し早く入手できるのと、スタッフ本も付くから。
 売価3500円。FanBookが2200円なので、差額1300円がStaffBook代ということに。

 上の画像は表紙。
 誌名の表記、表紙では「すーぱー」FanBookで、本文内では「スーパー」FanBook。

 
 裏表紙
 下側の帯に大体の概要が書いてあります。
 各話ごとのED解説もあるし、雑誌とかに載ってたイラストも載ってるしで、良いんでないでしょうか。
 読んでると思い出すアニメのあれこれ。

 
 これが今回付属するすーぱーSTAFF BOOK。
 ファンブックのと見比べると楽しい表紙。
 中身は、各スタッフの白黒イラストやコメントとか。
 第一宇宙速度の中の人のイラストもあります。そに子はいつものああいう感じですが、他の二人が上手い。

 
 
 これがこの本が売られている、ぽにきゃんブース。
 右のモニターがなんかえらいタイミングで撮ってた。
 50分ぐらい?外で並んだ。久々にコミケで物買うのに並んだ気がします。
 
 
 あと、ニトロプラスブース。
 今回の夏休みセット、買おうかどうしようか悩んだけど結局買わず。
 まあ、今後秋葉原ゲーマーズのニトロプラスショップで売ってたら、その時は買いたいと思ってます。
 ちなみに帰りに見てきたけどその時は売ってなかった。

 
 帰りに撮った、ビッグサイト
 この時はまだ、都内も天気良かったんだなぁ…。
 この後雨が降る。

 
 国際展示場駅前にいた着ぐるみ。
 
 
 にしても…。
 それなりにコミケ会場にいたというのに、ソニプロのすれちがい通信が二人だけてどういう事かと。
 ニトロブース近くのスペースでしばらく休憩してたりもしたのに。
 普通もうちょっとすれ違えると思ってたんだけどなぁ。
 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    そにアニのファンブックか、買ったらアニメも観たくなるのかな。新潟が出てきたみたいで興味があるんですよね。
    いつか買いたいかな。表紙はパーカーのあるなしですか。可愛い。

    いまキルゾーンっていうFPSにハマってます。難しいけど楽しいです。オンラインやってみたいな。

  2. SKP より:

    Unknown
    >朽磨呂さん

    コメントありがとうございます。

    そにアニ、新潟回もありますね。7話。
    そに子の一人旅で、なんか独特な雰囲気の回です。
    BDだと4巻だから、例の水着付きもある巻ですね(笑)。

    キルゾーンですか~。自分はFPSやったこと無いんですよね。
    サバゲーみたいで面白そうなんですけどね。

  3. 朽磨呂 より:

    Unknown
    ちょっと興味があります(笑)
    水着のですか、あれは、本当に誰得なんだろう。まさかそに子の着た水着とかじゃないし…ってAV女優かよ!(-_-#)

    サバゲーの実況を観たことがありますが、なんか雰囲気が似てますね。サバゲー実況もたまに観ると面白くて、それなりに好きです。
    もしややったことがおありですか!?

  4. 朽磨呂 より:

    Unknown
    ちなみに私はキルゾーンが初FPS…かと思いきや

    つい先日何かの拍子に思い出した64の『バイオレンスキラー』が初FPSでした。
    当時小学校低学年。怖かったなあのゲーム。難しくて2ステージ目の序盤で詰んでました。なお高校生の親戚もマトモに進めてなかったり、たぶん難しいゲームだったのかな。

    いやちょっとした昔話で、ごめんなさいm(__)m

  5. SKP より:

    Unknown
    >朽磨呂さん

    サバゲー、やった事はないです。昔、友達同士で近所の山にエアガンの拳銃撃ちに行ったぐらいはあるのですが、
    サバゲーほどちゃんとした遊びではなかったです。皆適当に撃つだけ(笑)。
    今もアサルトライフルのエアガンとか欲しいなと時々思ったりします。

    64のFPSだと007ゴールデンアイが評価高いですよね。
    そういえば、wiiのメトロイドプライム2を買ってたのを思い出しました。これも確かFPSだったと思います。
    でも買うだけ買ってプレイしてなかったりするんですけど

タイトルとURLをコピーしました