ガシャポン戦士フォルテ 16
ガシャポン戦士フォルテの第16弾です。15弾から約7ヶ月ぶりの発売。
今回は全種水星の魔女からのラインナップ。全5種類。
今弾から一回500円に価格がアップしました。
F101 ガンダムエアリアル
水星の魔女主役機が早くもフォルテ化。
アップ
フェイス部分もきれいな仕上がり。
額のシェルユニットはクリアパーツを活かした作り。
武器はビームライフルのみ付属。
別途、台座セットにシールドと
ビームサーベルが付属しています。
シールドは一体化したパーツで、分離させることは出来ません。
F102 ダリルベルデ
今回のラインアップ中最もボリュームある機体。
アップ
特徴的な後頭部は別パーツ化。
胴体の小さな白いところも別パーツになっており、とても小さなパーツなのでなくさないように注意が必要。
武器 ビームアンカー
台座セットにはビームクナイが付属。
両手持ち
手首の前後に持たせてビームジャベリンに。
背中にマウントしたイーシュヴァラBタイプ
前腕のAタイプと交換して取り付けることも可能です。
前腕のジョイント取り外しがなかなか難儀なので、ダリルバルデダブらせて両形態で揃えたほうが手間かからなくて良いかも。
F103 ガンダム・ファラクト
パーツ構成が細かい機体。胸の黄色い部分は別パーツになってます。
アップ
こちらも額はクリアパーツ。
背中から繋がった肩パーツ。
可動して角度を変えられます。
武器
ビームアルケビュース
大きめのライフル。
ファラクトの武器はこれのみで、台座セットにファラクト用パーツは付いていません。
F104 ミカエリス
ガンプラよりも早く、フォルテで初商品化。
アップ
正面から見るとギャンのようなプロポーション。
顔のクリアパーツが大きめで、ディテールがわかりやすいです。
背中の白いパーツは外れやすいので注意。
武器は右腕のビームブレイサー
台座セットにはこれ用のビームパーツが付きます。
また、展開状態のビームブレイサーも台座セットに付属。
こちらにもビームが付きます。
ビームブレイサーを外したところ。
F105 台座セット
おなじみの台座枠。
今回もいつもの台座と各機体用のオプション類がセットになってます。
エアリアルvs御三家
アンサンブルとフォルテ
ギミック面ではシールド分割できるアンサンブルのほうが上ですが、顔周りの造形はフォルテのほうが好みです。
本体+オプションで、価格はどちらも同額の1000円。
主役機だけあってエアリアルは様々なシリーズで出ていますが、他の機体は現時点では貴重なディフォルメタイプ商品だと思います。
今回個人的にはダリルバルデ気に入りました。ボリュームあって、ギミック面も豊富。
塗装のクオリティはどれも良好な仕上がり。品質面では申し分なしですね。ただ、季節的なものもあるのかPVCパーツがとても硬い。
特に肘ジョイントを前腕にはめ込むのがキツイキツイ…。今回久々に組み立てにドライヤー使いました。
2022年はこれが最後のブログ更新になるでしょうか。今年も一年ありがとうございました。
今年は、念願だったブログのマスコットキャラが出来たり、pixivも始めたりと、結構充実した一年だったと思います。
振り返ると何かにつけて何十周年とか言ってた、アニバーサリー尽くしな一年だったなぁと。
去年もそうだったのですが、ブログ更新のペースがあまり上がらないのがま~改善できてないですね…。
ボトルマンとかヒーローズとか積み残してるの多いですし。白水着そに子も年内にやりたかったな。
来年も頑張っていきたいと思いますのでよろしくおねがいします。良いお年を!
過去記事 ガシャポン戦士フォルテ
ガシャポン戦士フォルテ 15
ガシャポン戦士フォルテ 14
ガシャポン戦士フォルテ 13
ガシャポン戦士フォルテ 12
ガシャポン戦士フォルテ 11
ガシャポン戦士フォルテ EX07 将頑駄無
ガシャポン戦士フォルテ 10
ガシャポン戦士フォルテ EX06 α-アジール
ガシャポン戦士フォルテ 09
ガシャポン戦士フォルテ 2.5
ガシャポン戦士フォルテ 08
ガシャポン戦士フォルテ EX05 フルアーマー騎士ガンダム&モンスターブラックドラゴン
ガシャポン戦士フォルテ 07
ガシャポン戦士フォルテ 1.5
ガシャポン戦士フォルテ 06
ガシャポン戦士フォルテ EX04 ナイチンゲール
ガシャポン戦士フォルテ デスティニーガンダム拡張セット
ガシャポン戦士フォルテ EX03 クィン・マンサ
ガシャポン戦士フォルテ 05
ガシャポン戦士フォルテ EX02 サイコ・ガンダム
ガシャポン戦士フォルテ Hi-νガンダム(ブルークリアver.)
ガシャポン戦士フォルテ 04
ガシャポン戦士フォルテ EX01 ペーネロペー
ガシャポン戦士フォルテ 03
ガシャポン戦士フォルテ 02
ガシャポン戦士フォルテ 01
amazon
コメント
Unknown
どうもです、
私は購入予定はなかったんですがコレクションとして
一応、4回回してエアリアル2個にダリルとミカでした。
※ファラクトも今度入手してこようかな・・。
なんとなくサイズ感がDASHの時を彷彿とさせる大きさで
400円なら満足できたのかな。500円はアンサンブルが
頑張って同価格でやっている現在、やはり割高感を感じます。
次弾の17弾はどういうラインナップになるのかな?
もしかして次も水星の魔女で来ることもあるのかな。
Unknown
>ガトーさん
コメントありがとうございます。
400円はまだ我慢できても、500円になるとやっぱり割高感がありますね。
ここ最近の弾より一種少ない全5種になってるのがせめてもの救いかなぁ…と。
17弾、出るとすれば噂の改修型?エアリアルは入りそうな気はしますね。
他ラインアップも水星2クール目の機体でまとまる可能性も大いにありえそう…。