SDガンダムワールド 三国創傑伝 33 炎皇張飛ゴッドガンダム
2月発売三国創傑伝、二体目は炎皇張飛ゴッドガンダム。
張飛ゴッドがパワーアップ。キットは張飛ゴッドの一部パーツ+新規の炎皇用パーツという構成です。
箱
ランナー
Aランナー。SJP-1パーツ。
張飛からのパーツ。
B・Cランナー。
Cランナーのツノ等、未使用となるパーツがあります。
E・Hランナー。
ここから新規ランナー
F1・F2ランナー。
Iランナー。
新規パーツがクリアパーツと金パーツというのは、龍賢劉備と共通してますね。
シール。
炎皇張飛ゴッドガンダム
数多の戦いと鍛錬を経て張飛がたどり着いた新たな姿。
ゴッドガンダムハイパーモードがモチーフと思われる姿に。ハイパーモードでは全身金色でしたが、こちらは金部分は増えたものの、
各部にノーマル同様の白い部分も。龍賢劉備同様、金とクリアパーツで整えられた、パワーアップしたのが明確にわかるカラーリングですね。
開いた胸部に加え、新しくバックパックも装備。腕の手甲が大型化したのも印象的。
頭部
ノーマル同様の髭面。ツノの炎のような意匠が大型化し、別パーツ化されました。
クリアパーツを外すとこんな感じ。
上半身
開いてエネルギーマルチプライヤーが見えるようになった胸部。エネルギーマルチプライヤーにクリアパーツが使われているのが効果的ですね。
腕の皇炎甲。
ノーマル張飛の手甲のツメ部分が大型化した感じのデザイン。手首が見えにくくなるほどのサイズは圧倒的。
炎皇張飛には手持ち武器はなく、完全に格闘一本で戦うように。
ノーマル張飛と同じ、クリアパーツが付きます。
腕の内側
腕パーツはクリアレッドで成型。
設定では白い部分があるので塗装が必要です。
背中
ゴッドガンダムらしいバックパックと羽根が付きました。
羽根部分もクリアレッド成型ですが一部金塗装が必要。
上と真ん中の羽根が可動。下の羽根は基部と一体化したパーツとなっています。
更に基部にも可動軸があり、羽根全体の向きを変えることが出来ます。
羽根を畳んだ状態。
羽の向きを変えた所。
下半身
フロントアーマーが大きくなりました。
ポーズ
バイクに乗った所
羽根を後ろ向きにした状態も良い感じ。
ノーマル張飛と
羽根や手甲の大型化でかなりシルエットが変化しましたね。
とはいえ共通のパーツも結構多いです。
手甲に付くクリアパーツはノーマル・炎皇ともに同じパーツなので、炎皇のも劉備のパワーアップに使うことが出来ます。
ノーマルに今回のパーツを取り付けることも可能。
これも似合いますね。ノーマル張飛に合わせたカラーリングに塗装しても面白いかも。
龍賢劉備と
前回忘れてたので。
ブラックライトを当てると格好良いです。張飛も炎が燃えさかるような感じに見えなくもない。
劉備に続きパワーアップ体が発売された張飛。大型化された手甲は、いかにも格闘が得意な張飛ゴッドらしい強化姿ですね。
また、ノーマル時に何も付いてなかった背中はやっぱり寂しかったので、今回バックパックのパーツが追加されたのも嬉しい限り。
手甲や腰パーツが大型化したので、やや可動させ辛くなった部分はありますが、ノーマル同様、様々な格闘ポーズを取らせるのが楽しい一体です。
羽の部分が基部ごと羽の向きが変えられたりして、おそらく腕を動かす時の事も考慮された構造になっているのは良いですね。
あとはメモリ。張飛や関羽にはメモリが付いてなかったので、これは「今後パワーアップした時に付いたりする伏線かな?」なんて思っていたのですが、
この炎皇張飛でもメモリやデバイスがなかったのは意外でした。
関羽のパワーアップタイプも今月発売日が決まったようなので楽しみです。
過去記事 パチ組み 三国創傑伝
パチ組み 三国創傑伝 龍賢劉備ユニコーンガンダム
パチ組み 三国創傑伝 甘寧クロスボーンガンダム
パチ組み 三国創傑伝 天覇曹操ウイングガンダム
パチ組み 三国創傑伝 典韋マスターガンダム
パチ組み 三国創傑伝 荀彧ストライクノワール
パチ組み 三国創傑伝 司馬懿デスティニーガンダム
パチ組み 三国創傑伝 周瑜アカツキ
パチ組み 三国創傑伝 孫尚香ストライクルージュ
パチ組み 三国創傑伝 張遼サザビー
パチ組み 三国創傑伝 諸葛亮フリーダムガンダム
パチ組み 三国創傑伝 太史慈デュエルガンダム
パチ組み 三国創傑伝 孫策ガンダムアストレイ
パチ組み 三国創傑伝 夏侯淵トールギス
パチ組み 三国創傑伝 ハロ
パチ組み 三国創傑伝 夏侯惇トールギスⅢ
パチ組み 三国創傑伝 張コウアルトロンガンダム
パチ組み 三国創傑伝 黄忠ガンダムデュナメス
パチ組み 三国創傑伝 トリニティバイク
パチ組み 三国創傑伝 孫権ガンダムアストレイ
パチ組み 三国創傑伝 馬超ガンダムバルバトス
パチ組み 三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ
パチ組み 三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬
パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム
amazon
コメント
Unknown
まずは主役3名のパワーアップ形態ですね。
また、ガンダムウエハースが新しいのでますね。逆シャア中心の一番くじあるし軍事費たりないよ。
また色々な声優さんがお亡くなりになってました。御茶ノ水博士にマスオさんが…
ガンダムキティ企画で、タニタの協力にて体重計が発売されます。金あってもメンタル壊れそうだから買えないです。
君だけのグレート合体を探し出せ
管理人様、こんばんわ。
三国創傑伝、相変わらずラメイエローとクリアパーツで上手い事成型してていいですなぁ。
これをもっと早い時代のうちに成立させていたらと思うと…
まずはユニコーン、ゴッド、ニューで桃園義兄弟分がパワーアップして揃うみたいですね。
こっちのアレンジはちゃんと家族の様に仲がいいけれど、元の三国志だとだんだん疎遠になっちゃうんですよね…
桃園で誓った約束は何だったのかと
それはそうとロボットコンチェルト2弾、何とか
手に入りました。
単騎変形のライオマックス、グレート合体(ゴテ盛り)が楽しいコアヴェンダーといった区分けが効いているラインナップで楽しいですが
グレートコアヴェンダーみたく組み替えようとすると成型色の影響もあってか「悪の戦隊ロボ」っぽくなっちゃうんですよね。
そもそもコアヴェンダー自体がハーフアソートな所為で狙った口を狙うと大変財布に厳しい事に…
それでは~
Unknown
コメントありがとうございます。
>キセキさん
ガンダムウェハース、発売ペース早くなってきてだんだん追い付けなくなってきました。
近所のスーパーで扱ってないので…。箱買いしようかな?
体重計欲しいので、ガンダムの良いなぁと思うんですけどお高い…。でも高い分、機能は充実してそうですね。
縄跳びしてるガンダム見てると、昔持ってたSDガンダムの縄跳び思い出しました。
νガンダムが縄跳びしてる柄のシールが貼られていた(笑)。
>ミクリんさん
今回のコミックワールドによると、既に大きな戦いは一段落したらしいので(董卓討伐?)、桃園三兄弟がパワーアップして、
第二部突入みたいな感じになっていくんでしょうかね?
日本だと創傑伝のストーリーが一体どうなっているのかさっぱりわからないのが歯痒い…。
張飛は三国志だと、他の兄弟と疎遠になって、最後は自業自得とはいえ部下に殺され…ですもんね。
かなり悲惨な最後(汗)。
ロボコン2弾、まだ買えてないのでサイトの組み換え説明見ただけなのですが、コアヴェンダーのマスクギミック良い感じ。
ライオマックスと組み合わせること考えると青カラーのコアヴェンダーとかあると良さげですね。2.5出たらそうなるのかな。
フォルテ11弾の箱売版は5月のようですね。
どうもです、
プレバン限定よりガンダムベース限定が
盛んなSDガンダムのガンプラ。
買えない事もないんですが買いだすと
再販やら何やらで大変なことに。(とりあえず自重
それとロボコン2弾届きました。
後
ライオ ライオ
コアB コアB
コアA 支援
支援 武器
武器 武器
前
と言う内容で不均一アソートですね。
他にも違うアソートがあるようですが
シリーズ存続が難しい中で不均一アソートはどうなんだろう。
Unknown
>ガトーさん
コメント&ロボコンアソート情報ありがとうございます。
違うアソートということは、コアのA・Bの比率が違う箱とかもあったりしそうですね。
コアの表情違いとかはわざわざ別商品にせずとも、表情パーツだけ武器セットに付けるとか他にもやりようあったと思うんですけどね~。
より多く回してもらうための施策なのかもしれませんが…。何か反感買うだけのような。