秋葉原、魂ショールームで展示されていた、ROBOT魂の新星龍神丸。
もともと魂ショールームへはSDX三代目大将軍の展示を期待して見に行ったのですが、三代目はまだ展示されておらず残念…。
しかし、同月発送であるこちらは展示されていました。
上の画像は展示スペースの様子。既発売の龍星丸と一緒に。
複数の角度で
アップ
可動のため、腰の隙間がちょっと広い感じ? まあ縮めればさほど気にならなそうですが。
肩とか肘の色がグレーなんですね。
頭の赤い部分はクリアパーツになってるようなので良さ気。
新星龍神丸はROBOT魂のワタルシリーズが始まって以来、ずっと出て欲しかった魔神なので今回は発売が決定して実に嬉しい。
にしても、まさかSDX三代目と同月発送になるとは思っても見なかったです。
どっちも好きなので買うんですが、予算確保しとかないと…。
ROBOT魂出るまでに、手元にあるプラクション版も記事にしときたいです。
コメント
Unknown
横幅あるとでかく見えますね。ワタル好きな知り合いが「プレバンでも出たし小遣いが削られていく」と嘆いてました(笑)
あと10年くらいしたら出来のいい電童やらアムドライバーが出てきて僕も同じ思いをしそうな予感がします。
アサキン9が公開されました。
Gセルフ大気圏パック
ガンダムMk-Ⅱ白
ハンブラビ
ケンプファーA(チェーンマイン、シュツルムファウスト×2、ショットガン)
ケンプファーB(ジャイアントバズ×2、ショットガン)
とうとうアサキンも5種類に
実質新規は3種類っぽいですが
Unknown
>マサさん
コメントありがとうございます。
ウイングが意外とデカイですよね。場所食いそうだなぁ。
にしても、主役魔神だというのにプレバン行きになるとは…。人気的には通常でも行けそうなのですが。
アムドライバー! リニューアルとか出たら、自分もぜひ買いたいです。
当時もかなり集めてた思い出が。
アサキン情報ありがとうございます。
mk-2って前にも出てましたよね。ちょっとグレーな成型色になったりするのかな。
ハンブラビとはまたすごいチョイス…。
ケンプファーの分割販売はもうどのシリーズでも定番になってる感が(笑)。