2014年、午年

(goo)雑記


 あけましておめでとうございます! 2014年もよろしくお願いします

 さて年明け一発目は毎年恒例、「その年の干支にちなんだ物を貼ろう」な記事であります。
 今年、2014年は午年。馬ですね。そうして思い出してみると、馬が使われているキャラというのは結構思い浮かびます。
 やはり人気のある動物ではあるでしょうか。
 上の画像も馬がいっぱい! …ってガンダムえらい多いですね。手持ちのアイテムで出せるものというと、
 やはりガンダム系が多くなるんですね。

 
 まずは、騎馬武者伝の武者精太と、騎馬武者外伝の騎士ガンダム。
 リアルタイプの武者や騎士と騎馬武者がラインナップされているというプライズのシリーズでした。
 いま見てもかなりのクオリティ。騎馬武者も可動箇所多いですし。
 馬モチーフで、一番最初に脳内に思い浮かんだのがこれでした。

 
 BB戦士からは、これまた武者精太と蒼雷頑駄無。
 戦国伝には馬持ちのキャラというのは多々存在します。やはり鎧武者と言うモチーフには騎馬がよく合います。
 他には地上最強編の影舞乱夢組とか魔星大将軍とか疾風剣豪とかファースト大将軍とか…。この辺りのも
 出したかったのですが、引っ張りだすのが困難だったので今回は手近にあったこれらを。

 蒼雷の馬は、足が長い上蒼雷を固定するダボなどがないので、蒼雷を乗せると安定しません。

 
 精太のリアルタイプとSD。
 ちょうどうまい具合に揃えられました。

 
 三国伝の馬。
 三国伝も馬は多いですな。絶影や飛影閃等々…。それらも出したかったのですが、武者と同様に出せず…。
 かろうじて白銀流星馬だけは出せました。その他はガシャポンや食玩の馬たち。
 騎馬ブレイカーも出せばよかったな。後で気付いた。
 
 
 剣士ゼータ
 SDXのです。
 武者同様、騎士の世界でも騎馬は似合います。

 
 グリーンガンボイ
 ガンボイジャー第2弾の西部劇時代編のグリーンガンボイ。
 上の武者や剣士もそうですが、SDガンダムではZガンダム+馬という組み合わせは何故か多いです。
 ガシャポン戦士NEXTでガンボイジャー出ないかなぁ。

 
 ユニコーンガンダム
 ユニコーンって馬かな…?
 せっかくなので、四本足のビーストモードになるBBユニコーンでの登場。
 やっぱりかなり無理のある変形だなぁ。

 
 今回唯一の非ガンダム。
 クロスファイトビーダマンのレフト=スタリオン。
 ライト=ドレイクと合体してトリプル=ギルシオンになります。
 …そうだレフト側はドレイクだった。何故か左右ともスタリオンと勘違いしてました。
 記事にした時はちゃんと書いてたのになぁ。こういう勘違いミスを無くせるように今年は努力したいです。

 馬モチーフのビーダマンというと、ほかには何かあったっけ?
 ユニコーン物はいくつかいますね。
 
 
 ガンダムで馬といえば風雲再起、な感もありますが出せるものがなかった…。HGFCのマスター買っとけば良かった。
 ほかに馬ものというとホースオルフェノクとか、バリキオンとか…。ビーストサーガではフィギュアは
 出ていないものの、馬のキャラもいるらしい?
 また、馬型ゾイドというとオルディオスをイメージしますが、これはツノと、さらに羽根も付いてるから…、ペガサス?
 
 
 今年もこれまでどおり、マイペースにおもちゃやら何やらの記事を貼っていければ良いなぁと思っています。
 今年もよろしくお願いします。

 新年だし、この機会にブログのテンプレートを何年かぶりに変えてみました。
 バンザーイて感じで、昔のバンダイロゴっぽくもある? 

 
 おまけ
 
 振袖そに子
 シルバニアの服は優秀。これはちょっと無理矢理目な感もありますが。
 

コメント

  1. ざく より:

    Unknown
    新年明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いします!

    武者系多いですね、かっこいいな

    SDXの剣士ゼータ良い
    SAGA02にも登場しましたね

    運試しに一番くじ引いてこようかな

  2. ドーガ より:

    Unknown
    自動馬人ことオートバジンとか、アウセンザイターとか、あと轟天とか…だいたい乗り物だな…

    蒼雷は今見てもなんか異質というか…
    馬の脚が長い(車高が高い)のは正しいんでしょうけど。
    いや元祖の馬みたくなられてもそれはそれで困りますが

  3. gm より:

    Unknown
    うわ、ホームページが変わっとる、今年もヤル気マンマン
    ですね。ちなみに自分の運試しは、悩んだ結果、ガチャにしました。おみくじが一回 百円なのでそれなら
    NEXT17やったほうがいいと思ってやりました。結果は
    レッドランダーでした、最初 えーと思いましたが
    前のナイトガンダム(ケンタロス)にオービタルの肩アーマーにレッドランダーの羽(ジョンと付き)を付けて見たら
    ペガサスみたいになってしまった。

  4. gm より:

    千本桜
    もうお気づきですか?実はトヨタのアクアのCMに
    千本桜が使われているんです。初めて見たときに
    驚きました。上のコメに書こうと思って忘れてた

  5. オオノジョウ より:

    あけましておめでとうございます。
    馬づくしですね。
    そういえば、騎馬ブレイカーとか押し入れの中にいましたわー。
    玩具の名前は紛らわしいのが多いですね。
    僕もよくやりますので、気づいたら何日前の記事でもスッと書き換えてます(笑)
    ビーダマンは発掘とネタ探しの一年となりそうです。

  6. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >ざくさん

    あけましておめでとうございます。
    こちらこそ今年もよろしくお願いします。

    そういえば。SAGA02もゼータとバウが馬持ちでしたね。これも出せば良かったぁ~。

    運試しに一番くじというのも良い感じですね。自分もそに子のくじ、引いてこようかな?
    ライダーマシーンズくじも、良いなぁ。

    >ドーガさん
    オートバジンも馬絡みだったとは。
    ブルーレイが出たり、春映画でも重要なポジションで登場?らしいし、
    今年は何気にファイズの年になりそうですね。
    フィギュアーツバジンも楽しみ。

    蒼雷は馬だけ妙にリアル寄りな感じですよね。
    蒼雷本体もおそ松くんのイヤミみたいなひげなので、
    個人的には天七の中では順位低めです…

    >gmさん
    前から、ブログのテンプレート変えたいなー、と思っていたのですがようやく出来ました。
    白が多くなってスッキリした感じになったかな~、と。

    レッドランダー当たりましたか!
    奇遇にも、私も新年一発目のNEXTはレッドランダー当たりました
    塗装の予備も入手できたし、レッドランダーは塗ってやりたいです。

    地上波はあまり見てなかったのでCMも知らなかったのですが、トヨタのCMに起用とは凄いですね。

    >オオノジョウさん

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    覚えてるつもりでも、つい勘違いしちゃう事が多々…。やっぱりちゃんと確認するのは大事だと痛感しました。
    デスシエルの間違いはブログで記事書く時にもやらかしてたんですよね~。
    その時は私も、何事もなかったかの様に修正してたりして

    少し前にビーダマン爆全集を買い直したおかげで、自分の中では今、爆外伝1がアツいです。
    今年は、ボンバーマンビーダマン中心に集めてみようかな?

タイトルとURLをコピーしました