ゴジラVSハリーポッター

(goo)雑記


 久々にパソコンからの更新。今回は、大阪行った時の写真です。
 タイトル通り、ゴジラとハリーポッター関係のからいくつか…。

 
 まずは先攻、ハリーポッター。
 大阪でハリーポッターつうと、やはりユニバーサルスタジオジャパン。
 USJ内の、アメリカの町並み。

 
 スパイダーマンの列途中の展示。
 もちろんスパイダーマンのアトラクションも乗りました。乗り物がグイングイン回って、3Dのメガネで、前の映像が飛び出してくる、というもの。
 ちょうどタイミング良く、土曜日だか日曜日だったかの所さんの目がテンでも出てたな。

 

 

 

 
 ジュラシックパーク
 これは、未だ乗ったことがない。最後急流すべりになってるんですよね。

 
 ハリーポッターエリアへ。
 ハリーポッターのエリアへは、まず整理券を取って、決められた時間にエリアに行かなければならない。
 ちなみに、自分はハリーポッター知識は全然無いです。昔、バスで一作目ちょっと見たぐらい。

 
 車。
 
 

 
 街のゲート

 
 町並み
 雪被ったようにできてる。

 
 汽車
 これは何となく分かるような気がする。魔法使いの学校行く時に乗ってたような。

 
 レストラン
 町並み同様、作りこまれた内装。
 バタービール飲みました。

 
 
 
 ホグワーツ城
 近くで見ると、遠近法効かせた作りになってるのかな。

 

 
 中にも入れます。
 城の中見るだけのコースと、プラスでアトラクションに乗るコースがあって、自分は城見るだけのコース。アトラクションはかなり待つ必要がありました。

 

 

 
 
 
 夜の城

 
 夜の町並み

 
 夜のジョーズ

 
 コマーシャルでもやってますが、今の時期USJでは夜になるとゾンビが徘徊するようになります。
 チェーンソー(ぽいもの)振り回してる奴とか、巨デブとか女ゾンビとか、ゾンビもいろいろ。
 ゾンビの他に、ゾンビを退治する部隊なんかもいて、一応ストーリーぽいものもあるみたい。
 
 
 遠くから
 
 
 安全な場所もあります。入ってすぐのアーケードの辺り。
 
 

 
 入口辺りのゲートやユニバーサルのマーク。
 USJはハリーポッター出来て以来、かなり混んでると聞いてましたがギュウギュウってほどでもなく、アトラクションにもちょっと並ぶ程度で乗れました。
 写真は撮ってないですが、バック・トゥ・ザ・フューチャーも乗った。

 
 ユニバーサル・シティウォーク
 

 

 
 別日
 後攻、ゴジラ側。ゴジラは、大ゴジラ特撮展大阪版。
 特撮展は東京でも見ていたけど、ちょうど日程も合ったので大阪版も見てきました。東京の見た時には、まさか大阪版も見るとは思ってなかったです。
 大阪ではあべのハルカスでの開催。
 入り口では東京同様ゴジラジュニアがお出迎え。久しぶりのご対面。

 
 だいたい展示の内容は東京のと似たようなものですが、撮影可能な物やジオラマの構成が変わっていたり。
 デストロイアの頭等は、ガラスケース無しで直で見られるようになってました。
 また、今回ジオラマではゴジラvsメカゴジラなイメージ。

 
 ゴジラ

 

 

 
 スーパーメカゴジラ
 スーパーメカゴジラは東京では展示されてなかったような。
 
 

 

 

 
 機龍
 東京では機龍はお金払って記念撮影でしか写真は撮れなかったのですが、今回は普通に展示されてた。
 あと、ミレニアム以降のゴジラを一挙に並べた展示もありましたが撮影不可。
 
 

 
 
 
 潜水艦と轟天号

 

 

 
 2014ゴジラの人形。
 G博や特撮展で見かけてもどちらも撮影不可だったのですが今回ついに撮影可能に。

 
 大阪を舞台にした特撮ものの着ぐるみ。
 テレビ放送もするそうな。

 
 これも撮ってたの忘れてた。 
 LaQで出来た、ゴジラとハルカス。
 すべて同じスケールで出来ているそう。

 
 ハルカスの17階が会場。
 窓から外を見ると絶景。真ん中辺りに通天閣があります。
 でもこの後展望台登ったので、そっちの方が眺めは当然良い。
 

コメント

  1. Unknown より:

    Unknown
    >安全な場所もあります。入ってすぐのアーケードの辺り。
    え? マジで喰われるんですかぁ!?ww

    すげー! ジョーズの興味があるなぁ! どんなんだろ!
    ジュラシックパークはホントに子供の頃一作目をそれこそほぼ毎日観ていたので、懐かしい。行ってみたいな、いつか。

    ハリーポッターは面白いのは確かですが、見方によってはハリーの性格がちょっと…だったり、そんなハリーを大多数のキャラが贔屓していたり、嫌ぁーなところもチラホラあるのが悪点だと私は思います。
    あとラスボスである我らが(!?)ヴォルさんの小者臭というかその辺が何だかなぁ。
    レンタルして観るくらいならちょうど良いと思いますよ、面白いのは確かですから。
    あと非リアの人は観ない方が!(笑)

    轟天号って、FWでドン・フライさん演じるゴードン大佐が乗って
    「尾崎、手動で撃て!」
    とか松岡さん演じる尾崎に言ってましたよね。ゴードン大佐が結構好きで、彼の活躍シーンのためにFWのDVD欲しかったり。北村一輝さんもかっこよかった。
    ただ個人的にハリウッドゴジラの扱いは絶許(苦笑)

  2. ドーガ より:

    Unknown
    ジュラシックパークは、恐竜との距離感が絶妙です
    映画よろしくガブリといかれそうな感じ
    最後に落ちるとこはまあ、予定調和ですねw

    旅行で行かれたんでしょうか?
    私は来週からそっちに飛ばされます
    関西人怖い(偏見)

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >Unknownさん
    普通にゾンビが徘徊してるんで、ワッと脅かされたりしますね。
    でもまあ、脅かされるのは女の人のほうが多いですよね、やっぱり。男はそんなにビビったりしないし…。
    ジョーズのは、ボートに乗って池をグルっと回って、途中でジョーズが出たりガス貯蔵庫?が爆発したり…みたいな。
    座る席によっては水しぶきもろに喰らいます(笑)。

    ハリーポッター、七作とかそれぐらいあるので見るにも長くて。CSでやらないかな。
    唯一見た一作目はほのぼのしたイメージだったんですけど、後半はシビアな感じになってそうな。

    ゴジラFW、テンポよく進むので結構好きですねぇ。
    ドン・フライの吹き替えにコンボイ司令官というのはピッタリ過ぎる。

    >ドーガさん
    そうですね、今回は旅行で。
    大阪良い所ですよ。関西人もそんなに怖ないで~。
    と、元関西人が言ってみたり(笑)。

    面白そうですねぇ、ジュラシックパーク。ジョーズをもっと凄くしたような。
    今回ジュラシックパークは夕方5時までだったので時間合わなかったんですよね。
    次回行った時にはぜひ乗りたいです。

  4. Nanashiki より:

    Unknown
    ゴジラ展はハルカスから会場までの案内が分かりにくかったような

    Sメカゴジラも機龍も近くで撮影できたのが嬉しいですが、モゲラも撮れたら なお良かったなあと。
    特撮ものに出てくるメカはカッコイイ

    ハリーの映画は見たことないけれど、USJの展示物もウエザリング塗装とか美術にも凝っているようで、特撮のセットとか模型に通じる見所がありますね。

  5. SKP より:

    Unknown
    >Nanashikiさん

    コメントありがとうございます。

    私、14日に特撮展に行ってたのですが、Nanashikiさんのサイトを拝見したら、Nanashikiさんも同じ日に来場されていたとのことで驚きました。
    自分は川北監督のトークショー始まる頃に会場を出たのですが、ひょっとしたら会場内ですれ違っていたかもしれませんね。

    確かに会場わかりにくかったですよね。
    事前に調べてないと気付かないんじゃないか、ぐらいの…。

    ハリーポッターは、映画の美術監督がUSJのも監修しているらしくて、そのおかげかめちゃくちゃリアルになってますね。ほんとセットみたい。
    CMで「CGを加えていません」とか書かれてましたが、それも納得の出来。

タイトルとURLをコピーしました