リアルタイプガンダムクロス ヘヴィウェポンコマンドガンダム

(goo)ガンダムおもちゃ


 リアルタイプガンダムクロス ヘヴィウェポンコマンドガンダム
 1990年頃に発売されていた玩具、リアルタイプガンダムクロスのコマンドガンダムです。
 リアルタイプガンダムクロスとはその名の通りSDガンダムクロスのリアル等身版。
 武者摩亜屈、武者精太、武者駄舞留精太、ナイトガンダム、そしてこのコマンドガンダムが発売されました。

 SDガンダムクロスとの違いは、人間ではなくMSが装甲を装着して武者や騎士になること。
 武者や騎士の場合はモチーフ元のMSに装着しますが、コマンドの場合はフレームガンダムに武装を装着させて
 コマンドガンダムになります。
 
 このコマンドは、箱説無し、一部パーツ折れの状態のを入手しました。
 組み立て、シール貼りも済。パーツはおそらく全部揃ってるはず。

 
  

  
 基となるフレームガンダム
 コマンドバリエーションの素体であり、最近のSDXやレジェンドBBでもギミックとして採用されているフレームガンダム設定。
 初出はこれなのかな。

 
 アップ
 
 

 
 この状態だと、ナイフや手榴弾のようなシンプルな武器が似合うような気がします。

 
 ツインレーザーマシンガン

 
  

  
 フレームガンダムに装備を装着させて、コマンドガンダム。
 スリムなフレームガンダムからマッシブなコマンドに。
 身長約22cmほど。
 各部のメッキパーツは玩具らしさ満点。

 

 
 頭部
 目がちょっと曲面的な造形。
 
 
 上半身
 胸上部に装甲が付いて、マッチョ感アップ。
 肩アーマーは前後から挟み込み式。

 
 肘は二重関節。結構曲がります。
 手首は、人差し指、一体になった中指~小指が可動します。

 
 腰も微妙に動きます。
 
 
 バックパック
 中央スラスター部の可動。

 
 下半身
 装甲取り付け部も多く、フレームからだいぶ印象の変わる部分。
 
 
 膝立てができるぐらいに可動。
 
 
 腰アーマーは、腰を囲む枠に取り付けます。

 
 脚装甲を外してミサイルの露出。

 
 かかと、つま先が可動します。
 
 

 
 各部に武装を付けて、フル装備。
 武装は商品名通りヘヴィウェポンコマンドのものが付属。
 にしてもコマンドはリアル等身も全然違和感ないですね。このままリアルガンダムの機体にいてもおかしくなさそう。
 
 

 
 アップ
 頭部にスコープ、肩に手榴弾とスモークディスチャージャー。右肩にミサイルポッドが付きます。
 パーツ折れ状態で売られてましたが、それは手榴弾のうち一つの逆L字ジョイントが折れていたというもの。
 折れた部分も付属していたので、接着して苦もなく元通りに出来ました。
 
 
 ミサイルポッドの開閉
 内部にはミサイル6本が収納可能。
 ミサイルは固定されないので、蓋開けた状態で下向けるとポロポロ落ちます。

 
 脚部も側面にパーツが付きます。

 
 ツインレーザーマシンガン

 
 背面 
 バックパックにNCヘヴィガンをマウント。
 腰後ろにナイフを取り付け。

 
 NCヘヴィガン
 とても大きく迫力のある重火器です。
 肩がクリック式関節なので、大きな武器を持たせてもヘタレ無いのが頼もしい。
 前側の二脚は可動します。

 
 NCヘヴィガンとツインレーザーマシンガンが合体
 更に大きな武器に。
 この商品では、バックパックやミサイルポッド等が合体するメガバズーカランチャーには出来ません。

 
 ナイフ
 ナイフには人差し指用の穴が開いてます。

 いろんなポーズで
 

 

 

 
 NCヘヴィガン両手持ち

 

 

 

 

 

 

 
 SDXヘビーウェポンコマンドと
 
 
 約100分の一スケールのガンダムトイ、ゲイジングビルダーのAGE-3と
 このサイズを見ると、コマンドも1/100相当の大きさで良いのかな。
 

 もう四半世紀前の商品ですが、なかなか古さを感じさせない良く出来た商品です。
 特に体型はクロス装着にありがちな着ぶくれ感もなく、格好良いプロポーションに仕上がっていると思います。
 足回りがもうちょっと動けば…という感もありますが立たせる分には不自由しません。
 
 リアル等身のコマンドというのもあって昔から欲しかった商品だったので、今回箱説無しでもかなり安い値段で
 入手出来たのは幸運でした。
 こうなると武者や騎士のも揃えたくなります。コマンドにはない兜装着や、一部機体は変形などの遊びもあるのも魅力的です。

 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    なんだっけ、何を調べてたかわからないけどたぶんコマンドなんだろうな….前にネットで見たことあるけど今になってドンガルさんが購入してレビューされるとは。

    ホントにコマンドはリアル体型にするとそれこそ連邦軍として森林に潜んでたりしてそうというか、違和感丸なしですよね(苦笑)

    何となく昔の(今も?)スーパー戦隊のメカ玩具を思わせる雰囲気。

  2. あっがい より:

    Unknown
    コマンドガンダムのリアル等身ですと!?

    これはカッコイイ!というか珍しいですね。
    ナイトや武者のリアル等身は見かけるけどコマンドは見かけないな。

    コマンドのリアル等身があるならば、ここはフューラーのリアル等身も・・・デカすぎるか(笑)

    なんかフューラーばかり押しまくる自分ですが、やっぱ欲しいのですよ。
    最新の技術でキット化したフューラーが!
    元祖SDリニューアルでプレバンにきてくれないものか・・・
    ガシャポンDASHプレミアでコマンド戦記セットほしいな~

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    地上戦用のガンダム○号機の一体とかで、M-MSVにいてもおかしく無さそうな(笑)。
    トライエイジのSDコマンド参戦も感動したですけど、ゲームとかでリアル等身コマンド出ないかな…。

    >あっがいさん
    武者や騎士に比べると、コマンドのリアル化って結構珍しいですよね。
    近年だと、プライズのフィギュアでもリアル等身のコマンドが出てた記憶があります。

    フューラーは自分も復活元祖アンケートで入れたので、ぜひ出て欲しいです。
    復活元祖で出るとしたら1万超えは確実か…。それでも絶対買うつもりではいます。

  4. サク より:

    Unknown
    懐かしいです。
    買ってもらえず玩具屋で陳列されてる箱を見るだけでしたが今見てもやっぱり欲しくなる物です。

    今ではあまり見なくなったメッキパーツを色々な所に使ってあるのも個人的には好きですね。

  5. SKP より:

    Unknown
    >サクさん

    コメントありがとうございます。
    このシリーズって箱が大きくて、店でもかなり存在感ありますよね。
    いまでも中古屋で箱見ると羨望の眼差しで見てしまいます(笑)。
    完品だと結構お高いですし…。

  6. 日米戦略軍第1特殊部隊Gー1 より:

    Unknown
    クロスヘヴィコマンドガンダム
    城西ドンガルドン様
    どうもお早うございます。初めて投稿させていただきます日米戦略軍第1特殊部隊Gー1です
    クロスヘヴィリアルコマンドガンダムかっこいいですね。昔今はなき西武百貨店玩具売り場で見たことがあります。懐かしいですねまるで地球連邦軍特殊部隊に所属してそうで強そうです。宇宙装備でもしたら最強かな?アムロがのったら。でもイオフレミングの方が気に入りそうですね。ではまた

  7. 日米戦略軍第1特殊部隊Gー1 より:

    Unknown
    追加
    城西ドンガルドン様
    どうも今晩は日米戦略軍第1特殊部隊Gー1
    です先程の西武百貨店の説明で誤りが有りました
    呉→今はなき西武百貨店玩具売場
    正→今はなき西武百貨店藤沢店玩具売場
    です。すみませんでした

  8. SKP より:

    Unknown
    >日米戦略軍第1特殊部隊Gー1さん
    はじめましてコメントありがとうございます。
    昔はデパートの玩具売り場は夢の空間でしたね。
    馴染みのデパートもどんどん閉店したので寂しい限りです。

    リアル体型コマンドガンダム、個人的にはスレッガーを乗せてやりたいです。
    Vフォース1モチーフの宇宙用装備とか考えるのも面白そうですね。

  9. 日米戦略軍第1特殊部隊Gー1 より:

    Unknown
    お名前
    お早うございます。日米戦略軍第1特殊部隊Gー1です。昨日のお返事有り難うございました。あと
    blog名と管理人SKP様のお名前を間違えてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。以後気を付けます。コマンドタイプ。自分ならコロニーの落ちた地でのレイヤー中尉とホワイトディンゴ隊に乗せたいです。ではまた

タイトルとURLをコピーしました