元祖SDガンダム 新荒烈駆主

(goo)ガンダムおもちゃ


 元祖SDガンダム 76 新荒烈駆主
 SD戦国伝 天下統一編の元祖SDガンダムの内、新荒烈駆主、鳳凰頑駄無、雷頑駄無の天雷地の3体を組済みで購入しました。
 という訳で、今回は、元祖版新荒烈駆主です。

 
 箱
 新荒烈駆主は天雷地の中でもちょっと大きめの箱。

 
 裏
 こっちは写真を一面に使ったシンプルなデザイン。
 
 

 

 

 
 新荒烈駆主
 地の鎧をまとった荒烈駆主。
 元祖の新荒烈駆主もBB戦士同様、風林火山編の武者荒烈駆主からパーツが流用されたキットとなっています。
 荒烈駆主本体が流用。地の鎧が新規パーツという構成。

 

 
 顔
 目は、瞳を別個に貼るタイプではなく、瞳が印刷された目シールになってます。
 新だと目がピンク色になる荒烈駆主。

 
 体
 地の鎧は脱着可能。
 肩の鎧は、ワンタッチ式ではなく前後から挟み込む方式。
 胸鎧ももちろん外せます。
 
 
 腕にはロール軸があります。
 この頃のSDにしては珍しい可動箇所かもしれない。

 
 アレックスらしく、腕には砲門展開ギミックがあり。
 このギミックはBBにはなかったな。

 
 地帝の神器
 大きくて目立つ羽根は軟質パーツ。
 中心の長いパーツは刀と鞘。

 
 羽根は可動式。
 内部のギア連動などはありません。

 
 羽根を畳んだ状態。

 
 地帝の神器を外した状態。

 
 武器 地神剣
 背中の鞘から出して持たせます。

 
 剣を抜いた鞘も、取り付け位置を変えて神器に装着可能。

 
 大目牙スペシャル
 箱には「元祖だけの大目牙スペシャル」と書かれています。BB版を調べてみると、BBのオメガスペシャルは武者荒烈駆主のオメガタネガシマをそのまま使用してたんですね。
 それと比べると元祖では新デザインになってるのは嬉しい。

 
 横から
 後ろが下がったデザインなので、多少持たせにくい部分も。

 
 
 
 地の鎧を外した所
 兜が外せないので軽装まで行かないものの、荒烈駆主の素体的な状態にはなります。
 本来商品には武者荒烈駆主用の鎧や武装等も付いているのですが、自分が買ったのは中古品だったので、それらの部品は殆ど付いていませんでした。
 まあ、新荒烈駆主には元から武神の鎧は付いていないので、どっちにせよ武者荒烈駆主の通常形態までしか出来ないのですが。
 やっぱり49番の武者荒烈駆主も必要。

 
 いちおう、オメガタネガシマだけは付いていました。

 
 荒烈駆主と地の鎧

 ポーズ色々

 

 

 

 

 

 

 
 武者江須もそうでしたが鎧の着脱遊びができる元祖武者は特別感があって嬉しくなります。
 昔は新荒烈駆主のピンク目がどうしても気になって、どちらかと言うと武者荒烈駆主派だったのですが。実際ちゃんと見てみると新もかなり格好いいデザインなんですよね。
 なもんで、元祖版もずっと探していたブツだったのですがやっと入手出来ました。パーツ一部足りてないけど…。
 天雷地の残り二体、雷と鳳凰もおいおい写真を撮りたいと思っています。

 先月、これ含む天雷地を買った頃、BB戦士サイトのコミックワールドが更新されてて、見てびっくり。白銀刃って誰ー!?
 歴史改変前の地の鎧の装着者ですかね。地の鎧は、てっきり荒烈駆主以外誰も着る事すら出来なかったのだとずっと思ってたのですが、別にそうでもなかった。
 この新荒烈駆主にBB周倉ドーベンウルフのバイザー付けられれば、それっぽく出来るかな?

 過去記事 元祖SDガンダム

 元祖SDガンダム 武者江須
 元祖SDガンダム アイアンボルト

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    最近のBBは進化したんだなぁ、と思わざるを得ないですね。
    この新荒烈駆主は持ってませんが、武者頑駄無のこれと同じ頃と思われるガンプラを昔持ってました。どこいったかな、お気に入りだったんだけど。

    今の武者と比べると大きさから全然違いますよね(笑)
    昔のはかわいさが際立ってますね。今のも可愛いけれど。

    組み済み、ということは中古でご購入なされたのですね。

  2. ドーガ より:

    Unknown
    組み立て済みのわりに状態いいですね
    欠品ありなのがアレですが

    私も新荒列駆主はあんまり好きじゃなかったり…
    葉っぱぽいのがなんか嫌

    元ネタ的に白銀刃は怒宇勉狼と頑駄無族の混血だったりするんですかね
    もしくはガンダムマスク被ってるとか

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    元祖SDも顎やスリッパ等の色分けなんかは最近のBBには引けを取らない部分では有るんですけどね~。
    造形とか可動等は、最近のBBの方がやっぱり優れているんですけど。

    元祖なら、ただ遊びたいだけだと組み済みの中古を買ったほうが色々良いかなと最近思うようになってきました。
    未組み立てのを買っても、組むのが惜しく感じたりして…(笑)。

    >ドーガさん
    ゲート跡の修正とかずれて貼られたシールの位置直しとか、そういうのはやっぱり必要でした。
    でも箱説明書付きでしたし、バラしたりするのも全然大変じゃなかったです。
    自分の場合、昔は組んだら箱とか捨ててたので、前の持ち主は物持ち良いなぁと…。

    白銀刃は、今後の詳細が楽しみなキャラですよね。
    やはり怒宇勉狼との関連も気になりますし…。

タイトルとURLをコピーしました