
機動戦士ガンダムAGE ゲイジングビルダーシリーズ ガンダムAGE-3 ノーマル
本編登場前に早くもゲイジングビルダーで発売された、キオ編主人公機のガンダムAGE-3です。
フィギュアは約100分の1スケール。差し替えで変形・合体が再現されています。

箱


ガンダムAGE-3 ノーマル
AGE-1、AGE-2から比べるとがっちりしたフォルムに。
100分の1スケールだと、想像以上にボリュームがあります。


頭
ひさしの青い部分が厚みがある割にちょっとのっぺりした感じかなと。

上半身

肩に左右二枚ずつ付いている羽根は付け根が可動します。
この羽根が付いているブロック自体は、腕の開きに連動して動きます。

肘は二重関節。

背中にはコアファイターが合体しています。
AGE-3のコアのゲイジングチップはコアファイターに入っています。

コアファイターを外した背中

下半身

フロントスカートは左右独立して可動。
股関節の前後可動はラチェット関節。
腿にはロール軸があります。

膝も肘同様に二重関節。
膝はラチェット関節。

足首の軸がちょっと目立ちます。

武器 シグマシスライフル
かなり大型サイズの武器。手にグリップを持たせて、更にジョイントを使って腕に固定するのでしっかり持たせられます。
ただ、結構重量もあるので、腕を前に伸ばしたりポーズによっては腕が垂れ下がる、ということもあります。

シグマシスライフルは背中に取付可能。
ポーズ





タイタスウェアに付いていたビームサーベルを持たせてみました。

魂STAGEだとこのサイズはキツイ。

Gセプター&コアファイターへの分離

まず、各パーツをバラバラに。
コアファイターは外すだけでほぼ完了。

腕、脚を変形させ、コアはGセプター用のものに交換。
腕、脚の変形は、膝や膝を曲げるだけ。

各パーツを組み合わせ、シグマシスライフルを取り付けて、Gセプター完成。



Gセプター
AGE-3のコアの一部、腕、脚で構成されているメカ。
横から見ると厚みが凄い。

斜め上から

2つのコア
MS用とGセプター用。
Gセプター用は、MS時から頭などのパーツが分離し、変形したコアを再現した物。Gセプターのコクピットが露出した状態になっています。


コアファイター
コロコロに載っているHG AGE-3の記事と見比べてみると、元来、AGE-3の頭部と胸の六角形はコアファイターの一部として
分離するように見えますが、GBではその機構は再現されていないので、GBでのコアファイターの合体は背中に張り付くだけと、
非常にシンプルなものに。
またそのために、GBはコアファイターの形状も少し異なっている可能性が大。

コアファイター底面

コアファイターにコアをプラス。
コレだと余分なパーツも付くことになって、ちょっと違う。



合体のイメージ

トライエイジのカードが付属。
トライエイジもしばらくやってないなぁ…。

GBタイタスと。

組み換えも、もちろん可能。

逆パターン。
結構格好良い。

当然、変形用コアも別商品の手足が付けられます。
コアの前後逆にしてみても良さげ。
コアファイター・Gセプターの分離・合体が完全再現されているかな~? との期待もあって買ってみたのですけど、
やはり差し替えでの再現でした。ある程度予想はしていたけどちょっと残念。
でもAGE-2と比べたらAGE-3は差し替えとはいえ変形可能になって、少し進歩した作りではあります。
ダブルバレットのウェア、買ってみようかな。
過去記事 ゲイジングビルダー
amazon
![]() |
機動戦士ガンダムAGE ゲイジングビルダーシリーズ ガンダムAGE-3 ノーマル |
| バンダイ(BANDAI) | |
| バンダイ(BANDAI) |



コメント