機動戦士ガンダム モビルスーツアンサンブル00

(goo)SDガンダム ガシャポン


 機動戦士ガンダム モビルスーツ アンサンブル 00
 ガンダムガシャポンの新シリーズ、モビルスーツアンサンブル。 
 第一弾に先駆けて、0弾が発売されました。
 ロールアウトカラーガンダムとルウム戦役verシャアザクの二種類のラインナップ。
 1回500円。

 
 カプセルの中身から
 袋入りのPVCパーツ。
 カプセルは、大型の丸カプセル。
 カプセル色は、0弾では特には決まってないように見えます。ガンダムもシャアザクも同じ青カプセルから出たし。

 
 ABS製のジョイントパーツ。
 ガシャポン戦士DASHに比べてもジョイントパーツは増加しています。

 

 

 

 

 
 001 ガンダム[ロールアウトカラー]
 白と銀のロールアウトカラー。銀の塗装が綺麗。
 肩にはマーキングが印刷されています。

 

 
 肘や膝等、各部に3mmほどの穴があります。

 
 頭部
 目、顎パーツとマスク部が分割。
 ヘルメット内部は、目の裏側辺りに内部パーツ(もしくは光って見えるようにか)の造形があります。
 
 
 ミニブックの組立説明。
 肘、膝のジョイントパーツはDASHの肘ジョイントに似てます。ただこちらは向きがきちんと決まっているのがDASHと違う所。
 
 

 
 可動
 一通りの箇所は動くので、色々ポーズが付けられます。
 足を上げた時など、たまに胴体が外れそうになります。ここも肘、膝同様の出っ張り付きジョイントであれば…とも思ったのですが、
 そうすると組み換えに支障が出るんですよね。

 
 腕の前後回転のほか、肩が上下に動きます。
 肩も前後に傾けられれば良かったのですが。
 首はボールジョイント。

 
 前述のように肘、膝ジョイントは軸に抜け防止の出っ張りがあります。
 このため他の3mm穴とは互換性はなさそうです。
 
 上腕と肩の間にロール軸がないので、腕の向きを変える際は肘ジョイントの上側を回して動かすということになります。
 
 
 背中パーツはシャアザクと共通。

 
 透明の台座が付属。股関節の長方形の穴に差し込みます。
 土台部分が緩かったり、モビルスーツの傾きは変えられなかったり、ちょっと使いにくい印象。

 
 キック
 足の裏の造形。

 
 ビームライフルとシールド
 
 
 ビームライフルは左右両方に穴が開いてます。

 

 
 シールドは手持ちや背中にマウントも。

 
 おまけのジョイントパーツ。
 モビルスーツに拡張性を持たせるパーツ。
 ガンダムとシャアザクは別の物が入っており、こちらは大小ニ個ずつのアームパーツ?が入ってます。

 
 肘、膝に付けた所

 
 胴と肩の間に挟んで、ヴェスバー風?に。
 腰にも挟めるかな?と思ったけど、軸が短くて挟むのは無理。取り付けること自体は可能。

 
 ジョイントを使って、シールドの手持ち位置を変えたり。

 
 合体武器。

 

 

 

 

 

 
 002 シャア専用ザク[ルウム戦役ver.]
 ツノなしのシャアザク。
 こちらも組み立てはガンダムと同様。
 胴体のパイプは別パーツ化されており、脇を回してバックパックに付きます。
 
 
 ヘルメットを外した所。
 
 
 モノアイの可動ギミック。

 
 立膝が可能。

 
 足の動力パイプは膝ジョイントの穴に取り付け。もちろん着脱可能。

 
 ザクマシンガン。

 
 本体とマガジン、スコープの3パーツ構成。

 
 スコープの位置を変えることが出来ます。

 

 

 
 シャアザクのおまけジョイントパーツ
 T字型一つと、L字型のが二個ずつ。

 
 L字型のは、繋げた時溝が組み合うようになってます。

 

 

 
 ジョイントパーツを使った組み換え

 

 
 ガンダムとシャアザク

 
 複数有ると、組み換えの幅が広がります。
 サンダーボルト風シールドアーム

 

 

 

 
 ケンタウロス?

 
 これまでの商品と並べる
 左がエキスパンド、右がフレームオペレーション。400円のシリーズと。
 
 
 フレオペのパーツも使えるかも。

 
 左がDASH、右がコンバージ。
 コンバージに似た体型ですが、アンサンブルのほうが大きいです。

 塗装もきれいでそこそこ可動してと、単品で見てもディフォルメタイプのモビルスーツフィギュアとして良好な出来です。
 ですがやはり、進化を発揮するのは色々組み上げて遊んだ時かなと。
 1体分でも遊べますが複数有ると楽しみはより増していくタイプの玩具。
 一回500円とガシャポンにしては高いですが、ジョイントや武器パーツ等使い道がたくさんあるので、
 ダブっても嬉しい感じの商品になってると思います。
 1弾も間もなく発売されるようなので、こちらも俄然楽しみになって来ました。ますます遊びの幅が広がりそうです。

コメント

  1. reim より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です。アンサンブルは正直fより期待してますねw
    複数買いは待ったなしですw
    あと00弾ガンダムが4つ連続で出るとかいう驚異的な夢を見てしまったので正夢ではないかと若干ひやひやしてます

  2. ミルク より:

    Unknown
    家の近くのお店で入荷されていたので3回回しました!「二分の一の割合だからすぐにコンプできるだろ」と思っていましたが3回連続ガンダムでした…。そんな確率あるんですか…。食玩の500円とガシャポンの500円で何で抵抗感を感じてしまうんでしょうかね。食玩ならホイホイ買ってしまうのですが。

  3. ax より:

    Unknown
    こう改めて見るとフレームオペレーション、どうしてこうなったって感じの造型ですね…
    エキスパンドと一緒にもう終了なのでしょうか

    デフォルメ物がよく発売されてますが
    今度は今度で昔のBB戦士風の二頭身くらいの奴も出るんですよね
    選択肢が多いのはいいんですが即終わっちゃうのはなんだかなー…と思います

  4. ガトー より:

    Gateboxもロボットになるんですね。
    どうもお疲れです、
    新ブランドラッシュでトップがアンサンブルですね、
    ちなみに私はまだ購入していません。
    金欠なんでキャンペーン用にとっておきます。

    マーキングがコンバージのCOREのようで良いですね、
    ロールアウトはハイコンプロぐらいでしか見てないなぁ。
    シャアザクは今後もラインナップするでしょう、角付きで。

    結局のところコンバージ、UN2、フォルテあたりを
    凌駕するブランドなら他のブランドは大打撃を
    食らいそうです。(特にコンバージは・・)、それと
    ちょっとジスタ的な要素もありますね。

    P.S.やっとこさ、DASHプレミア04の配送メールが、
    しかも28日からって多忙な時期に・・。

  5. あっがい より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です。

    もう買えたとは羨ましい。
    自分のほうは行きつけの店舗が明日くらいから取り扱ってくれるかな?

    いいですね~アンサンブル。
    コンバージに可動とカスタム要素を追加したハイエンドモデルって感じ。
    造形共に文句無しだけど、500円ガシャポンというところがネックですね。

    コンバージなら箱で中身わかるし、手つかずなら狙いの者を確実に入手できるけど、
    ガシャの場合そうはいかないからな~
    カプセル色分けしてくれても次回しで欲しいのがくるとは限らないし。

    でも、0弾は二種だからコンプは簡単そうですね。
    まあ、本番は1弾から。1つ500円5種をコンプしなくてはならない。
    自分の場合、量産ザクを最低でも3体、武器セットも複数欲しいので・・・財布大丈夫かな?

    量産ザクと武器セットで僕の考えた最強のザクを作るぞ~(笑)

  6. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >reimさん
    いくらダブっても使い道あるとは言え、流石に4連続はつらいでしょうね…。正夢にならないようお祈りします。
    ちなみに自分は最初に3連続でザク出て、これでもどうしようかとかなりヒヤヒヤしました(笑)。

    >ミルクさん
    意外と、ストレートで二回で揃うってならないんですよね。自分もザク三連続でしたし。
    2個でこれだと種類増える1弾からかなり不安です。

    ガシャポンのこの抵抗感なんでしょうね。自販機のほうが気楽に買えるはずなのに…。
    あと、100円玉5枚も入れてると、途中でコインが返ってきたりするのも結構焦ります(笑)。

    >axさん
    フレオペ、エキスパンドの400円シリーズはもう終わりですかね~…。
    エキスパンド2弾のメタリック版は結局出ないのかな。
    アンサンブルも初期案はフレオペに近い感じだったみたいですね。

    二等身のやつというと食玩のSDガンダムNEOですね。
    これも楽しみですけど、ディフォルメタイプの商品も色々出過ぎでどのMSがどのシリーズだったかとか、
    だんだん混乱してきますね。

    >ガトーさん
    ジスタのブロックウェポンシステムを豊富とさせる部分がありますね。
    こちらのほうが共通の軸径や各種ジョイントなどがあるので、組み合わせやすさでは優れているかな~と。

    個人的に、ロールアウトガンダムは超合金の可動戦士のイメージがあります。
    実物持ってないですけど箱絵が印象に残ってます。

    DASHプレミア04、もう下手したら1月に伸びるんじゃ…とか思ってたのですが、ギリギリ12月に来るとは。
    この時期だと、帰省やなんだで受け取れない人も結構いそうですね。

    >あっがいさん
    発表当初は、ほぼ固定フィギュアだと思ってたので、ここまで遊べる代物だったとは驚きでした。

    1弾から、500円ガシャポンで5種類はちと多いのではないかと。ダブっても困らんとは言え…。
    個人的には1弾あたり、MS二種と武器セット一種ぐらいでも良かったんですけどね。

    今後、二分の一アソートや極悪アソートが出ない事を祈るばかりです(汗)。

  7. ガトー より:

    発売は3ヶ月毎にしてほしい。
    どうもです、
    0弾ならびに下旬の1弾発売から
    すぐに2弾が出るようですね。

    2017年2月発売予定でラインナップは
    ダブルオーガンダム、オーライザー、ジム
    バンシィ、武器セットの全5種。
    武器セットはアームド・アーマーDEとXC、
    リボルビングランチャー付きビームマグナム、
    GNソードⅢ、オーライザー用ミサイルランチャーと豪華。

    OOとオーライザーでOOライザーに合体でき
    アームドアーマーでバンシィ・ノルンにもなれる。

  8. マサ より:

    Unknown
    こんばんは。
    ゼクツヴァイ、見に来ていただいてありがとうございました。ウチのブログで一番の閲覧数に一日でなってビックリしました。
     
    アンサンブルはジスタ好きには麻薬のような商品ですね(笑)
    既にシャアザク6、ガンダム4になってしまいました。
    来週は1弾が発売、ミニブックと引き換えに武器セットがもらえるキャンペーンもあるという事を言い訳に、回しまくろうと思います。

  9. reim より:

    Unknown
    なんとか入手できました…なんやかんやで4つ欲しくなったので(サンボル再現したくなった)ガンダム4つ出るまで回しました…
    結果はガンダム×4とザク×4で4000円が…笑

  10. ミクリん より:

    おや、古錆びた横文字の様子が・・・?
     管理人様、お久しぶりです。
    アンサンブル0弾、実は1弾の武器セットや
    乗り物へ向けて準備させてくれてるという、
    ガシャポンらしからぬ配慮にいまさら驚愕しております。
    1個500円と高い買い物ですが・・・

    こちらはちょうど紅白揃ったので、後は1弾の武器セット
    が楽しみです。
    (ユニコーンを入れてる割には、ガンダムとザク用装備
    に偏ってるのがちと残念な所)

    話は変わりまして、
    ガンダ名鑑ガムは早くも3弾。
    こっちはブルッケング(アインラッド携帯版)、
    エンジェルハイロウ、パトゥーリアが目玉かな?

    そして来年16日、ワーディアンの色替え&ダーク版を
    銅色に染めた再販版と手のひら玩具も騒がしい感じに
    なってますね。
    それでは~

  11. ABC より:

    Unknown
    アンサンブルの出来はかなり良さそうですね
    ただ残念な事に家の近くではまだ見つかっていないので、欲しいんですが買えていません…
    もう少し探してみますが、見つからなかったら通販を利用しようかなと思ってます

  12. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >ガトーさん
    第二弾情報ありがとうございます。
    DASHも含むと、毎月の発売ペースですね…。
    1弾2弾ともに、二種組み合わせの合体メカ、ユニコーン、量産型、武器…ってラインアップになるんですね。
    このパターンで続くのかな。

    >マサさん
    自分も1弾出るまでに、0弾追加で回そうと思ったんですけど、もう売り切れてる所ばかりですね…。
    1弾はもう見かけ次第買える時に買っとこうかなと思い始めました。
    ミニブックもたくさん確保したいですし(笑)。

    >reimさん
    ガンダムとザクが均等に4個ずつ入手されたんですね。
    どちらかに偏らなくてよかったですね。
    やっぱりガンダム付属のアームあると、サンダーボルトはやりたくなりますね(笑)。

    >ミクリんさん
    1弾の武器セットはたくさん欲しいですね。
    1弾以降はフィギュアにはアームやジョイント付かないみたいですし。

    ガンダム名鑑3は、あとザンネックも楽しみです。
    こうしてみると3弾Vガン関係かなりありますね。
    ワーディアンのレジェンドカラー手間掛けてそうで良さげです。けど封入率どれくらいになるか心配…。

    >ABCさん
    こちらでもこの週末に0弾探してみましたがどこもなかったです。
    先行弾で、数が少ないんでしょうかね…?
    1弾からはもっと生産数増やしてほしいです。出来も良くなかなか人気の出そうなシリーズに
    なりそうですし。

タイトルとURLをコピーしました