DXオーズドライバーを買いました。
で、非接触でスキャンできるのすごいなとか、メダルセットはまだ買ってないからコンボはタトバだ
けで物足りんなとか、一通り手持ちのメダルを取っ換え引っ換え遊んで。
ふとオースキャナーの裏を見たら一文字に傷が。ベルトのバックル部分とこすれるんだろうな。これ
は放っておくと傷がますますすごいことになりそうなので、何かスキャナーを保護する物を貼りつけよ
うと考えた。
そこで、HORIのPSP用の液晶保護フィルターを貼りました。PSP用のをそのまま貼るとフィルターがは
み出るので、デザインナイフでカットします。
傷が出来た後にフィルターを貼ったので、フィルターを貼っても傷の付いた部分が見えます。傷の部分
以外にも気泡が目立つけど、表面保護さえ出来れば良いので、気にしないことにする。
フィルターを貼ってもちゃんとメダルをスキャンできました。
どれだけ保護できるかわからないけど、何も貼らないよりかはましなはず。
オーズドライバーで気になった事。メダルのスキャニングって、メダルをスキャンするだけではスキ
ャン完了しないんですね。
スキャンして、3つ目のメダルスロット横の、画像のあたりを通過させたらスキャン完了の音が鳴る。外
から見ただけではわからないけど内部に何か入ってるんだろうか。
オーズドライバー、本当はもうちょっと後で買おうと思ってたんですけど、食玩やガシャポンのメダ
ルだけしか持ってないと、やっぱりベルトも早々に欲しくなるってもんです。
ガイアメモリと違ってメダルはそのままじゃなんにもできないんだもんな。
コメント