
SDX 聖機兵ガンレックス
遂に発送されました、SDXのガンレックス。聖機兵物語編の主役機兵。
全高20cm近い大型サイズのSDXです。超ド迫力。
封印状態にも差し替え可能。サプライズ!もありの一品です。

箱 前面

裏面
箱のSDX SEIKIHEI GUNREXという文字は、金箔仕様。地面に反射してる~。
いつものSDXの箱とは違い、ベリッとはがすのはありません。

珍しくブリスター形態でも撮って見ました。
封印状態で入っていても面白かったかな、と思ってみたりする。


まずは封印状態から。
パッケージの状態からは、頭や足のパーツを差し替えます。

頭

体

鳴動の装備
鳴動の剣、盾、鎧。
ガンレックス復活に必要なアイテム。


ガンレックス、復活。
デカイ、とにかくデカイ。全高約19.5cm。
足の裏にダイキャストを使用しているので、持ち上げた時の重量もそこそこあります。
機体の色はもうちょっとグレーっぽくても良かったかな。


頭
封印状態からは、顔、耳を交換、額を鳴動の盾に差し替え、ツノを取り付けます。
差し替え式なので、元祖SDの様に封印状態の目が邪魔になっていたりもせず、格好良い顔。

鳴動の盾を外すと、鳴動の剣と鳴動の鎧が。鎧の上に剣がセットできるのが芸コマ。

鳴動の鎧は額に埋め込まれているので外せません。

頭内部
胴体に前後3つのフックで接続する内部フレームに、頭が取り付けられています。この構造で、頭を左
右に向かせたり、ほんの少しですが上下傾かせたりも出来ます。


差し替えの目パーツ
左を見ているものと、左下を見ているもの。

額当てを外した顔

マスクを封印状態の物に差し替えたりも出来ます。

体

コクピットハッチは開閉可能。開けるとそこには騎士GP01が。


騎士GP01
プレートタイプで、立体なのは前だけ。後ろはまっ平ら。身長2cmぐらい。ガンレックスと同スケール?
はじめからガンレックス内に入った状態でパッケージされています。発送前の情報では明かされていな
かった部分なので、ハッチを開けたときはびっくりした。
腰の部分は階段状になっているので、ここにGP01を立てかけることも出来ます。

胴体内部
物が乗せられるようになっています。

ちーびー戦士の灼熱騎士を乗せてみたところ。
鎧や兜を外すことなく乗せることが出来ました。

腕の可動。肘も動いて、自由度は高い。ただ、手首の接続が緩く、ライトソードを横向きに持たせた
りすると手首ごと倒れたりするので、軸の補強が必要。

替えの手首は平手のみ。

脚
上下にボールジョイントのついたスネで腰と足首を繋ぐ、おなじみの構造。しっかりした造りで、キッ
クポーズも取れます。

武器 ライトソード
クリヤーピンクで中央に白塗装で、質感が出てます。

ライトシールド
シールドの向こう側がほのかに透けて見えるのが良いです。

とりあえずポーズ。
今回、写真が多くなったので、記事を2回に分けます。
その2に続く。
過去記事 SDX
SDX 剣士ゼータガンダム
SDX 龍装劉備ガンダム
SDX キャプテンガンダム
SDX 法術士ニューガンダム
SDX マスクコマンダー


コメント