SDガンダムワールド 三国創傑伝 22 孫尚香ストライクルージュ
9月発売三国創傑伝、三体目。孫尚香ストライクルージュです。
創傑伝では、貂蝉クシャトリヤに続く女性タイプのキャラクター。
孫家恒例の、孫堅の骸ノ神器装着も可能です。
箱
ランナー
Bランナー
貂蝉と同じ、SJP-2パーツを使います。女性タイプのジョイントパーツ。
ただ、下段真ん中の肩用パーツは孫尚香では使わないので余剰パーツとなります。
C・Dランナー
Fランナー
Gランナー
Hランナー
シール
孫尚香ストライクルージュ
孫家の末っ子。活発な性格とのこと。
その名の通り、ストライクルージュがベースのキャラで、各部にストライクらしい意匠が見られます。
髪や武器など、三國無双の孫尚香に寄せてるのかな?という感も。
白い部分、キットやイラスト等では純白ですが、ほのかにピンクがかった白で塗装してもルージュぽくなって面白いかも。
頭部
ツノがまさにストライクのツノですね。
人間のような髪の毛が特徴的。創傑伝の女性キャラは皆こんな感じなのかなと思ってましたが、大喬・小喬見た感じだとそういうわけでもなさそう。
キットでは黒いですが設定では茶髪です。なので設定に合わせるなら塗装必須。でも黒髪も良いかも…。
後頭部
クリアパーツの部分はツインテールなのかな?
付け根が丸軸なので動かせます。
ツノを外すとこんな感じ。
上半身
ジョイントパーツのおかげでウエストも細い。
肩にはチャクラムメモリを装填可。
背中
武器の虎吼戦輪を取り付けます。
虎吼戦輪は背部ユニットと武器の2つの役割を持ちます。背中に付けると素早く動けたりするんでしょうか。
下半身
貂蝉クシャトリヤと違い、大きな腰サイドアーマーがあります。このサイドアーマーは腰前アーマーから伸びた接続部に取り付ける方式。
写真だと雑になっちゃってますが、きれいに整えると後ろアーマーとサイドアーマーがぴったりツライチにおさまる様になってます。
腰アーマー前後にクリアパーツ使用。
足首のボールジョイント軸は斜め向きに付いています。
武器
前述の虎吼戦輪を持たせます。メモリのようにチャクラム状の武器。
背部ユニット状態から刃の部分を動かして、フォルムが円状になるようにします。
きれいな円形です。
グリップ部の向きを変えることで持ち方を変更出来ます。
ポーズ
バイクに乗せるとこんな感じ。
今回の孫尚香で孫家全員集合。
男勢はアストレイ系で統一されている中、尚香のみストライクルージュ。
でも調べてみたらストライクルージュのAIの発展形がグリーンフレームに搭載されたらしいので、そういう点では繋がりはあるのかな。
孫堅付属の骸ノ神器は孫尚香にも装着可能。
エールストライカーのようなウイングになります。
余ったピンに虎吼戦輪付けたりしても良いかも。
貂蝉クシャトリヤと
バインダーが付かない分、孫尚香は動かしやすいです。
三国伝の孫尚香ガーベラと
GP04からストライクルージュになりました。
弓腰姫とも呼ばれた孫尚香ということで、三国伝では後ろに弓付いてたりしたんですけど、今回は特に弓要素ないですね。
でも戦輪を組み替えて弓っぽいの作ったりとかはできるかも?
スペシャルコミック
個人的には、黒目の大きさはこのコミックぐらいのほうが好きです。
女性らしい細身のフォルムが可愛らしい一体です。貂蝉のときも思いましたが、女性キャラには平手の手首も欲しくなりますね。
SDガンダムではなかなか珍しい武器のチャクラム。この虎吼戦輪は、背部ユニットからチャクラムになる時ピッタリ円状になるのが気持ち良いです。
これで三国創傑伝9月分はラストです。
9月分は諸葛亮フリーダム、張遼サザビー、孫尚香ルージュとMS、武将共に有名どころ揃いの月でしたね。
過去記事 パチ組み三国創傑伝
パチ組み 三国創傑伝 張遼サザビー
パチ組み 三国創傑伝 諸葛亮フリーダムガンダム
パチ組み 三国創傑伝 太史慈デュエルガンダム
パチ組み 三国創傑伝 孫策ガンダムアストレイ
パチ組み 三国創傑伝 夏侯淵トールギス
パチ組み 三国創傑伝 ハロ
パチ組み 三国創傑伝 夏侯惇トールギスⅢ
パチ組み 三国創傑伝 張コウアルトロンガンダム
パチ組み 三国創傑伝 黄忠ガンダムデュナメス
パチ組み 三国創傑伝 トリニティバイク
パチ組み 三国創傑伝 孫権ガンダムアストレイ
パチ組み 三国創傑伝 馬超ガンダムバルバトス
パチ組み 三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ
パチ組み 三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬
パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム
amazon
コメント
Unknown
しょこたんだ~!お疲れ様。
チャクラムキャラはボーボボのパナ以来ですね。よく、主人公でなく敵キャラが使います。主人公・劉備の妻になるしょこたんが使うの意外です。
地球連邦軍のルーム企画でましたね。メインカラーはネイビーだったけどw
ガンダムベースにスピラ・スピカverアースリィが飾られるようです。プチッガイ3つついたガンプラもあるね!生でみれないのが残念。
キャプテンジオンは狂気と一緒に出れてよかったね。斗和キセキ…チョイネタになってました。EternalMiracle と。
また毎回00のコーラサワーがモブにいるようだね。
パル君はモルジアーナいってたからシャフリヤール関係者なのかな?
カザミが女子高生疑惑もでてきてますし。
私は動くカードマスターアムロと真駆参大将軍がみたいです。アニメーターがアレになるデザインですが。
Togetterにランナーついたまま組み立てられたジムのプラモデルの記事をみてきました。面倒くささと達成感は比例するかわからないが…ZOKZOKヒーローズのモビルロボの元ネタ化なんかと思った。あのゲームなぜアニメ化しなかった?と思ってます。
ガンプラ組むの半年くらいしてないとリウマチみたいになりそうで怖いのよね…組む日と組まない休み日を交互に過ごし少しずつ組み立てて完成した時がいいんだよな。初ガンプラが3年前でしたから大人になってからプラモの一人です。
Unknown
>キセキさん
コメントありがとうございます。
いましたね~、電脳6闘騎士パナ。他にソニックもいて二人合わせるとパナソニックになるという(笑)。
MSだとカバカーリーがチャクラムっぽい武器使ってたような。
自分はガンプラ組む時、集中して作る時と休む時のムラが激しいです。特にMG。
MGV2アサルトバスターがまだ序盤で止まったままはや数ヶ月(笑)。MG積み出すと危険ですね。
Unknown
レビューお疲れ様です。
三国伝でGP04ガーベラだった孫尚香が創傑伝ではストライクルージュに!
ストライクルージュのパイロットはカガリなので、孫尚香と同じ、お転婆姫なところは共通点がありますね。
武器の虎吼戦輪は乾坤圏がモデルかな?明らかに三国無双の孫尚香を意識してますよねコレ(笑)
虎吼戦輪を背部に付けるとスターゲイザーのヴォワチュール・リュミエールに見えるので、孫尚香スターゲイザーでもよかったのではと思ってしまいます。
劉備ユニコーンと孫尚香ストライクルージュの夫婦…劉備がジャスティスだったらしっくりきたんだけどなぁ…
まぁ、それを言ったら、三国伝では初代ガンダムとGP04夫婦…これもあまり接点がないかな?
Unknown
>あっがいさん
コメントありがとうございます。
カガリに合わせて、孫尚香の髪色も金色にしてみても面白いかもしれないですね。
初代ガンダムとGP04は、RX-78の系列的には兄弟か親戚か…みたいな感じで、
考えてみるとそのカップルって危ない話になりそうな(笑)