ROBOT魂 Ka signature ネロ・トレーナー型
魂ウェブ商店、5月発送分の商品。
これまでもKa signatureで発売されてきたネロシリーズの3体目。今回はトレーナー型で登場です。
箱
MSA-007T ネロ・トレーナー
赤いカラーや肩のバインダーが特徴の一体。
肩バインダーの高機動性を活かした訓練用の仮想敵機というのがトレーナーの名の由来。
なのでおなじトレーナー型といってもジムトレーナーとはまた異なる感じ。
商品にはマーキングのデカールも付いていますが、今回は貼っていません。
頭
いかにも量産型な頭部。ゴーグルはクリアパーツ。
頭を上向けると首がせり出すので、よく動きます。
上半身
胸のダクトが4つ。
通常のネロが緑っぽい色に対してトレーナー型は赤いカラーリング。
腕の可動
バックパック
左右のタンクは脱着可能。
中央のバインダーは可動します。
肩バインダー
肩部分も含めて4重関節で、可動の自由度はかなり高い。
肩アーマーを外した所。
ボーナスパーツとしてノーマルネロの肩アーマーも付属。
赤いネロとして遊ぶことも。
手首
開いた手が2種、ビームライフル用とサーベル用の持ち手が一種ずつ。
下半身
正座できます。
後ろ側にはプロペラントタンクの装着も可能。
武器 ビームライフル
ビームサーベル
ライフルとサーベルのみのシンプルな武装。
柄は膝内部に収納します。
ポーズ色々
ガンダムMk-Ⅴと
ネロ・トレーナーvsガンダムMk-Ⅴ
おなじセンチネル機体と言っても、こんな戦いはなかったけど。
通常のROBOT魂ZZガンダムと
やはり通常ラインより大きめ。
このシリーズでは、EWAC、ノーマルと続いていたネロシリーズ。
欲しいと思いつつもスルーしていたのですが、このトレーナー型でついに入手出来ました。
なにせ商品化に恵まれない機体であるので、初めて手にするネロの立体物。
デザインは前から好きだったのですが立体で見ると実に格好良いな。
ノーマル型を買いそびれた自分としては、今回ノーマル肩パーツが付属しているのもうれしかったです。
amazon
![]() |
ガンダム・センチネル |
モデルグラフィックス | |
大日本絵画 |
コメント
Unknown
ネロトレーナーって、マニングが乗ってSガンダム圧倒したりしたんですよね。Gジェネでネロを気に入って使っていた覚えがありますが、使いづらい(笑)
Mk-U+2164もHG出ないかな。SDでもU+2163しか出てないんですよね。
最近ヘイズルとかEx-sとか、リメイクされないかなぁと密かに願ってます。そうすれば流れでウーンドウォートなりU+2164なり出るかもしれないし。
そういえば商品化が奇跡だったと思ってるのはゼクアインです(笑) 大好きなんですが、あれよく商品化されたと思います。
Unknown
どうもです、
ネロはこうしてみるとやはり
ジムの系統だなぁっと思います。
コンバージをはじめ食玩でも
センチネル系が最近多いなぁ・・。
コンバージでもネロなどを出して欲しいなぁ。
それと66のライダー6はシークレットが
クウガのライジングマイティでしたが、
それ以上にアクセルの変形がいい。
Unknown
本当に肩しか違わないんですね
カラーリングが違うんで印象も結構違います
作中だと最終決戦の「トッシュならわかってくれ!」の印象が強いですが、技量差だけでリョウを圧倒してるあたり、ジム系としてはトップクラスの機体ですよね
Unknown
コメントありがとうございます。
>朽磨呂さん
Sガンとの模擬戦とか、終盤のゾディ・アックとの対峙とか見せ場もわりとあるMSですよね。
最近RE100でmk-3出たし、Mk-4やMk-5もRE100なら出ないかな~とか思ったり。
EX-SのリメイクといえばBB戦士版も出てほしいですね。今だとSDEXかな。
昔の300円キットも出来良いんですけどやはり小さいし…。
HGゼクアインは当時模型誌の発表見た時も驚きました(笑)。
あの頃はセンチネルキット発売が凄かったな~。
>ガトーさん
ネロも結構コンバージに向いてそうな機体ですよね。ノーマルが出たら複数買いたい。
EXでもよくセンチネル系出てますが、本編未登場な機体ばかりなので、そろそろEX-Sも欲しいな。
66のアクセル、変形するんですね。上にマッハ乗せたりしても面白そうな。
ライダー6弾も買えてないし、ウルトラマン2弾もまだ…。最近食玩も貯まってきてヤバイです
>ドーガさん
最初、バックパックぐらいは違うのかな?と思ってたのですが、ノーマルもトレーナーも共通でしたね。
このカラーリングで高機動型って設定だと、ジムカスタム高機動型を連想したりも…。
>「トッシュならわかってくれ!」
このくだり、GジェネFか0だとムービーになってたような。
そういう点でも良い扱いされてますよね、この機体。
ただの返信です。
66のライダーは個人的にはシークレットは新規で摘んで、
あとはワゴンで摘んでる感じです。
ウルトラマンは最近のギンガやティガが売れているので
こちらを先行的に購入すると良いかも。
今なかなか、1弾のギンガ見ないですよね。
来週のビルドモデルはマゼラ+武器セットを
早めに摘まないと購入自体厳しいですね。