ワンダーフェスティバル2013 summer すーぱーそに子編

(goo)雑記


 ワンダーフェスティバル2013 夏
 今日、幕張メッセで開催されたワンフェス、行って来ました。
 企業ブース中心に写真を撮ってきたのですが、数が多くなったので2回に分けます。
 今回は、このブログではお馴染み?すーぱーそに子編。前回にもましてそに子フィギュアが数多く展示されていました。

 上の画像はニトロプラスブース。そに子の部屋を再現したディスプレイ。

 
 別角度から
 やはり、等身大そに子が目を引きます。

 
 等身大そに子
 服は布製のを着せてるっぽい。

 
 横から
 ちょっと上体そらし気味とはいえ、胸でけー。

 
 顔アップ
 なんとなく1/2そに子っぽい顔。

 
 というわけで、1/2そに子。
 等身大の近くにあるとこれでも小さく見えるのが怖い。

 
 すトラっくばうと
 たいがーのぬいぐるみを棚に投げて、列が揃えば成功というもの。
 ビンゴが2つ出来ればタペストリーがもらえますが、弾が5つしかないのでノーミスでなければならず、厳しい。ビンゴ一列やビンゴ成立せずとも景品がもらえます。
 自分は3回やって、一回だけビンゴ一列出来ました。クリアファイルかバッジセットの選択式で、クリアファイルを貰いました。
 でもよく考えたら、ファイル既に持ってたがな。

 

 
 ヘッドホン
 これまでありそうでなかったそに子デザインのヘッドホン。
 ちゃんとヘッドフォンとしても使えるそうな。

 
 バンプレストのプライズフィギュア。

 

 
 これは一番くじの景品となるフィギュアでしょうか。

 
 これもくじの景品?第一宇宙速度のちびきゅんキャラ。

 

 

 

 3DSでそに子のゲームが出るとのことで、チラシの配布がありました。
 この手のゲームならPSPかvitaのイメージが有るのですが、3DSなんですね。
 PS3でも出るんだっけか。
 
 

 

 
 ニトロプラスブースを離れて、グッドスマイルカンパニーブースへ
 これは、フリーイングのサンタver.
 1/4スケールで18800円。
 膝をついたポーズやスケール・値段と、同じフリーイングのバニーver.と印象がかぶります。

 

 

 
 giftの虎パーカーver.
 前回も飾られていたフィギュア。今回は色が付いてます。
 まだ発売日等不明。

 

 

 
 WINGのマウスver.

 
 パネル展示
 第一宇宙速度の浴衣フィギュア。
 他のキャラクターでも浴衣姿でのフィギュアが多く展示している一角があったので、そのシリーズの内の一つでしょうか。

 
 ちびっこそに子
 ソニコミの初回特典だったかで描かれていたちびっこそに子。
 フィギュアにするにはニッチすぎる題材ではないだろうか。

 

 
 オーキッドシード
 ソニコミパッケージver.
 
 

 
 チアガールver.
 前回はサフ状態でしたが今回は色付き。
 
 

 
 ナースの黒バージョン。

 
 アルター
 水着サンタver.
 上のサンタver.とはまた別のサンタ。

 

 
 アルカディアの可動そに子。
 グッとくるコレクションと近い感じの大きさ?

 

 
 傘

 

 

 
 BEATのスク水ver.
 
 ここからは、個人ディーラーさんのフィギュアです。
 

 

 
 女囚卍固めさん

 
 ポリゴン番長さん

 また今回のWFも行くのか行かないのか朝になるまで決めかねてて。そんなだからまたしても下調べほぼ無しで会場に赴くということになりました。会場に付いたのなんか、昼すぎだったもんな。
 そんな下調べなしの状態でも、そに子フィギュアはあちこちで見かけてしまうっていうのは、ほんとに多いんだな~と。全て発売されるのは、いつになるかな。

 次の記事は、そに子以外の色々編です。懐かしキャラが多め?

コメント

  1. RyuichiXP より:

    こんなにあったんだ
    自分もスーパーそに子は何件か撮ってブログにアップしましたが、まさかこんなにあったとは驚きです。

    初めてだったんで、何が何処にあるのか分からなかったorz

  2. FLD より:

    こんばんは
    こっち方面はあまり詳しくないんですが…

    いいですね(笑)

    どうしてもロボットや怪獣に目が行ってしまうのでσ(^_^;)

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

     >RyuichiXPさん
    そに子好きなので目ざとく見つける様にしてたらほんとにえらい数が見つかりました
    不思議と立体化が活発なキャラクターですね。

    >初めてだったんで、何が何処にあるのか分からなかったorz
    まあ写真を撮るだけなら、適当に会場をぶらぶら回って「これは!」と思ったのを撮るっていうのでも全然OKだと思います。
    買い物もするなら、事前にガイドブックを買って下調べしておいたほうが良いですね。

    ブログ、拝見しました! 色んな女子キャラを撮られたんですね~。
    以前の記事のステーキの画像も美味しそうです

     >FLDさん
    私も以前は女の子フィギュアはまるで詳しく無かったのですが、そに子に嵌って以来、妙に色々知る様になってしまいました
     
    もちろん、ロボットや怪獣もそに子と同じ位好きなので、WFでも色々気に入ったのがありましたよ。
    そっちは2回目の記事にまとめました。 

  4. 朽磨呂 より:

    Unknown
    ソニコミパッケージフィギュアと、チアガールフィギュアは欲しいなあ(前も同じことを言ってたかも)

    あと、子供そに子はレビューとかに使えそうだし、何より可愛いだろうなあ。欲しいです。

  5. SKP より:

    Unknown
     >朽磨呂さん

    コメントありがとうございます。
    前回の時は、パッケージver.について言及されてましたね。

    オーキッドシードのフィギュアって、発表から発売までえらい時間かかるんで、WFでも同じフィギュアが展示されてるんですよね~。
    パッケージver.はなんとか今年中に発売されるそうですが、チアは次回のワンフェスでも見かけるかも。

    ちびっ子そに子、題材的には毛色が違い過ぎますが、確かに可愛いですよね。
    にしても、子供の頃からヘッドホンしてるて

タイトルとURLをコピーしました