昨日、お台場行った後、秋葉原の魂ショールームにも行ってきました。
10日から魂ウェブ商店で予約の始まった機甲神セット。いつものように展示されてるかと思ったらやはりあった。
上画像のように分離した状態での展示。既発売のエルガイヤーも一緒に並んでボリュームある展示。
足組から
アクアリウス
左肩関節が下がってる。
マーキュリアス
ツノが傾いた向きに。合体時に地面に干渉させないためのギミックかな。
イラストに比べると頭の造型に妙に違和感があります。
2体ともガンジェネシス時の足首になるだけあって胸が大きめ。
旧作では胸が回転して砲座が出てきましたが、この分割線を見る限りでは同様のギミックはないみたいですが…。
それとも展開方法が変わるのかな。左右に開いて出てくるとか。
腕組
ジュピタリアス
腕組も足組と同じくらいの大きさに。
オルフェリス
旧元祖に比べてクリアパーツ減少。イラスト通りの色分け。
手足組は、肩アーマーがでかいせいか下半身小さく見えますが、足をガバッと広げることが出来れば見栄えは良くなりそう。
ギガンティス
ガンジェネシスでは胴体部に。最大サイズの機甲神。
余剰なしで合体ということはエルガイヤーも手足外さず収納出来るだけの内部スペースがあるんだろうな。
5体セットで23760円。良い値段しますね。しかしもちろんこのセットも入手してガンジェネシスを完成させたい。
来年1月の発送が楽しみです。かつてガンジェネシスセット買い逃したリベンジがついに。
今回の展示では分離状態ですが、当然ガンジェネシス状態での展示も期待したいです。
にしても、サンプルだから仕方ないけど、パーツがずれてたりシールが剥がれてたり…なのが結構気になる。
コメント
Unknown
今のところ賛否が別れているガンジェネシスセットですが、見た感じ顔がカードイラストと比べるとのっぺりしていて手足が胴体と比べて極端に小さい感じがしますね。
Unknown
>そそさん
コメントありがとうございます。
個人的には、もう発売してくれるだけで賛寄りです(笑)。
腕も、肩に収納する都合があるせいか小さくなってるように思いますね。
分離時から合体後も考えると体型のバランスも難しそうですね。
クウガの単行本にSAGAが同梱されるようです。(amazon限定にはポストカードも
どうもです、
合体するとゴッドマーズみたいになるんですね。
もっと安いミニプラで出してくれればよかったなー。
フォルテの4弾のラストが騎士ガンダムに
なるのかな、もう予約始まってるけど。
それとAbemaTVで17日からファーストガンダム
やるようですね、タノシミダ~。
Unknown
機甲神は全員顔が違うんですよね。
ジュピタリアスみたいな顔のガンダムもいていいと思うんですが、なかなか出ない。
ガンジェネシスを初めて見たのが聖竜の王者のGガンジェネシスだったので、後々ノーマルのガンジェネシスを見てなんかふとましいなって…
Unknown
コメントありがとうございます。
>ガトーさん
ゴッドマーズも元ネタの一つみたいですね。赤くて名前にガイヤーの付くロボとか。
金魂ゴッドマーズ調べたら、6体セットで機甲神セットとほぼ同じ値段…。
初代ガンダム、アニマックスでも近々始まるようです。9月はなぜかガンダム関連の放送が多い…。
SAGAといえばそろそろ2弾も出るのかな。
>ドーガさん
瞳のせいか、機甲神って結構悪そうな目つきしてますよね。ジュピタリアスとか特に。
ジュピタリアスの顔、サイコMk-2に見た目近いのかな?腕組はどちらもサイコ系統なイメージ。
ガンジェネシスはどうしても太めな感じですね。
今度の元祖だと腕が大きい分ますます太くみえるような…(笑)。強そうですけど。