ガシャポン戦士NEXT13

(goo)SDガンダム ガシャポン


 ガシャポン戦士NEXT13
 ガシャポン戦士NEXT第13弾です。今弾は、ガンダムWエンドレスワルツとガンダムXの、平成アナザーガンダムから2作品。それと、超戦士ガンダム野郎よりガンキラーが参戦というラインナップ。
 全6種類。

 

 

 

 
 ウイングガンダムゼロ(EW版)
 今回ウイングゼロは2種類ラインアップされていますが、武装が違うのみでウイングガンダムそのものは同じです。
 カプセルの色はおそらく青と白に武器違いでそれぞれ割り振られているのだと思います。ショップでの売り方を見るにウイングは多分1/2アソート。 
 バスターライフルver.のカプセルの色は青(コメントで教えて頂きました。ありがとうございます) 

 
 背中の羽
 左右に大きい羽が一枚ずつと、中心部に小羽も2枚ずつ。

 
 バックパックと大きい羽はジョイントで接続。
 ジョイントと羽の接続部には、MSの首のように出っ張りが付いており、ボールジョイントのような役割を持ちます。

 

 
 前述のように武器違いで2種ラインナップ。
 こちらは、ツインバスターライフルver.
 
 
 バスターライフル後部のジョイントで接続。きちんと胸の前で構えられます。
 
 
 こちらはビームサーベルver.
 ビームサーベルver.にはMEXTスタンドが付きます。
 カプセルの色は、白。

 

 

 
 
 

 

 
 トールギスⅢ
 ウイングと同じくエンドレスワルツ登場の機体。格好良い。
 カプセルの色は紫。

 
 肩のスラスターはボールジョイント接続。

 
 メガキャノン
 大型の武器。
 
 
 グリップをもたせる場合は多分、メガキャノン後部の穴に肩との接続を差し替えるのだと思いますが、この場合はしっかり奥まで差し込まなくても良いかも。

 
 
 
 ヒートロッド付きシールド

 
 

 

 

 
 ガンダムX
 ウイングと同じく、武装違いで2種類ラインナップされています。Xの場合、武装の他にバックパックも異なります。Xは1/2アソートではなさそう。
 こちらはサテライトキャノン装備タイプ。リフレクターが付いて、サテライトキャノンもマウントして…となっているので、横から見ると後ろ側への出っ張りが凄いことに。後ろに倒れやすいです。
 Xは目が離れすぎなのか、あまり格好良くない顔。
 カプセルの色は、緑。

 
 リフレクターは銀色の塗装。蜂の巣状のモールドがあるイメージなのですが、NEXTではなし。
 2パーツ構成。差し替えで、畳んだ状態にも開いた状態にも出来ます。

 
 リフレクターを畳んだ状態にする場合のパーツの位置関係
 リフレクターは表裏がややこしいですが、パーツの位置や向きも決まっています。画像の取付けで良いのかな?
 畳んだ状態ではバックパックに2つある穴の内、中央寄りの穴に。

 
 リフレクターから伸びた軸をキャノン底部の穴に挿します。
 この時、リフレクターの向きが間違っていると、キャノンのグリップがリフレクターに干渉したりします。

 
 リフレクターを展開し、サテライトキャノン発射状態。

 
 背中側はこんな感じ。
 リフレクターを展開状態にした後、裏表をひっくり返し銀色の部分を前に向けてバックパックに取り付け。
 展開時はバックパック右側の穴にリフレクターを取り付け。

 

 

 
 ちなみに、リフレクター展開時に裏表反対にして取り付けると、

 
 ホバーリングモード(っぽく)も出来ます。

 
 
 
 サテライトキャノンの他にビームソードも付属。

 
 
 
 ガンダムXディバイダー
 ガンダムXの武装をサテライトキャノンからビームマシンガンとディバイダーに変更した物。バックパックもディバイダー用に。
 ディバイダーは開いた状態で固定。
 ガンダムXディバイダーにはNEXTスタンドが付属。
 カプセルの色は、黄色。

 

 

 
 ディバイダーをバックパックに装着。

 

 

 

 
 ガンキラー
 漫画 超戦士ガンダム野郎に登場。敵側の大暗黒SD連合が使用し、初登場時、まさに桁外れのSDスピリット指数を持っていた機体。
 ガシャポン戦士NEXTは、量産型の黒のカラーリングで登場。黒というかほのかに紫っぽい色です。
 昔の本に載っていた作例では真っ黒だったので、何だかイメージと違うかな?と思ったのですが、カードダス等のイラストだと割と紫っぽくも見えたりもして。昔の限定彩色版も紫だったし。
 カプセルの色は、黒。

 
 手持ち武器は何もなく、手のひらからは針(ソード)が伸びています。
 肩のギロチンバグは外れません。
 
 

 

 

 
 F91が割れて、中からガンキラーが!

 
 EWの2体

 
 ガンダムX
 ビームソードは勿論ディバイダーにも持たせられます。
 
 
 2大主役機。

 
 突然現れた謎のガンキラー軍団

 
 苦戦する正義のガンダム達。絶体絶命のピンチ。

 
 そこに救援として現れたウイング達。戦いの行方は!?
 続…かない。

 今弾大火力の武器持ちが多いな~。

 
 昔のガンキラーと。右のは武者頑鬼羅阿。
 
 
 ガンキラーはキラーマスターと合体し、ガンマスターに(ホントはガンキラーの色、違いますが)。
 ガンマスターの羽、無くしてます。

 
 今回は何といってもガンキラー。超久々の商品化。元々等身高めなキャラクターなのでNEXT体型にも違和感無いです。
 今回トータルで4体入手しましたが、もう少し入手したいです。塗り替えたりもしたいし。
 まさかこの2013年に新商品が出るとは…。こうなるとガンキラー以外のガンダム野郎オリジナル戦士も、NEXTで商品化していって欲しいものです。

 それ以外にも、ウイングとトールギスは格好良いし、X2体は顔が少し格好悪いですがギミック的には面白い物があるし、と割とハズレ無しな印象。
 それでもベンダー回してるとやはりX率が高い…。

 過去記事 ガシャポン戦士NEXT

 ガシャポン戦士NEXT SAGA01
 ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)を塗装
 ガシャポン戦士NEXT12
 ガシャポン戦士NEXT SP02
 ガシャポン戦士NEXTプレミア (クリアver.編)
 ガシャポン戦士NEXTプレミア (新規造形編)
 ガシャポン戦士NEXT11
 ガシャポン戦士NEXT10
 ガシャポン戦士NEXT09
 ガシャポン戦士NEXT08
 ガシャポン戦士NEXT07
 ガシャポン戦士NEXT06
 ガシャポン戦士NEXT SP
 ガシャポン戦士NEXT05
 ガシャポン戦士NEXT04
 ガンドランダーを塗装
 ガシャポン戦士NEXT03
 ガシャポン戦士NEXT02
 ガシャポン戦士NEXT

コメント

  1. サク より:

    Unknown
    ガンキラーが一番カッコイイですね!
    二分の一アソはウィングか以外だなあ

    Xの顔がいまいちで自分の考察ですが↓

    ストライクフリーダム
    ガンダムFX

    と同じ原型師っぽいですね出来悪過ぎ死ね
    この目の細さ具合は共通した造形でヘタな人がいます

    一番ガンキラーとトールギスが気に入ってますまだウィングは出ません・・・

  2. サク より:

    Unknown
    なんか凄いの発見wwwwwwwwww
    センスあるなあhttp://feb.2chan.net/nov/y/src/1366392710422.jpg

  3. gm より:

    Unknown
    いいですね、ウイングガンダム(EW)や
    トールギスⅢ、ガンダムX早く
    自分も、回したいです。 
    つまらんことですが乗っていただけると嬉しいです↓

    次の弾の予告

    刹那はダブルーオーライザーで
    リボーズガンダムに挑むそして
    リボーンズは刹那に、言った
    ガチャポン戦士NEXTを変えるのは
    「新しいジョイントだと」

    次回ガチャポン戦士NEXT
    謎のジョイント、お楽しみに

  4. SKP より:

    Unknown
     コメントありがとうございます。

     >サクさん
     Xの顔は、画稿だと普通な顔してるんで、やっぱり原型師さんの原型時点でああなっちゃうんですかね~。

     1/2アソートってどちらか一方だけなら確率的には他のと変わらないはずなのに、なかなか出ない不思議…。

     >凄いの
     3体合体! こりゃ凄い。
     鳳凰似帝大将軍を思い出す位置関係ですな。

     >gmさん
     アニメの次回予告風 良いですね、なんか実際にありそうな感じ。
     その回だと、ダブルオーとリボーンズが戦っている時、別の場所ではティターンズが…。みたいな。
     
     というか、次の弾では新ジョイント登場とは! 知らなかったです。これは楽しみ。

  5. マサ より:

    Unknown
    こんばんは。 こっちはまだ入荷せず・・・
    X一番楽しみにしてたのに残念だなぁ。
    14からシールドの取り付けが変わって(腕の凸が無くなる)、ガンプラのような方式になるみたいですね。そのおかげでヘイズルの両腕シールドブースターが再現できるのは嬉しい限りです。
     
    ところで、ガンキラーの針は開発画稿の状態では取れたはずなんですけど、実物は取れるのでしょうか?

  6. ドーガ より:

    Unknown
    Xはまだ角度によっては見れるレベルかと
    ストフリ以下ν以上って感じ

    ガンキラー彩色すげー

  7. SKP より:

    Unknown
     コメントありがとうございます。

     >マサさん
     ガンプラ風というと、L字型のジョイントで、横にも後ろにも付けられるって感じ…?
     
     ガンキラーの針、そういえば電撃ホビーだと着脱可能と書かれてましたね。
     実物も調べてみると一応別パーツになってる様ですが、接着されているのか引っ張ってもなかなか取れないです。
     でも物によっては接着が弱めだったのか取れたりもしました。
     https://johsai-dgdn.com//wp-content/uploads/gooblog/user_image/1f2e360d36d27ae37f1065f4b940854b.jpg
     こんな感じ
     

     >ドーガさん
     Xは正面から見た時が一番辛い気がします。斜め上ぐらいから見るとそこそこなんですけど…。
     
     ガンキラーの塗装、商品ままでも良い感じですけど、追加塗装してもっと設定に近付けたのも見てみたいな~、と思っています。
     ただそうすると細かく塗らなきゃならない部分がえらい多い…。

  8. マサ より:

    Unknown
    そうですね、L字型のジョイントでした。ただ後ろには付けれなかったような。
     
    一応針外れるんですか!確認ありがとうございます。 さらに楽しみになってきた~ 早く入荷しないかな。

  9. gm より:

    Unknown
    ウイングガンダムゼロ(EW)カプセルカラー
    報告

    ウイングガンダムゼロ(EW)バスターライフルの
    カプセルカラーは青でした。なぜなら当たったから
    ウイングガンダムゼロ(EW)ビームサーベルは
    自分が暇だったのでパソコンで調べたら白でした。
    以上、報告おわります。

  10. SKP より:

    Unknown
     >マサさん
     針は、無理やり外そうとすると破損の恐れもあるので、ちょっと注意が必要ですね。
     普通に脱着可能になっててくれれば良かったんですけど…。安全上の理由等もあるのかもしれませんね。

     >gmさん
     ご報告ありがとうございます 
     ウイングはどちらもベンダーで当てられなかったので、こうして知らせていただけると助かります。

  11. gm より:

    Unknown
    いえいえ、あとガンキラーの針
    一本だけキレイに取れたけど
    もう一個は破損してしまったでも
    そのおかげでガンプラのビームサーベルを
    付けれるようになりました。
    パーツは丸のHGダブルオーライザー
    GNソードⅢに付いている物を自分は使いました。
    写真はどうやったらいいのか分から無い
    のでご想像にお任せします。

  12. gm より:

    Unknown
    外から帰ってきてガンキラーをいじると
    肩についている刺が取れそうだったので
    両方とりました。

  13. SKP より:

    Unknown
     >gmさん

     ガンキラーの針って伸縮自在で、更に触手のように相手に絡みついたりもするので、ガンプラのビームサーベルってのは良いですね。素材にもよるだろうけど曲げ加工もできるし。
     
     肩のトゲ、ちょっとモロそうな感じしますね。
     トゲが取れた場合、肩の先端の丸い部分も切り取ってしまえば、ギロチンバグ発射中の姿…と言い張ることも可能かも

  14. ガトー より:

    Unknown
    どうもはじめましてガトーといいます。

    ガンキラーって忍者みたいでいいですね。

    ストフリや∞ジャスティスとは違う形の豪華さが

    今弾のWガンダムやガンダムXにはありますね。

    7月ごろにSP01の再販があるようですね。

  15. SKP より:

    Unknown
     >ガトーさん

     はじめまして コメントありがとうございます。

     SP再販されるんですね~。SP自体が色替えとはいえ再販みたいな感じだったので、それの再販というのもなにやら不思議な感覚。
     SP01はサザビー、シナンジュがメタリックが似あってて格好良いですね。当時ダブりまくりましたが…

  16. gm より:

    Unknown
    ヘイルズのブースターは三つ
    出来るみたいですよ。
    L型のジョイントで両腕につけれて
    バックパックにもつけれるみたいです。
    ホビージャパンか電撃ホビーにあったと
    思います。

  17. SKP より:

    Unknown
     >gmさん

     しかしシールドブースターは1カプセルに一つしか入ってなさそうなので、3つ装備させるにはダブり必須と言う事に
     おそらくヘイズルは1/2アソートになりそうだし、白黒2体ともフル装備にするってのはかなりキツそうです。
     通販サイトの画像を見る限りだと、NEXTではシールドの色は白で統一されてるっぽいのが救い…。

  18. ドーガ より:

    Unknown
    ヘイズルはダブルライフルというのもありましてね…
    トライシールドは作中だと一回しかやってないしダブルシールドで十分かなー

    遅ればせながら回しました
    ギスは他の商品からサーベル持ってくるといいかんじ
    ゼロは羽の遊びがいが異常

  19. SKP より:

    Unknown
     >ドーガさん

     ダブルライフルということは、両手にライフル…? ヘイズルは色々と金食い虫なMSですな
     と、かつてHGUCの時も同じ様な事を思ってた気がします。雑誌付録キットも含めて、複数購入前提なところがあって。

     トールギス3だと、ユニコーンのビームサーベルとか、良さそうですね。

  20. SEED より:

    Unknown
    ウイングゼロ(ツインバスターライフル)いいですね。ほしい。
    かっこいいです。ビームサーベル仕様ダブりました。

  21. SKP より:

    Unknown
     >SEEDさん

     コメントありがとうございます。
     
     ツインバスターライフル、なかなか遊べるのでおすすめですよ。
     どうしても当たらない場合はショップで単品買いという方法も…。
     実の所、自分もウイングもう一体ぐらい欲しいなぁと思ってるのですが当たらなくて…。又ショップのお世話になろうかなぁとも

  22. gm より:

    Unknown
    ガチャポン戦士NEXT15のシークレットは
    リ・ガズィカスタムだそうです

  23. SKP より:

    Unknown
     >gmさん
     
     >リ・ガズィカスタム
     そのようですね~。しかも変形も可能らしいとか! 楽しみです。
     にしても、普通のリ・ガズィすっ飛ばしていきなりカスタムってのもNEXTらしいというか、なんというか
     

  24. ガシャポンマニア より:

    Unknown
    お久しぶりです。今弾での一番のお気に入りはウィングガンダムとガンキラーです。この二機はなんだかみてるだけでとても楽しめるのでついぼーっとしてしまいます(笑)。

  25. SKP より:

    Unknown
     >ガシャポンマニアさん

     どうも、お久しぶりですね~。コメントありがとうございます。
     
     ウイングとガンキラーは、ウイングは天使っぽいし、ガンキラーは鬼っていうか悪魔っぽいしで、うまい具合に対称的なイメージになってるんですよね。
     原作はそれぞれ違うのに、ひょっとしたら同じ作品のようにも見えるかもしれない…、不思議な感覚です。

  26. 運命 より:

    Unknown
    いいなぁ、ウイングゼロツインバスターライフル仕様。一番ほしかったのに出なかった・・・そしてそのままベンダー消えた。
    トールギス3かっこいい!!ただTV版トールギス系の欠点ともいえるバーニアの肩への接続は残念。EW版
    だと胴体からの接続に変更されました。(もとからEWに出てたトールギス3はリファインされず、肩からの接続)
    ヒートロットは伸びた状態も入れてほしかったかな。短すぎて自分で曲げてもあんまりですからwww

  27. SKP より:

    Unknown
     >運命さん

     近年出たMGのトールギスだと、確かにブースターのアームは胴体から伸びてますね。
     肩にブースター付いてると、それはそれでピーキーな機体感は出てるのですが、
     立体物だと可動の妨げにもなりそうですしねぇ。

     そういえば昔の1/144キットだと、この部分すぐプラプラになったような記憶があります。

タイトルとURLをコピーしました