
BB戦士 超SD戦国伝 武神輝羅鋼 天零頑駄無~輝羅鋼極彩~
昨日の続き。輝羅鋼極彩シール仕様で再販された、武神輝羅鋼編主人公の天零頑駄無です。輝羅鋼部分が変わった以外は
以前までと同じ。

箱
名前の部分に輝羅鋼極彩の文字が。それ以外にも写真もシール仕様のキットが使われています。

Cランナー

輝羅鋼極彩シール

普通のシール

2枚並べる。違いが判らん。


軽装




武者形態
肩鎧、兜、バックパックを装着。
バックパックで前後幅を取ります。

顔

体

頭、肩、足が可動。天零はつま先も可動します。

武器 零明刀
武器はこれだけ。




戦闘形態
バックパックを肩に。胸鎧を装着。兜のとさかを前に。

アップ





戦闘形態から変形。鬼刃閃空斬形態。

台座
戦闘形態で使わないパーツはまとめて台座に。




台座と合体し、輝羅鋼の形態。
全身に輝羅鋼のパーツを装備。

顔

額部分は別パーツに変えることも可能。

体
輝羅鋼極彩シールの緑色の部分はくりぬいて使用しました。
クリヤーグリーンの成型色を活かせて良い感じ。

この状態になると殆ど動かない。



武神像のパーツ。頭と胴体。

普通の輝羅鋼の天零(左)と。
天零はちょっと前まで普通に再販されてたのになあ。

輝羅鋼パーツを並べました。
シールでも銀色の部分は輝羅鋼に近い。逆に金色の部分は輝羅鋼のほうが綺麗。

裏から見る。輝羅鋼パーツは裏も輝いていますが、シールのは白い。
軽装や変形も含めると五形態もあるキット。輝羅鋼を装着すると煌びやかになります。
やはり輝羅鋼がシールなのは色々つらい点があります。輝き度合いが少し落ちていたり、シールなので、貼った後も
剥がれの心配があったり。
とはいえ、シール仕様でも各種大将軍が再販されるのはうれしい。天零で練習も出来たし、他のキットは綺麗に
貼りたい。


コメント
Unknown
シールになったのが泣けますね
最近のバンダイは景気が悪いんですかね