パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム

(goo)SDガンダム パチ組み


 SDガンダムワールド 三国創傑伝 06 董卓プロヴィデンスガンダム
 創傑伝、4月発売分の3体目は董卓プロヴィデンスガンダム。
 凶竜形態への変形ギミックを持ちます。

 
 箱
 董卓のパッケージは紫色で整えられています。

 
 ランナー
 Aランナー

 
 B・Cランナー
 
 
 D・Eランナー
 Eランナーは赤クリアパーツ。
 同時発売の他二体に比べると安い分、パーツ数は少なめ。

 
 シール

 

 

 

 
 董卓プロヴィデンスガンダム
 ラクヨウの現領主。独裁的な政治で民衆たちを苦しめ、加えて黄化ウィルス対策も怠る暴君。
 
 全身の各部にマグマ状のひび割れがあり、これは設定では赤く塗られているのですがキットではほぼ再現されておらず塗装が必要。
 なので設定どおりに仕上げたい場合はこれまでの創傑伝キットの中では結構手間がかかる方かなと。
 でも、パチ組み状態でもこれはこれでシックで良い感じも。黒金銀の配色は戦隊ロボのブラックバージョンを彷彿とさせます。
 
 

 
 顔
 プロヴィデンスの特徴的な目の周りの黒いパーツは董卓でも健在。これがあるといかにも悪そうな感じが出て良いですね。

 
 外すと結構柔和な雰囲気。

 
 ターンエーぽい?トサカ。

 
 上半身
 胸パーツや腕・足は他の創傑伝キットよりやや太めな印象。董卓らしく恰幅のある感じを出しているのかな?と。
 
 
 左肩の内側にはクリアパーツを仕込みます。
 凶竜形態時の目となります。

 
 背中のドラグーンモチーフのパーツ
 これ、もう少し大きければ迫力が出てよかったと思うんですけどね~。

 
 下半身
 スネパーツは前後2パーツ構成で肉抜きの出ない構成。
 足首の甲部分も色分けされています。

 
 腰サイドアーマー
 前腕アーマーもですが、表面の模様は左右同形状に見えて実は左右鏡合わせになっているデザイン。
 組み立てたり変形させたりする時は説明書を参照に間違えないよう注意が必要。
 
 
 武器
 焦熱刀
 溶岩の熱量を秘めた大太刀。ヒートソードみたいな。
 
 
 アップ
 クリアパーツに黒いパーツを取り付けて色分けがなされています。
 このピッタリハマる感じが良いですね。

 
 裏から見たところ
 こちら側から見ると黒いパーツが目立つんですけど。

 
 バックパックにマウントが可能。

 ポーズいろいろ
 

 

 

 

 

 凶竜形態への変形
 
 頭と肩・腰アーマーを外し、下半身を前後逆にします。

 
 腰アーマーをふくらはぎ辺りに取り付け。

 
 頭の後ろ側に肩アーマーを取り付け。
 額の角は下側にずらします。

 
 頭を取り付け、尻側に焦熱刀をつけて変形完了。

 

 

 

 
 凶竜形態
 いまだかつてその姿を見たものはいないという、董卓の切り札とも言える姿。
 ティラノサウルス風の恐竜姿。
 人型同様、全身のマグマ塗装の有無で印象がずいぶん変わります。
 
 
 顔
 目がクリアパーツなのが効果的。

 

 
 しっぽ

 

 
 体勢は、昔のティラノっぽい直立から最近のティラノ風の前傾まで自由に出来ます。

 ポーズ
 

 

 

 
 中途半端に人型に戻して、中間形態的な。
 格闘戦が得意そうな見た目。

 
 
 第二弾発売分の3体
 胴体や腕脚が太めとはいえ、全体の大きさ的には董卓も他のキットと同程度。

 各所属勢力がバラバラなのもあってか、バラエティ感あふれる第二弾ラインナップです。
 
 
 凶竜形態でもこれぐらいのサイズ差。
 
  
 ガンダムコンバージのプロヴィデンスと
 プロヴィと言えば、レジェンドBB三国伝では呂布がプロヴィデンス呂布トールギスになってましたね。
 

 変形ギミックのおかげで、創傑伝キットの中ではトップクラスのプレイバリューがある1体。
 キャラの立ち位置的には、三国伝の風雲豪傑編みたく当面のボスキャラということになるのでしょうか。いかにも悪ってな雰囲気がたまらんです。
 三国伝では董卓はアニメになってからのキット発売だったので、今回、ボスキャラが早めに発売されたのは嬉しいところ。

 ただ、董卓ザクが他の武将より大きめサイズでボスっぽい風格があったので、董卓プロヴィデンスが通常サイズなのはちょっと寂しい部分も。
 大きいほうが凶竜形態も更に迫力増しただろうし。まあ設定からこのサイズなら仕方ないんですけど。

  過去記事 パチ組み三国創傑伝
 パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
 パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム
 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    すごく、THE 董卓って感じの見た目してますよね。武器もかっこよくて、良い感じ。三國無双初期の頃の董卓がこんな雰囲気だったような、そうでもなかったような

    SEEDモチーフの三国伝はストライク劉備で終わったのがほんとに惜しい。劉備自体も良いキットだったし

  2. あっがい より:

    Unknown
    一番期待してた董卓プロヴィデンスガンダム待ってました!レビューお疲れ様です。

    三国伝で旧ザク(黒いから黒い三連星ザクⅠ?ギャバンボルジャーノン?)だった董卓が、
    SEEDのラスボス・プロヴィデンスガンダムになるとは、量産機から出世したもんだ(笑)
    というか旧ザクは馬元義ザク、黄巾賊や董卓軍の一般兵士でもありますよね。
    三国伝で配下が、華雄ザンネック、李儒シャッコーというザンスカール系なのに、なんで董卓を旧ザクにしたんだろう?
    董卓ゲンガオゾでもいいと思うんだけどなぁ。
    華雄ザンネックのプラモ出て欲しかった…
    李儒シャッコーはリグ・シャッコーの上手い語呂合わせですよね(笑)

    プロヴィデンスが凶竜形態に変形!やっぱSDガンプラといえばこの以外なギミック!これぞSDガンプラならではの醍醐味ですよ。
    変形できるできないでは遊びの幅が全然違いますからね。いいな~購入意欲を掻き立てられる!
    しかし、マグマ状のひび割れ部分はシール無いから、塗装するしかないんですね。そこが残念なところかな。
    いや、一番残念なのは何度も言いますが、ガンダムベース限定販売なことですね。
    カラバリでもないオリジナルキットなんだから限定販売しないでほしいのだが…

    5月31日発売分は、呂布シナンジュと貂蝉クシャトリヤが気になるところです。
    そちらのレビューも楽しみにしてます。

  3. キセキ より:

    Unknown

    確か三国傑烈伝のアニメ監督はシンカリオンのでしたな。
    宝くじ外れました。

    ダイバーシティ東京でニアミスしてたかもしれんから…私は昨年のガンダムワールド限定Tシャツ着てました。
    やっとガンダムベース限定のユニコーンガンダム ペルフェルティビリティ を一部崩壊ながら武器はできなかったが組終えました。

  4. ガトー より:

    ねこぶそう3舟盛、ヨドバシは安くなってますね。
    どうもです、
    今更ですが国内だとGBT限定販売。
    ただ648円は良心的な価格だと思います。
    個人的にはプロヴィデンスが1番良いですね。

    プロヴィデンスはフォルテでも出るようですが
    最近はコンバージなど立体化が多くなりました。

    それとジョージアのエメマン、なぜかWBとムサイが
    どこにも置いていないのは何でだろう?
    そのかわりステージ2のハロとシャアザクがありました。

  5. りばいばる より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です、発売ペースの間隔が絶妙~

    ボスでありながら顔は某勇者王風でかっこいいです、仲間になってほしい

    凶竜形態のプロポーションがあまり破綻せず完成されていて結構動くんですね、固定かと思ってました

    尻尾が刃かつ武器なのはモンハンのディノバルドを連想させる
    一番好きなMHモンスターと似ている格好なので余計気に入ってしまった!

    敢えてチャームポイントのドラグーン以外に力を入れるのは大胆で冒険してますね

  6. ミクリん より:

    色遣いの謎!?
    管理人様、こんばんわ。

    董卓プロヴィデンス、プロヴィデンスとグリムロックが合わさったデザインとモチーフ選択が良い味出してますね。

    所で、今出ている三国創傑伝の登場MS四人は
    劉備ユニコーン以外、皆揃って「身体や衣装が黒い」んですよね。
    何か嫌な含みがありそうな予感がするのですが・・・

    今更ですが、コレキャラ仮面ライダー4弾で
    通りすがりの2018が欲しい人は赤いカプセル
    を狙うと良いみたいですよ?

    それでは~

  7. ドーガ より:

    Unknown
    マグマのディテールなくなると一気にプロヴィデンスっぽくなりますね
    ていうかひょっとしてプロヴィデンス初のSDキット?

    ストライクはレジェンドで使ったしフリーダムあたり出るのかな

  8. ガトー より:

    ミニ四駆の値上げでブルーディスティニー以上にブルーです。
    それと本日13日にGフレームの3弾、4弾が再販。
    来週20日には1弾が再販ですね。

    GWぐらいからガンダムヘッドも再販してますね。

  9. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    太めな感じの体型が実に董卓らしいですね。実際手にしてみるまでこういう体型しているとは思わなかったです。

    レジェンドBB三国伝は劉備だけで終わったのが本当に残念でしたね~。
    コミックワールドの結末はネットで見れたんでしたっけ。今は見れなくなってますが…。

    >あっがいさん
    演者のランクは創傑伝で一気にランクアップしましたね(笑)。三国伝の時はギャップが面白かったけど、今回はストレートな感じ。
    李儒シャッコーのダジャレネームは上手かったですね(笑)。

    最近発表された創傑伝の呂布と貂蝉の合体形態は驚きました。ナイチンゲール的な。
    3弾も買いに行きたいですけど、今度は日付見たら金曜発売なんですよね。買いに行けると良いのですが。
    本当に、普通に一般販売してほしいものです。

    >キセキさん
    創傑伝アニメも、日本だとどういう形式になるんでしょうね。やっぱり配信オンリー?

    自分もこれからの季節はSDガンダムのTシャツ着たりしてます(笑)。シャツの中にですけど…。
    ペルフェクティビティ、ベースで見かけるたびに気になってました。購入されたんですね、良いなぁ。
    パーフェクトユニコーンな名前とてんこ盛り感が素敵。

    >ガトーさん
    ミニ四駆値上げで、近年のキットは1000円超えばかりになるのは厳しいですね。
    パーツもガンガン値上がるし…。いよいよ子供向けホビーではなくなってきた感が(汗)。

    ジョージアのWBとムサイは、自販機販売の170g缶限定みたいです。
    自分もこの二本はずっとスーパーやコンビニで探し回ってて、イベント会場の掲示で初めて知りました。
    自販機限定ならそりゃ置いてないはずだ…。
    この170g缶は今後も集めるの苦労しそうな予感。自販機だとガンダム缶が入ってるかどうか判らないですし。

  10. SKP より:

    Unknown
    >りばいばるさん
    普通、プロヴィデンスモチーフだと背中のドラグーンを強調させそうですけど、そうしないのが面白い所なのかもしれないですね。
    凶竜形態の可動は、人型形態の可動箇所が凶竜形態でもそのまま活かされてる感じですね。
    特に膝関節があるのが効果的かなと。

    >ミクリんさん
    今回の3体が黒ベースなのはキットの成型上の都合が大きそうなんですけど、設定的にもなにか意味があったりするんでしょうかね。
    後で何か衝撃の事実の伏線とかだったりすると面白そうです。

    コレキャラの仮面ライダー、体型の雰囲気的には昔の仮面ライダー倶楽部の塩ビ人形思い出して良い感じです。
    それだけに、体の造形がほぼ使いまわしのシンプルなのがちょっと残念。

    >ドーガさん
    調べたら、ノーマルBBでプロヴィデンスって出てなかったんですね。不思議と出ているイメージがありました(笑)。
    この董卓ベースにノーマルプロヴィデンス作る…のも結構難しそうですね。肩とか腕は形状全然違いますし。

    ショウエリアは主役ガンダムで固めてる感じなので、フリーダムとかも出るとしたらやはりショウエリアのキャラかな?

  11. キセキ より:

    Unknown
    オリンピックを宇宙から でRX-78とシャアザクが衛星にのるようです。

  12. SKP より:

    Unknown
    >キセキさん
    宇宙に上げるのがガンプラらしいので、宇宙で見分けられるのかな?と思いますが、まあなんとかなるんでしょうね。
    どうせならガンダムブレイカー3みたいに実物大ガンダムを宇宙に上げれば良いのに(無茶)。

  13. 川村ゆきえ より:

    Unknown
    栗山裕貴

  14. 師子乃 より:

    初めまして。
    是非ガンダムの世界観を加えた、アニメも見てみたいですね。

タイトルとURLをコピーしました