すーぱーそに子 レーシングver.

(goo)すーぱーそに子 フィギュア


 1/7スケール 塗装済完成品 すーぱーそに子 レーシングver.
 アニメそにアニや、アニメ特典のタペストリーなどでそに子が扮した、レーシングミクサポーターズの衣装のフィギュアです。
 アニメ由来ということで、箱の表記等もそにアニのもの。
 

 

 
 箱
 前後に窓があります。
 箱状態でも、フィギュアの魅力が十分伝わる。

  

  

  

  

 

  
 ぐるっと一周
 全高約23cm。
 前後から見ると、胸や尻の強調が凄い。ボンボンっと。

 

 

 
 顔
 かなりイラストに近い感じの顔。
 目のプリントとか、細かいまつげまで描かれてます。

 
 ミクっぽいツインテール
 フィギュアでいつも以外の髪型は珍しい。

 
 
 

 
 上半身
 だっちゅーの風ポーズ。タペストリーのイラストだと左手は腰にやっていたので、フィギュアはより胸を強調したポーズに。
 ネクタイも胸に挟まっていると言う。
 脱衣ギミックなどはないので、造形を十分に堪能できます。

 
 背中
 各部にある丸いパーツはクリアパーツが使われてます。

 

 

 

 
 下半身
 スカートにもクリアパーツ使用。
 おケツ丸見え。脚ムチムチ。そしてこのくい込み! この辺の無防備さがそに子らしいですね。
 腰回り見るとここだけ別スケールの様。

 色んな角度で
 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 途中延期もあったせいか発表から発売まで随分待った一体。でも待った甲斐のある高クオリティだと思います。
 発売前の見本とも遜色ない出来。
 特に顔の出来はそに子フィギュアでもトップクラスではないでしょうか。
 体もボリュームが凄いです色々と。もはややり過ぎかともすら思えるぐらい。
 

Amazon

そにアニ すーぱーそに子 レーシングVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
クリエーター情報なし
フリーイング

コメント

  1. キセキ より:

    Unknown
    若井おさむさんは最近TVにでないから大丈夫か心配になる。芸がアムロ・レイの物真似だけにな。
    アムロ・レイは連邦派からは天使だなーと思うから古谷声途絶えてほしくないわ。アムロはアリオンのアテナとか女体になっても可愛い方。1/2Zのホワイトユニコーンのpixvイラストみても可愛い。

    BB戦士のHP漫画みたら光の中で力注入されてるのかつり目鎧に変化してるんだわ。
    ラーゼフォンOPの元ネタ化のライディーンやガンダムでがYouTubeにないのが残念。

    アトムザビギニングの原作にウランみたいなA107表紙にでてた。EVAの逆輸入したんだな…と富野由悠季に手塚先生憑依してる?と庵野への嫌いっぷりみて推測してました。

  2. あっがい より:

    Unknown
    ん?こ、これは!?
    なんというそに子ちゃん!?ぬ、ぬわああああ~~!!!ブホォッ(鼻血)

    ふぅ・・・・・・見事なレビューありがとうございますSKPさん。

    良出来すぎる顔の可愛さ、見事にボンっとでた果実、誘ってるのかと疑いたくなるヒップ!
    こりゃ~やばいっスわ(笑)ウェディングそに子ちゃんも最高だけどこれもいいですね~
    顔、ボディライン、全てにおいて素晴らしい完成度のそに子ちゃんですね。いい仕事しますわ~

    やっぱそに子ちゃんは理想の嫁像だな~・・・い、いやルナマリアだって最高ですよ(汗)
    ま、貧乳好きな方にはそに子ちゃんの魅力は解らないかな?
    だって巨乳でスタイル抜群で可愛いって世の男大半の理想でしょ?

    おっとすみません。そに子ちゃん記事だと本能むき出しのキモイおっさんですね自分(笑)

  3. 朽磨呂 より:

    Unknown
    顔可愛いですね、初見であっ顔すげー可愛い!ってここまで思ったやつはないかもしれない。ちょっと欲しくなってしまうではないかー。あと地味に胸を包む衣装の艶加減がなんか好きです(変な着眼点)。
    そにアニ、ビデオ1でなら全巻揃ってそうなので観られそうです。

    来週は真駆参大将軍発売しますね。銀狼剣とかいう武器がつかないようで残念。

  4. J・N より:

    Unknown
    やっぱりこのそに子可愛いですね。
    脱衣がないのに満足感あるのも凄い。
    これと濡れ透けと迷って結局自分は後者を買ったのですが、こっちにすれば良かったかなぁ。
    でも後悔はせぬ!

    グランドトイズもサイトがグランドオープンしましたが、すーぱーそに子のスーパーフィギュアはまだ公開してないし。
    早くみたいなあ。値段も気になるし。

  5. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >キセキさん
    BB戦士サイトのCW新作、昔のとほぼ同じ展開でしたね。
    真駆参大将軍のキットのCWは昔のとちょっと展開変わったけど…。
    キットと言えば、泣き顔のシールが思ってたのと違って、女ガンダムみたいな目で(笑)。

    >あっがいさん
    今回脱げる場所は全くないのに、この全身から醸し出されるセクシーさ(笑)。

    自分もかつては貧乳派だったですけど、そに子で急に巨乳派に転向しましたね(笑)。
    いや今でもはじめてシリーズとか好きですけど。

    >朽磨呂さん
    ここまで顔を可愛く出来たのはほんと凄いですね。
    生産数が多いのかまだまだ売ってる店も多いし、おすすめです。

    最近GEO巡りしてて、ついでにそにアニレンタルの有無も調べてたんですが、ほんと置いてないですね。
    ここまで無いものとは…。

    真駆参大将軍買いました。
    銀の盾、銀狼剣付いてないですね。イベントでは持ってたのに何故に…。
    プレバンで普通の真駆参出して、そのときにでも付くとかかな?

    >J・Nさん
    濡れ透けフィギュアも魅力的ですよねぇ。自分も予算の都合で両方とは行かなかったです…。
    濡れ透けは色違い出るみたいなので、こっち買おうかな?でもやっぱりノーマルカラーのが良いなぁとも。

    スーパーフィギュア、相変わらずですね。本当に8月に出るのかな?
    でも8月は他にもそに子フィギュア幾つか出るので、出来れば時期ずれてくれれば助かったり(笑)。

  6. キセキ より:

    SKPさん
    ふと思いました、幻獣物語2みたいなガンダムゲームがあればいいなと。
    好きな部隊を最初と簡単ながら特別アイテムで編成したらパーツとかを放置で収集するゲーム。原作再現ステージはなく宇宙のオリジナルステージでただ純粋にMSとパイロットを愛しガンダムロワイヤルやガンダムウォーズと違いガチャはないの。BGMも選べるとか。

    魔探偵ロキは知らんが1stと同時期009で北欧神話知りネット過度期の確執を某サイトで知りました。神話モチーフなら他にも大変な目にあった作品あるんだろーな。
    エンキドゥとかシュメール神話モチーフのはロボにできないのかな?
    ギルガメッシュとか生身のしか見当たらないし、キューティーハニーみたく1人で闘うプリキュアいないなぁとそういうのも思いつきます。

  7. SKP より:

    Unknown
    >キセキさん
    昔、ガラケー時代にやってた携帯用GNOがそんな感じだったような気がします。収集要素はなかったけど。
    編成セットして、後は次の日の結果待ち…みたいな。
    末期の参加人数も少なくなってきた頃、ランキング上位になったのは良い思い出です(笑)。

タイトルとURLをコピーしました