やっとこさ開けました

(goo)すーぱーそに子 フィギュア


 1/2そに子の続きです。
 前回は、脚が壊れてたぜ~って訳で良品と交換してもらうことになったそに子。さて良品が送られてきました。

 A-TOYSの対応は非常に早く、メールを送った二日後くらいには荷物が来てましたね。外箱に不良品返送用の伝票が
 貼り付けられていたので、受け取る時にそのまま送り返す流れになれたのは助かりました。
 正直、この箱を玄関に2個置くのはきつかったですし…。一応、ゲームの倉庫番みたいに箱が二個あった時の
 シミュレーションもしていたのですが。

 で、いざ良品が来たのだから、開けよう!
 …となるわけですが、なんというか、開けるのに心の準備やらなにやらで、結局1週間ぐらい経った今日、やっとこ開ける事に。

 途中の中箱やら何やらは省略…

 
 ばばーん!
 イイネ~。今回はちゃんと、どこも破損のない綺麗なそに子が来ました。
 台座にセットして立たせた瞬間、ついに入手できたという実感が湧いてきました。
 まさに迫力の大きさ。

 一度やっているので、梱包材の発泡スチロール箱を出すまでは前より手早く、効率的に出来たのですが、
 いざフィギュアを発泡スチロールから出す際、どう出せば良いのかに少し戸惑いました。重たいんだもの…。

 ちなみに前の時、脚が壊れていたのは梱包材に原因があるんじゃ…?、なんて言っていたのですが、
 良品のも梱包材の形はさほど違ってなかったです…。
 前の梱包材には、あらぬ疑いをかけてしまい、すまんかったと思っています。

 
 前回破損のあった脚も今回はバッチリ。

 今日中に写真も撮ろうと思っていたのですが、もう箱から出すだけで疲れたので、今日はさらっと程度で。
 その内もうちょっとちゃんと撮りたいです。今回ちょっと撮っただけでもえらい楽しかったし。
 
 収納について。しばらくこのフィギュアの収納をどうしようかと考えていたのですが、結局メタルラックを使った収納に
 しようかと思っています。コスト的にもそんなに高くないし。
 なによりラックで屋根を作っておけば、上に別のフィギュアを置いてそに子コーナー、略してそにこーなーに
 できるし。…玄関先に。

 
 当面は外箱のダンボールの中。
 昨日まではそのままむき身で出しとこうかとも思ってたのですが、今朝地震あったし、一応の用心のために。
 ダンボールの蓋が観音開きで、いよいよ仏像みたいになってきたなぁ。

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    可愛いです、というか美人だなあ。
    三枚目が普通に人のように見えますね(笑)

    ところで、ガンダムビルドファイターズのコンテスト、百式の改造機でエントリーしました。
    初改造なんで不慣れもあり、1ヶ月以上費やしました(笑)

  2. SKP より:

    Unknown
    >朽磨呂さん

    コメントありがとうございます。

    >普通に人のように
    私もカメラに画像が出た時同様に思いました(笑)
    影の付き方とか妙にリアルで…、流石大サイズ。
    普通に人間を撮るみたいに、ライティング次第でいろんな見え方も出来そうです。

    >ビルドファイターズのコンテスト
    お疲れ様です!
    作品のお披露目、楽しみにしてます

    良いですねぇ改造。昔は私も色々やってたのですが、最近はもうめっきり…。
    久々にやろかな?

タイトルとURLをコピーしました