
プラキット ロール
コトブキヤのロックマンキット、第2弾はロールちゃん。
パーツ交換で初代の衣装とロックマン8以降の衣装に組み替えることが出来ます。
ロックマン同様、パーツは一部塗装済みの箇所があります。

箱

塗装済みのパーツ
この他にも袖の白いパーツにも塗装が施された部分があります。

デカール
眼用のデカール。


ロール
こちらは8以降の衣装。


頭

後ろ髪とリボンは球状ポリキャップ接続で可動します。
もみあげも動きます。

ロックマン同様にフェイスパーツは複数付属。
これは笑顔。
目のパーツはノーマル顔と共通の物を使用。

ウインク

ノーマル・笑顔用の目パーツは瞳が描かれていないものもあります。デカールを貼って表情を作ります。

体
腹の部分やスカートは向きが固定されていないので、気がつくと向きが変わってたりする事も、たまに
あります。

腕
肘は90度ほど曲がります。

換えの手首
握り手

右手のみ指差しした手首があります。

脚
スカートがあるので脚は大きく動かせません。けど、ロックマンと違って股関節が緩い、なんてこともな
く、保持力があります。
足首の組み立てで、説明書では先に足首に球状ポリキャップを取り付けるのですが、それだとすねのパ
ーツが取り付けにくいので、先にすねとポリキャップを付けて足首を組み立てた方が楽です。

スカートを外すとこんな
腹の部分に空洞ができます。
ポーズ




衣装交換
真ん中は共通のパーツ。左は初代用のパーツ。右は8以降のパーツ。
胴体部分の違いは胸元の白いパーツの有無のみ。


初代衣装のロールちゃん
胸元の白い部分が塗装されていないのは結構目立つ。


頭
前髪と一体化しているので、こちらはモミアゲは動きません。


フェイスパーツももちろん交換可。

体
8以降との違いとしては、肌色が多くなった。ちなみに上腕は初代も8以降も同じパーツで、成型色が違
うだけ。


手首も当然交換できます。
ポーズ




衣装はいろいろ組み替えることも出来ます。




ロックマンと
組み換え用パーツがあるので、パーツ量はロックマンよりも多め? それでも割とサクサク組み立てる
ことが出来ます。箱を開けると肌色の多さが目に付きます。
組み上げると可愛くてなかなか良いです。ただ、ロボットとはいえ女の子なので、腕や足の合わせ目が
気になるといえば、気になるかもしれない。ある意味ロボらしい?
過去記事 プラキット ロックマンシリーズ
パチ組み プラキット ロックマン
今回にあわせ、前回のロックマンの記事のタイトルの一部を修正しました。


コメント