SDガンダム レジェンドバトル

(goo)SDガンダム ガシャポン


 SDガンダムレジェンドバトル
 プレミアムバンダイで販売の、SDガンダムカードセット。
 今回はアルティメットバトル以来のバトルカードシリーズで、初代バトルカードをアレンジしたカードデザインとなっています。
 ノーマル、武者、騎士、コマンドの4ワールドからのラインナップ。

 上画像はパッケージ。
 いつもように開けつつ撮っていきます。

 
 開けるとバインダー
 
 
 裏面
 箔押しのイラスト

 
 バインダーの下にはカード
 バトルカードの上部が白から黒になり、細部も今風になったデザインのカード。
 キラカードもバトルカード風のプリズムで統一。
 
 
 裏面も三すくみと遊び方説明。
 下部分にカードごとの解説が付いて、ゲームには不向き?

 
 カードトレイの下には解説書
 バトルファイルの名称が付きました。

 
 裏表紙
 三すくみ

 カードをバインダーに収納した所
 
 1ページ

 
 2ページ
 
 
 3ページ

 
 4ページ
 
 
 5ページ
 個人的に注目なコマンドワールドの二体。
 AGE-1モチーフのコマンドガンダムの最初の姿と、コマンダーヴァサーゴ。
 フレームAGE-1はいつかのポスターで描かれていたゾルダ風コマンドの正体かな?

 
 6ページ
 
 
 7ページ
 このスペドラ2種と5ページ目のファイナルフォーミュラーがHP5000で最大HP。
 三枚ともSDVなので、この三枚が今回最強のカードという事になるかな。
 
 
 バトルカードとの違い
 ガンダムやνガンダムは昔のイラストをリファインした感のイラストなので、違いがわかりやすいです。
 身長重量パイロット表記は今回は無いです。

 
 裏面
 バトルカードは復刻版のものです。

 
 
 アルバトの時のようなシリーズ通してのストーリーなどは今回は無く、シンプルにカードだけの商品。
 ノーマルワールドにAGEも入っていれば良かったんですけど。解説書に各作品解説があった分尚更。
 今回ノーマルからのラインナップが初期主役機多めだったので、後期主役機を盛り込んだ第二弾なんかも期待したいです。
 
 にしても、アルバトの時も思いましたが、こういうワールド詰め合わせみたいなのは一般販売で出て欲しいな~、と。
 
 

コメント

  1. クロード より:

    Unknown
    昨日、スパロボBX全クリしました。2週目やる時はまだやってないルートや隠しユニットやパイロットなどの時にやろうと思います。ちなみにマリーダは離脱しないでそのまま仲間になりました。

  2. ガトー より:

    トリバゴのCM、多すぎ・・・。
    どうもお疲れです、
    一般販売はナイトガンダムが来月から
    半年間で1弾から4弾を出すようで、
    そのあとに出してもらいたいですね。

    https://knight-gundam.com/reservation/card

    あとDASHの4弾でバルバトスとグレイズは
    以前から告知されていましたが追加で
    ヒルドルブ、ヅダ1番機とシークレットの
    全5種のようです。MSイグルーガクルーッ

  3. サク より:

    Unknown
    絵柄がリファインされたり新規に追加されたりでいいんですが本来のゲームにはもったいなくて使えないですよね。
    やはり以前のようなカードダス的な販売方法は無理ですかねぇ・・・

  4. 通りすがり より:

    砲撃は暁に沈む・・・
     DASH4弾が・・・すごく・・・渋好みです・・・(狂喜)
    ビルドルブにヅダ(1番機)だって?!久々に大カプセル
    混ざりの弾じゃないか!!

    それはそうとレジェンドバトル、確かにいい試みですが
    貴重な高い買い物ゆえに・・・ですね。

    やはり1枚20円の販売形式で売って欲しい物ですな。
    それでは~

  5. 朽磨呂 より:

    Unknown
    >>ノーマルワールドにAGEも入っていれば良かったんですけど。解説書に各作品解説があった分尚更。
    -ほんとこれですよ。Gレコもいるせいでなんか除け者にされたみたいでファンとしてはすげー悲しい。
    スパロボ、終盤きたんですがゼハート仲間にできませんでした(涙) 二週目かな….二週目って戦力リセットされるんだろうか。

  6. ガトー より:

    Unknown
    あと、ボンボンスペシャルの
    予約も始まりましたね。

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/406377340X?keywords=0.000000E+0050E0X0P+090.000000E+006040B0.000000E+003 %9C0.000000E+003 %B30.000000E+003 %9C0.000000E+003 %B30.000000E+003 %B70.000000E+003 %AA0.000000E+003 %BC0.000000E+003 %BA0.000000E+003 %B90.000000E+003 %9A0.000000E+003 %B70.000000E+003 %A30.000000E+003 %AB %E6010A0.000000E+0050X0P+0E 0X0P+00.000000E+007 %88 %E3 %8A0.000000E+003 %A40.000000E+003 %880.000000E+003 %AC0.000000E+003 %B30.000000E+003 %800.000000E+003 %A0 %E3 %AB0.000000E+003 %BC0.000000E+003 %890.000000E+003 %800.000000E+003 %B90.000000E+003 %AF0.000000E+003 %A80.000000E+003 %B90.000000E+003 %88%20PART1%20(KC0.000000E+003 %870.000000E+003 %A90.000000E+003 %830.000000E+003 %AF0.000000E+003 %B9 %E3 %B30.000000E+003 %9F0.000000E+003 %830.000000E+003 %AF0.000000E+003 %AF0.000000E+003 %AA0.000000E+003 %A80.000000E+003 %A40.000000E+003 %88)&qid=1441038878&ref_=sr_1_1&sr=8-1

    こういう連動して、付録まで
    付いてるのは良いですね。

  7. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >クロードさん
    自分も一周目クリアしました!
    隠しがもうまるで達成できませんでした。ドラゴンベビーは仲間になったのですが。
    今二周目やってます。一周目で選ばなかった分岐行っとこうかなと。
    それ終わったら攻略本待ちで、3週目に真ED狙いでやろうかな。

    >ガトーさん
    カードクエスト、半年で4弾となるとかなりハイペースですね。トライエイジより早いのかな。
    この販売ペースだと、キラカードが出やすい封入率だと良いのですが。
    極悪設定だとついてけん…。

    ボンボンスペシャルは、昔のと判型も合わせてるようですね。
    そういうのも嬉しいですね。

    >サクさん
    やっぱり限定販売だと、遊ぶという点では不向きですよね~。
    キャラスリーブみたいな裏面の見えないスリーブで保護すると、
    カードの痛み防止と裏面の解説隠しにもなって一石二鳥かも。

  8. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >通りすがりさん
    DASH4弾のビルドルブはやはり大カプセルになりそうなボリュームですよね。
    期待したいです。

    前のアルバトの時は、解説書に自販機売りイメージした台紙デザインが載ってたりして夢あったなぁ。
    カードダスクエストがヒットして、夢が現実に…となってほしいものです。

    >朽磨呂さん
    自分もゼハート仲間になりませんでした。
    ていうか自分はAGEの隠し全滅だったような…。二周目ではAGE系だけでもなんとかしたいです。
    二周目以降は、前の周までの獲得資金やスキルアイテムまるごと引き継ぐから
    序盤からだいぶ楽になりますね。

  9. J・N より:

    Unknown
    スパロボBX皆さん結構買ってるんですね?
    情報見て妖精ジムスナイパとかのサブキャラでないの
    知って少し残念でした。

    SH・フィギュアーツでウインスペクターのファイヤー
    予約開始しましたね。さっそく予約注文しました。
    発売が楽しみですね

  10. SKP より:

    Unknown
    >J・Nさん
    コメントありがとうございます。

    スパロボBX、使えるのがガンダム族だけだったのは残念なところですね。
    でも戦闘アニメとかかなり良い出来ですし、外伝ファンなら買って損なしかな、と。

    フィギュアーツファイヤー、てっきりプレバンだと思っていたので、一般販売されるのは凄く嬉しいです。
    スタッフブログを見た感じ、造形にもかなりこだわるようで、発売がすごい楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました