前回に続き、仮面ライダーSDのライダーとバイクのセット商品、ライダーマシーン5シリーズの記事です。
今回はPART2。
商品名 | ポケットヒーローシリーズ ライダーマシーン5 PART2 |
メーカー | ユタカ |
発売年月 | 1992年 |
価格 | 1350円 |
箱
全体的なデザインはPART1とほぼ同じながら細部に違いがあります。
PARTの表記や側面等の写真の他、ヘッダー部分のキャラクターの配置にも変化が。内容物に合わせて、V3が大きく配置されています。
仮面ライダー2号&ネオサイクロンⅡ
仮面ライダー2号&ネオサイクロンⅡ
手袋とブーツが赤い仮面ライダー2号。ネオサイクロンⅡに搭乗。
ネオサイクロンⅡというだけに、1号のネオサイクロンとは異なるマシン。ネオサイクロンが旧サイクロンモチーフなら、
こちらは新サイクロンがモチーフのようなデザインになっています。
アップ
人形はバイクから降ろせます。
仮面ライダーV3&ネオハリケーン
仮面ライダーV3&ネオハリケーン
仮面ライダーSDでは、疾風伝説や爆走笑学校といった小学館連載作品で主人公だったV3。
ブリスターがフィギュアの形状と合っておらず、取り出した時点でこんな風に右側のアンテナ曲がってました。
アップ
バイクから降ろしたところ
V3のお腹のところ、一番下の赤いラインは塗られてないほうが良い感じだったかも。
V3には爆発背景が似合いますね。
仮面ライダーストロンガー&ネオカブトロー
仮面ライダーストロンガー&ネオカブトロー
トライクになったネオカブトロー。これにより、一番元のマシンとの変化が大きいマシンではないでしょうか。
タイヤはもちろんコロ走行可能です。形状的に、立たせた時の安定感がピカイチ。
アップ
バイクから降りた状態
胸のSマークもしっかり塗られています。
仮面ライダースーパー1&ネオVマシーン
仮面ライダースーパー1&ネオVマシーン
スーパー1のマシンはVマシーンがネオ化。
ハーレーがベースだったVマシーン。もともと豪華だったマシンがネオ化することでより派手に。
とはいえこのフィギュアでは、デザイン画にあったボリューム感が再現しきれていないような気がします。
アップ
バイクから降りた状態
仮面ライダーZX&ネオヘルダイバー
仮面ライダーZX&ネオヘルダイバー
戦闘機のようなシャープなフロントカウルのイメージそのままにネオマシン化。
ZXは、SDではギャンブル狂なキャラだったのが印象に残っています。
アップ
バイクから降ろした状態
五台勢揃い
セット内の五台マシン。
今回もトミカタウン重宝しました。
撮影セット狭くて、余り広げられないのが辛いところです…。
このPART1とPART2で、マイティライダーズの3つのメインチーム、バトルライダーズ、ワイルドライダーズ、メカニックライダーズのメンバーが揃いました。
各チームそれぞれ3人ずつ。なるたけライダーのイメージに合わせたチームに振り分けられている、仮面ライダーSD独自の設定の一つ。
バトルライダーズ
ワイルドライダーズ
メカニックライダーズ
ダブルライダー
ネオサイクロンの違いも明確にわかります。
V3&ライダーマン
栄光の7人ライダー
セットには、フィギュアの後ろにおいて飾れる背景紙が付きます。
PART1にも同じものが付いてるんですけど撮り忘れてた(汗)。
本来は切り取って、下の部分を折って使います。
昔は、1号&RX、更にはアマゾンも入っていたPART1に比べて、このPART2はなんだか地味な印象があったんですけど、
今改めて見ると、媒体によっては主人公だったV3も入っているし、ストロンガーも人気ライダーな上トライクのネオカブトローも印象的だったり、
その他のフィギュアも個性的な面々だったりで、ちゃんとPART1に負けない魅力がありますね。
このPART1と2でマイティライダーズのメインチームは揃いましたが、このライダーマシーン5シリーズにはもう1弾、PART3が存在します。
ライダーSDでは妙に扱いの悪いあのライダーや、影の王子とそのライバルのフォームチェンジに、当時最新ライダーと、
PART3も非常に面白いセット内容です。
過去記事 ライダーマシーン5シリーズ
コメント