カードダスSDガンダム外伝作品各シリーズから選抜されたカードがキラカード&箔押しされてセットになった
スペリオルドラゴンエディションシリーズ。
今回は外伝第3作めの聖機兵物語編が登場。
上画像はパッケージ。
商品名 | カードダスコンプリートボックスSP SDガンダム外伝 聖機兵物語 スペリオルドラゴンエディション |
メーカー | バンダイ |
発売日 | 2023年12月19日(プレミアムバンダイ専売) |
価格 | 6000円 |
ブックレット&カードトレイ

蓋を開けた所
スペシャルブックレット。
前2作と同様、シリーズ全体やセレクトされたキャラの解説など。

ブックレットの下にはカード。

カードトレイはユニオンとネオジオンのマーク
スペドラエディション恒例で、今回もカードバインダーは付いていません。
復活の聖機兵

各弾ごとにカードの紹介。
まずは第一弾の復活の聖機兵編。
前述の通り、キラに箔押しが施されたカード。聖機兵編より登場の縦型カードもしっかり箔押し対応。

最初にガンレックスの操手となった灼熱騎士F91と聖機兵ガンレックス。
個人的には灼熱騎士はこっちの姿のほうが印象深いです。

ネオジオン族とスペリオルドラゴン
聖機兵VS機兵軍団

第2弾、聖機兵VS機兵軍団編。
ここより聖機兵の操手となった騎士GP01。聖なる鎧装備で登場。
レッドウォーリアRやマルスといった人気キャラももれなくセレクション。

ネオジオン族。
かつての騎士シャアである軍師クワトロがキラ&箔押し化されて登場。当時のはノーマルカードでした。
もう一つの聖機兵

第3弾、もう一つの聖機兵編。
騎士団長アムロもキラ&箔押し化。

ルーンレックス登場。

ガンレックスvsルーンレックス
真聖機兵誕生

最終弾、真聖機兵誕生編。
今回のラインナップの中では最大収録数の弾です。

インディジム・ヘンソンJrがキラ&箔押し化。

キングⅡ世&幻影騎士RXF91

ネオジオン族
ジークカロッゾがキラ&箔押し化。

真聖機兵VS邪神機兵

エピローグ&今回の新規カード、紅の真聖機兵ガンレックス

紅の真聖機兵ガンレックス
もし灼熱騎士が操手であり続けたら…というif設定のガンレックス。
これまでも上半身アップで描かれていましたが、全身は初?
周囲をまとう炎エフェクトのような箔押しが迫力ある一枚。
キャラクターの変化

ガンレックスの系譜

騎士GP01

スペリオルドラゴン
黄金色の体を再現するかのようにキラ部分が多用されており眩しい2枚。

裏面
聖機兵vs機兵軍団から裏のストーリーが複数枚仕様になりました。
また、プロローグやエピローグカードも登場し、エピローグ裏面はカラーイラストの特別な一枚に。
ちなみに新規カードの裏面もエピローグと同じ。
前のブログのときも何度か書いてましたが、自分がSDガンダム外伝集めだしたのがこの聖機兵物語編からだったので、
やはりこうしてスペリオルドラゴンエディションとして再登場したのは嬉しい限り。
今回収録のどのカードも懐かしいですね。確か当時はマルスのネオジオン仕様が初めて当てた外伝キラだったような記憶が。
今回収録されていないカードで、もう一つの聖機兵のプロローグの騎士GP01等が描かれてるカードが当時好きで。
これもキラ&箔押しされてるの見たかったなぁ。
次回作、機甲神伝説もスペドラエディション発売決定で予約始まってますね。無印外伝の完結作、楽しみです。
あとは、聖機兵と同じ1992年作品繋がりで、絢爛武者絵札集の地上最強編も発売されれば嬉しいのですが。
過去記事 SDガンダムカードダス
前ブログのガンダムカードダス記事一覧へのリンクです。
コメント