今日、幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバル2014winter。今回も行ってきました。
撮ってきた写真を色々貼っていきます。
会場の全景
前回、会場でふと見つけたものの既に売り切れていた、AGGRESSIVEさんの銀河お嬢様伝説ユナの可動フィギュア。
今回も出展されていました。しかも今回はユナ2版。個人的にはこっちの方が好きだし、今回はなんとしても手に入れたい。
結果は、10時40分ぐらい?に入場して、ギリギリセーフ。無事入手出来ました。やったね~。
本来なら、明貴さんのサイン会もあるはずだったのですが、雪のせいで会場に来られないとのことで中止に…。
これは残念。実に残念。
今回は、もう一つ目的にしていたディーラー。
CARREYさん。
以前、父の知り合いがWFに出店されている、という話を聞いてはいたものの詳しい事はずっと聞けずじまいだったのですが、
これを期に父に確認してもらったところ、こちらのCARREYさんの事でした。
今回、ついに拝見することが出来ました。ただ、今回はご挨拶することが出来なかったのが心残りです。
ディーラーブースをぶらぶら見て回って撮ったもの。
ゴジラ色々。ディーラー名を撮るのを忘れたので、どこがどのディーラーさんだったか、ちょっと覚えてないのですが…。
一応、最初の方のは酒井ゆうじ造形工房さんです。
来月からの、日本映画専門チャンネルのゴジラシリーズ全放送がもう楽しみで楽しみで。全部録画するつもり。
今月は予告編集も放送されて、個人的にゴジラ熱が一気に高まってきました。
ロックマン色々
マッドハンズさん
リアルなライト博士。
嗚呼!でんつーもけいさん
もう最近、ゲームはロックマンゼロコレクションばっかりやってます。そのおかげで、ゼロ関係の立体にも興味大有り。
T-REXTOYSさんのゴエモンインパクト。
バジルの造形魂さんのザボーガー
変形もするのが凄い。
ターボ基地さんのペーパークラフト。
ここでオレンジ色の筐体のペーパークラフトを買いました。
A-1さんのオリジナルロボット。
こういうロボット好きです。SDガンダムのガシャポンとか乗せたい。
FRAMEOUTMODELSさんのサイバーフォーミュラ
SECTION709さんのR3レイズナー用パーツ。
レイズナーはもう一箇所良いなと思ったディーラーさんがあったのですが、後でまた来ようと思って結局見失った…。
ここから、企業ブース。
タミヤのミニ四駆
フレイムアスチュート
トライゲイル
通常カラーのコペン。
メガハウス
ヴァリアブルアクションD-SPEC
ダンバインやエルガイムもD-SPECに。
サイバーフォーミュラ
サイバーフォーミュラは、本編は見たこと無いですがアスラーダのデザインは好きです。当時もプラクション買った。
ワタルの固定フィギュア。
メガホビではワタルだけでしたが、今回は虎王も。虎王にはヒミコが付くようです。
コトブキヤ
D-スタイルにトランスフォーマー。
Z-ナイトのプラキット。
TOMY版キットと並んでます。
メダロットのサイカチスのプラキット
昔、声で動かすメダロットのおもちゃを買ったのですが、それってこいつだっけ?
グッドスマイルカンパニーの、フィギュアが出来るまでの展示。
こういうの面白いですね。写真撮影のポイントなんかは見習いたいです。
バンダイ コレクター事業部
魂エフェクト
フィギュアーツのマリオ。
前からほしかった、マリオのアクションフィギュア。
価格も安いし、楽しみ。
ユニオンクリエイティブのどうでしょうフィギュア。
毎度、ネタのチョイスが凄い。
ユニオンクリエイティブというか、千値練のRIOBOTのサイバーボッツはライアットで終わりかな? 展示も無かったし…。
海洋堂
昔のウルトラマンソフビが復刻。大きい。
リボルテックキティ。タミヤTシャツバージョン。
アートストームのトランスフォーマー色々。
ボーンフリー
前はサフ状態だったかな。
A-STOMEのSDフォートレス・マキシマス。
SDながらかなり大きいサイズ。
タカラトミーアーツ
カプセルトイのタートルズ。可動式。
タートルズの新作は、4月スタートだっけ。
メガドライブにトランスフォームするメガトロン。
メガ繋がり…?
ビデオゲームロボティクスのウルフファングフルセット。
ミクロマンアーツ
キャラホビのアンケートでミクロマン復活するらしいのは知ってましたが、こういう形とは。
電撃ホビーブースのSガンダムの作例。
ランドウォーカー
良い天気になって良かった。
今日はイオンモールには行かず。
代わりに東京駅うろうろ。
今日の戦果。
可動ユナと、ペーパークラフトがワンフェス会場で買ったもの。
ユナは市販の関節パーツが別途必要です。関節買ったら組もう。
指人形は東京駅で購入。今、ウルトラマンショップで1000円以上購入で指人形のラインナップシートが貰える
キャンペーンが開催されているので、今日はその買い物も予定にいれてました。
これは怪獣ではないです。
じゃじゃまる。ぴっころ。ぽ~ろり~♪
NHKショップで購入。懐かしのにこにこぷん。
もう、昨日大雪になった時はどうしようかと思いましたが、思い切って出かけてほんと良かったです。
心配だった交通も、京葉線が15分おきに一本ぐらいにまでなっちゃってましたが、一応動いてくれてました。
でも舞浜(ディズニー)まではかなりキツかったなぁ。車内ぎゅうぎゅう。しかも自分、車両のちょうど真ん中だったし。
午前中に会場入りしたのですが、午前中の会場は何か空いてるような気がしました。ディーラー卓も
結構空きが見られたりして。
でも午後になると、いつものワンフェス並みに戻ってましたね。天気が良くなってきた効果もあるのかな。
もしかして、雪で人足が少なくなったおかげで今回ユナが買えたのだとしたら、それはそれで複雑な気分…。
ワンフェス記事は、もう一回やります。すーぱーなあれの特集。
コメント
Unknown
お疲れ様でした。
ゼロのアーツ、出ないかなぁ。
セイバー、刃がないみたいですが欲しい。あと、ゴジラは子供の頃に大好きだったからほんわりします。
雪ミクのねんどろいど、あれも欲しいんです。
SガンダムはリメイクHG出たら嬉しいんですけどね。
Unknown
アクション苦手なので初見アステファルコンはトラウマ…
ゼロシリーズ、ZXA以降音沙汰ない(というかロックマン自体あっちに…)のがもったいない
女主人公とかカメンライド(違)とか面白かったのに
Unknown
コメントありがとうございます。
>朽磨呂さん
ゼットセイバーの刃は、型紙が付いていてそれを元に自分で切り出す形式のようです。
まあ流石に刃も込みだと、持ち帰るとき結構危ないかも…。
Sガンダム、今だとRGで出ても良いかもしれませんね。1/144で変形もするSガンって
とんでもない物になりそうですが…。出たら絶対買います。
雪ミクのねんどろいどは、通販で受注もされていますね。17日までなので、今がチャンスですよ~。
>ドーガさん
アステファルコン、時間制限もあるのが尚キツくて。妙に焦ります。まだ2ステージ目であれって。
ゼロコレのイージーシナリオモードだとゴリ押しできるんですけど
それはそれで物足りなさがあるという…
ZXシリーズはプレイしたことないのですが、ゼロシリーズをプレイしているとより楽しめそうなゲームですよね。
ちょっと気になっています。
ロックマンシリーズも今後先行き不安ですね~。
Mighty No.9はロックマンぽいんですけど、やっぱり別物ですし…。
Unknown
ライト博士格好いい…私は知らないのライト博士~w
私はロックマンゼロの偽物モデルあります~
スーパーアスラーダ!!大好き~
魔神英雄伝ワタル~私が中国制の龍神丸と新星龍神丸あります~格好いいよ~
日本の夜景は綺麗~w
Unknown
>scs yaibaさん
コメントありがとうございます。
私は韓国製の新星龍神丸持ってます。見た目は殆ど日本製と変わらないけど、関節が割れやすい…。
>日本の夜景は綺麗~w
雪が降った後という事もあるのか、この日はいつもより空気が澄んでる様に感じました。
そのおかげか夜景もいつも以上に綺麗に写ったかも
Unknown
http://i416.photobucket.com/albums/pp242/yaiba_image/1377613_10151783153424177_1652160598_n.jpg
これは私の龍神丸と新星龍神丸~
中国制【模魂真悟】~少し鋭利…
Unknown
名前書く…忘れた…=w=
ごめんなさい
Unknown
>scs yaibaさん
おお!格好いい~
全体的にシャープな感じですね。可動もよく動きそう。
新星龍神丸良いなぁ。私は新星龍星丸がすごく好きです
日本でも新星龍神丸の新商品出ないかなぁ。
Unknown
http://www.mcmodel.cn/ch/
これはあの龍神丸のホームページ~(中文ですよ)
私は新星龍神丸一番大好き~小学の時見てのアニメ~(^ω^)
手パーツはsoft~ガシャポンガンダムの感じ~
Unknown
>scs yaibaさん
中文だとやっぱりさっぱりわからない…。
でも产品展示というのはなんとなく分かりました。商品展示…なんでしょうか。
そこを見るとガンダムとかも作ってるんですね~。でもこれ、版権とか大丈夫なのか気になります
Unknown
名前少し違う,GUNDAM>GUNDOOM,設計はオリジナル,多分大丈夫だよ~^^:
中文は2種類.1は【繁體字】.2は【简体字】.あれは簡體字.(私2種類も大丈夫~)
【繁體字】は中国昔の時代の文字。
【简体字】は中国最近時代の文字。(文字書く簡単化~)(例:體=体)
だから私は日本の漢字理解です~(ひらかなまだダメ……T-T)学習方法逆……
日本はひらかな>カタカナ>漢字……私は漢字>カタカナ>ひらかな….
Unknown
あ……あれは【簡体字】…
ここは中文入力無理~不完全~w
Unknown
>scs yaibaさん
>名前少し違う
ワタルのだと「龍神魂の座」とかの名前になってるのもそういう事なんですね。
>中文は2種類
なるほど~。簡体字の方が、覚えるには簡単ぽいのかな?
このブログだと、中文入力しようとしても表示されませんね
Unknown
古代の中国の文字種類多く.今使用の中文は2種類~
>なるほど~。簡体字の方が、覚えるには簡単ぽいのかな?
多分~(^^)漢字と中文は少し似~w
私の日本友達は香港語言う~w(香港語=広東語)
あのキュベレイは私の友達の弟は持ってます~綺麗~
1/144巨大の感じ,価格RM100以下~多分約2000円…?
あのhi-newも綺麗~大小比例少し違う.巨大です~
彼(模魂真悟)の技術は進歩中~期待~w
私見て日本人の個人ウェブ,あの中国制モデル興味ある~面白い~
Unknown
にこにこぷんとドレミファどーなっつは今はもう終わってしまったけど、ドレミノテレビ(UAさん、山口ともさんと木南晴夏さんの出ていた音楽番組)は現在はBS-TBSで放送されています。(ただしドレミノコドモはNHK時代とは大きく変わっています)