ガシャポン戦士DASH 07

(goo)SDガンダム ガシャポン


 ガシャポン戦士DASH07 
 ガシャポン戦士DASHの第7弾。
 今弾は00、W、UCからのラインアップ。全6種類。
 また、新型股関節ジョイントやDASHベースと新機軸続出の弾となっています。

 

 
 新型のジョイントランナー
 

 
 組むとこんな感じ。
 足回りを組んで腰アーマーをかぶせるというのは、NEXT時代に先祖返りしたような感じ。
 NEXTと違うのは、軸が全てボールジョイントになったのと、腰サイドアーマーが脚側と一体化しています。
 そのおかげで可動箇所は大幅にアップしています。

 
 

 

 

 
 GN-0000 ダブルオーガンダム
 
 カプセルの色は、水色。

 

 
 肩GNドライヴの可動箇所は二箇所。
 
 
 脚の前後の可動範囲が広がったので、座りポーズも可能に。

 
 GNソードⅢが付属

 

 

 

 
 

 

 

 
 GNR-010 オーライザー
 
 カプセルの色は、緑色。

 
 専用の土台パーツが付きます。
 GNソードⅡのことも考慮された、なかなか考えられた形状。

 
 ベースにも接続できるかと思いきや、ベースの軸に対して穴がゆるくて、乗せられる程度。

 
 
 
 ダブルオーとオーライザー

 
 武器の交換

 

 
 GNソードⅡの持ち方いろいろ

 

 

 

 
 合体してダブルオーライザー
 重心バランスが後ろ寄りになりますがしっかり自立できます。
 DASHの前の股関節だとちょっと不安だったかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 XXXG-01W ウイングガンダム
 今回はTV版のウイングガンダム。
 胸ダクトが角かったり、反面肩の白い部分が丸みを帯びてたりするのに違和感ありますが、まあ格好良いです。
 ツノ等が金色塗装なのが、旧1/100キットみたいで好きです。

 カプセルの色は、黄色。

 
 ウイングは付け根に可動箇所。

 
 バスターライフルとシールド
 
 

 

 

 

 

 
 バードモードへの変形
 
 

 

 
 ガウォークっぽくも
 プラモウォーズの改造ウイングでもガウォークぽくなってたような記憶が。
 

 

 

 

 
 OZ-13MSX1 ヴァイエイト
 背中にジェネレーターとキャノンが付きます。

 
 ビームキャノン
 下から持たせます。
 
 

 

 

 
 
 

 

 

 
 OZ-MSX2 メリクリウス
 色や武装、頭部のツノ以外はヴァイエイトと共通。この二体、かっちりした造形でよく出来てます。
 
 
 プラネイトディフェンサー
 この状態で固定された造形。
 
 
 ビームガン
 手持ち武器はこれのみ付属。クラッシュシールドは付属しません。

 

 

 
 
 ヴァイエイトとメリクリウス
 
 

 

 

 

 

 
 TOLRO-800 トロハチ
 トロハチとDASHベース。
 珍しいプチモビ立体化。他はHGのキャンペーン品ぐらい?
 丸っこさが可愛い。

 
 脚、肩が可動。

 

 

 
 普通のMSと並ぶとこれぐらい。

 
 付属のDASHベース
 土台が六角形になりましたが、それ以外はだいたいDXNEXTベースと同じ。
 DXNEXTベースは確かランナー切り取りの必要があったと思うんですけど、これは切り取る部分は無し。

 
 DXベースと

 
 ウイング、TV版とEW版
 個人的にはTV版のほうが好きです。
 並べて見比べると今回の新ジョイントは、肘ジョイントも少し小さくなってます。
 
 
 
 同じく3弾よりビルゴと
 ビルゴはこの二体の長所を合わせたような機体。

 
 
 股関節周りに大きな変化が起きた弾です。実際これまでのDASHの足関節は緩かったり不安な部分も多かったので、
 今回の変更は英断だと思います。
 ABS製のボール軸で強度も上がり、前後方向の可動域が広がったし良いことづくめ。
 これだけ大きく変わってしまうと、過去弾のフィギュアもSP弾等で新関節に改良…みたいのはちょっと望めないか。
 
 ミニブックの裏面右上、応募券みたいに切り取り線が付いてるのですが、今後キャンペーンあったりするのかな。

 過去記事 ガシャポン戦士DASH

 ガシャポン戦士DASH 06
 ガシャポン戦士DASH SP01
 ガシャポン戦士DASHプレミア 02
 ガシャポン戦士DASH 05
 ガシャポン戦士DASHプレミア 01
 ガシャポン戦士DASH 04
 ガシャポン戦士DASH 03
 ガシャポン戦士DASH νガンダム(クリアカラーver.)
 ガシャポン戦士DASH 02
 ガシャポン戦士DASH クリアカラーver.
 ガシャポン戦士DASH 01
 
 
 

コメント

  1. あっがい より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です。メリクリウス羨ましいな~

    今日、仕事帰りに行きつけの店舗で置いてあったので昨日のリベンジを兼ねて回しました。
    ま、リベンジというかサーチしたら二回目で青カプセルのヴァイエイトがでる状況だったので。

    残るは赤カプセルのメリクリウス。
    赤カプセルは判別しやすいけどハフアソっぽいのがツライところです。
    しばらくDASH07が置いてある店舗を回って気長に赤カプセルが近い時期を待つしかないか~

    07はトロハチがハズレ枠といいましたが、
    OOを持っていない人からしてみればオーライザーが一番のハズレかもしれません。
    nextの頃とあまり変わってない感じなのに300円だからかな・・・袋スカスカだし。
    トロハチはベースパーツがギッシリ詰まってるのでオーライザーに比べて少しお得な気分?

    というか昨日のOOで早速不良品引き当てました(泣)
    肩GNドライヴ接続パーツが一つ欠けているという不良です。
    06はこれといった不良品もなく「中国工場に注意してくれたのかな?」と思ったらこれですよ(笑)
    まったくこの不良の多さはなんとかならんものか・・・ねぇ?バンダイさん(怒)
    はぁ~・・・とりあえず不良品の電話だな

  2. ガトー より:

    プレバン絡みの新ブランド多いなぁ・・・。
    どうもお疲れです、
    私はまだ店頭で見てませんが
    上旬だったので今週だと思ってました。

    今弾から新関節のジョイントになってたんですね。
    良いとは思いますが結局の所どうして
    あの形状だったのか・・・コスト削減かな?
    でもクレームも多かったというところでしょうか??

    OOとオーライザーまた違う形で出るでしょうね
    NEXTの時のように・・・もう他の機体は出ないのか。

    あとUN2は発売前に2弾情報がハイゴックと
    ズゴックEは良いと思いますがそういうことかっと
    思う内容で発売されますね。そして、
    Gビットはプレバン限定で・・・。

  3. aaa より:

    Unknown
    更新お疲れ様です

    股関節を最初から今回と同じようにしてもらえたら
    良かったんですけどね

    あと肘関節って小さくなってたんですね。なんか肘関節が緩いものがあったので他の弾のダブリから流用したんですけど腕のジョイントに嵌める時にきつかったのはそのせいでしたか(笑)

  4. 匿名 より:

    更新お疲れです
    更新待ってました!
    やっぱ0ライザーが小さいですかね00の後ろにつける時にやっぱ大きいから少し厚さを小さくした方がいい気がしますがwww
    お疲れ様でした

  5. マサ より:

    Unknown
    形状が変わってしまうとそれより前のものに違和感感じちゃいますね。
    不安定ではありましたが1弾のゴッドやマスターはあの接続のおかげで立ちポーズがカッコ良く決まったので、先に出てくれてよかったな~、なんて。
     
    トロハチはアサルトキングダムのクシャトリアリペアードにもついてました。手足が動くトロハチは今回が初めてですね。

  6. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >あっがいさん
    カプセルの出る順番までわかるとは、まるでスナイパーのようです(笑)。

    00、パーツが入ってないのはかなり大きい不良ですね。
    良品が早く届くと良いですね。

    オーライザーはまあ、NEXTから変え様が無いのかもしれないですね
    台座が付いたのがDASHになってからの進化かなと思ったら、NEXTの時はベース付いてたんですよね。
    DASHの方が退化してる…?(笑)
    やはりダブルオーと合わせて進化を発揮するって感じですね。

    >ガトーさん
    確かにこれだけ大きく変わると、前の方式はクレームあったのかななんて思っちゃいますね。
    1弾の頃のは特にボールジョイント緩かったし…。

    確かNEXTのダブルオーライザーはSPもリアルタイプも出てましたよね。出過ぎ(笑)。
    でもリアルタイプのトランザムライザーは格好良かったです。

    UNのGビット、プレバンの割に安いなと思ったら一部動かなくなってるのか…。
    2弾はゼータプラス楽しみです。
    にしても、まだ1弾も出てないのにこれだけ特別弾乱発というのも…。

    >aaaさん
    自分も今度の新ジョイントになって肘が緩く感じました。ウイングのが特に緩かったです。
    ジョイント小さくて見栄え良くなっても、緩くなってたら本末転倒だなあ…。

  7. SKP より:

    Unknown
    >匿名さん
    ありがとうございます。
    今回、合体もあり変形もありで、いつもより画像多くなったのでちょっと大変でした(汗)。

    オーライザーはダブルオーに合体させるときに二つ折りにするし、やっぱり厚み出ちゃいますね。

    >マサさん
    足開いたり閉じたりは前方式のほうが向いてる気がしますね。
    いまさらながら、前方式も脚付け根ボールジョイントが差し込み式のABS製とかだったら
    良かったのかも。

    アサキンクシャリペアのトロハチ、そういえば付いてましたね。
    持ってたのにすっかり忘れてました(汗)。
    アサキンのはキャノピークリアパーツで質感良いですね。

  8. ABC より:

    Unknown
    お久しぶりです。今回は10回で全種類を入手できました
    やはり今回の目玉はダブルオーライザーですね
    2体分あるからボリュームがあるし、造形や塗装もかなり良好でした
    トロハチとDASHベースの出来も思ったより良く、他の機体もどれも完成度が高いですよね
    あと腰部のジョイントが変わったのは、足の不安定さがなくなったので良い変更だと思います

    次回はリアルタイプカラーという事で1度出たものばかりのラインナップですが、頑張って全種類入手したいです

  9. ミクリん より:

    Unknown
     管理人様、こんばんわ。
    今回は肘ジョイントが妙にゆるく、それ以外の
    パーツ接続がきつめですね。
    しかし、メリクリウスが経費の影響で勿体無い仕様に・・・
    クラッシュシールドについては自力で加工するのが
    一番なのでしょうが、
    個人的にはフルカラーカスタムのパーツでもそれっぽく
    見繕う事はできるので、持っている方は挑戦してみては
    いかがでしょうか?
    ちなみに使うパーツは・・・

    ・ドムのヒートサーベル懸架ジョイント
    ・メタルカラーSP、またはクリアカラーSPの
    おまけパーツ「ディスクレドーム型ジョイント」
    ・デュナメスのビームサーベル×2個

    何?クラッシュシールドは2本刃じゃないだと?
    気にするな!

    それでは~

  10. マサ より:

    Unknown
    機体によって関節の方式変えてくれても・・・とも思ったんですけどコスト的に無理そうですね・・・。
    アサキントロハチのキャノピーは電飾でも仕込んだら綺麗かもですね。
     
    Twitterにしか載せてませんが、メリクリウスのクラッシュシールドはやはり無いと悲しいので自分で作りました。
    電ホWEBに載ってたNEXT07開発画稿を見る限り、クラッシュシールドは付属予定だったみたいですね。
    次弾のギラズールもシールドが付いてないようで、今後が心配です・・・

  11. フタキワ より:

    Unknown
    お久しぶりです。コメントするのはdash06以来となります。
    新作もう出たんですね~。でも今回はほしい機体があまりいないから、一回だけやろうかな~、と思います。
    dash08はユニコーン系が出るので、それを期待して待ちたいと思います。

  12. フタキワ より:

    Unknown
    すいません、訂正させていただきます。
    Unknown (フタキワ)2016-07-12
    ↑名前変更しました。キワミスト→フタキワ

  13. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >ABCさん
    DASHベースは、DXNEXTベースの良い点そのまま継承した感じで、とても安定感のある作りですよね。

    リアルタイプカラーも、NEXTの時はなかなか格好良い色になった機体も多かったですし、
    DASHでも期待したいですね。
    まだどんな色か明らかにされてないので、とても楽しみです。

    >ミクリんさん
    やはり肘緩いのは皆そうなんでしょうかね。ここは今後改善してほしい部分ですね。
    下半身良くなっても今度肘駄目とかシャレにならない(笑)。

    ディスクレドーム型ジョイントも確か手元にあったような気がします。
    フルカラーカスタム探して再現してみようかな。

    >マサさん
    ツイッター拝見しました!
    大きいクラッシュシールド、迫力あって格好良いですね。

    図面ではクラッシュシールドも描かれてたんですね。
    何故商品じゃオミットされたのか…。付けてくれてても良いのに。

    >フタキワさん
    お名前変えられたんですね。今後とも宜しくおねがいします。

    06が出たのが5月上旬でしたっけ。そこから二か月だからほんとにハイペースで発売されてますね。
    08弾はまだTV版UCもやってるだろうし、人気出そうな弾ですね。

  14. 荒城 より:

    トロハチ可愛いですよね
    毎回レビューお疲れ様です
    私は
    ダブルオー
    オーライザー
    メリクリウス
    トロハチ
    が被り無く当たりました
    ウイングも欲しかったんですけど、中を覗いたらほとんど緑色のカプセルだったので回すの止めちゃいました

  15. SKP より:

    Unknown
    >荒城さん

    コメントありがとうございます。
    今回のトロハチはほんと可愛いですね。
    SDとプチモビの相性ってかなり良いように思います。

    緑色というと、オーライザーダブってもあまりうれしくないですしね~。
    黄色が下に来るまで待ちですね。

タイトルとURLをコピーしました