ガシャポン戦士フォルテ 13

(goo)SDガンダム ガシャポン


 ガシャポン戦士フォルテ 13
 ひさしぶりに登場、ガシャポン戦士フォルテの最新弾です。
 今弾も前弾と同じく、初代ガンダムとガンダムWエンドレスワルツからのラインナップ。
 全6種類。

 

 

 

 

 
 F083 XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(EW版)
 ついに登場、ウイングゼロ。色数の多い機体ですが、しっかり塗装で再現されています。
 胸の球状部分はクリアパーツ仕様というこだわり。
 もちろん、ウイングのボリュームもバッチリ。

 
 ウイング
 大きくて立派なウイングですが、ウイングの可動は大きいウイングの付け根のみなのでちょっと淋しげ。この辺の可動はNEXT版のほうが上ですね。

 
 コメントいただいたのでちょっと追加。羽が正面になる大気圏突入状態について。
 羽のパーツは軸の位置的に一応前に向かせることが出来るのですが、頭が邪魔になるのでそのままでは羽を正面向かせることは出来ません。

 
 頭を外すと羽は前に持ってこれるのですが、真ん中に隙間が出来るので違和感あるかなと。
 頭無いのも丸見えだし…。
 

 
 武器
 ツインバスターライフルの分離状態のものが付属。
 合体形態には出来ません。

 
 合体形態は後述の台座セットに付きます。

 
 しかしなぜか1セットに合体形態のが2個入っているという謎。
 
 

 

 

 
 現在のフォルテの肩構造だと、バスターライフルを前に構えて持たせるのはちょっと難しいですかね。

 

 

 

 

 

 

 
 F084 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル(EW版)
 こちらもグレーや赤い部分の塗り分けが丁寧。

 
 
 アクティブクロークは展開時で付属。

 
 ビームシザースのビーム部はしっかりクリアパーツなのが嬉しい。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 F085 RX-75 ガンタンク
 今回唯一の初代ガンダムからのラインナップ。
 キャノピー部分はクリアパーツで綺麗。
 転輪の造形も細かいです。
 
 
 胴体や肘関節は他の機体同様にジョイントパーツを使います。
 しかしこの手首形状なので、手首パーツは余剰となります。

 
 また、腰と胴体の接続部の凸凹もなぜか他の機体と逆。
 そのためガンダムの胴体が乗せられない。まぁ穴と穴なのでプラ棒など使えば容易に乗せられるとは思うのですが。

 
 キャノン砲の基部は可動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 MMS-01 サーペント
 サーペントは付属の武装違いで2種ラインアップ。2種ともサーペント本体は同じなのでまずは本体から。
 この骨太なプロポーションがとても格好良い。フォルテの大きめの手首も似合います。顔もクリアパーツ。
 腰アーマーがないデザインなので、脚の可動範囲も広め。

 

 
 武器
 F086 サーペント(ダブルガトリングガン装備)
 手首を横にして持たせます。1セットに一つ付属。

 
 F087 サーペント(バズーカ装備)
 こちらはバズーカ。

 
 また、台座セットには3つ目の武器、ビームキャノンが付きます。
 グリップが横向きに付いていて、脇に抱えるようにして持たせるらしい。

 
 

 

 

 

 
 

 
 F088 台座セット
 おなじみの大型台座と武器のセット。
 今回の武器は、なぜか二丁ある合体ツインバスターライフルとサーペントのビームキャノン。
 ウイング用のビームサーベルあっても良かったのになぁ。

 
 ウイングとデスサイズ

 
 フルカラー劇場の人気者が同時登場。

 
 エンドレスワルツのクライマックス
 やっぱりサーペント2体だけだと寂しい。今回ダブらなかったのでもうちょっと回して買い足したいです。

 
 V作戦
 アンサンブルに続きこちらでも3体勢揃い。
 
 

 
 SDホワイトベースと
 コンバージのホワイトべースにも合うと思います。

 
 
 
 実に久しぶりの発売となったガシャポン戦士フォルテ。今回も人気機体と量産型機体で、隙のないラインナップでしたね。
 個人的には今回はサーペントが気に入りました。元々好きな機体というのと、機体イメージにぴったりなマッシブな造形が格好良いです。
 やっぱりもっと数集めたいですね。
 また、エンドレスワルツのガンダムの残る3体もぜひ今後発売して欲しいところ。
 あとは、ガンタンクも待望の一体だったので今回の登場は嬉しい。NEXT時代からV作戦揃わずやきもきしていたので、今回ついにといった感じ。

 いつも、フォルテにもDXベース使って撮影していたんですけど、今回どこにしまったのか?見当たらなかったので今回は使わず撮影しました。
 台座セットにもDXベースみたいな可動式のアーム付いてくれないだろうか。
 

 
 過去記事 ガシャポン戦士フォルテ
 
 ガシャポン戦士フォルテ 12
 ガシャポン戦士フォルテ 11
 ガシャポン戦士フォルテ EX07 将頑駄無
 ガシャポン戦士フォルテ 10
 ガシャポン戦士フォルテ EX06 α-アジール
 ガシャポン戦士フォルテ 09
 ガシャポン戦士フォルテ 2.5
 ガシャポン戦士フォルテ 08
 ガシャポン戦士フォルテ EX05 フルアーマー騎士ガンダム&モンスターブラックドラゴン
 ガシャポン戦士フォルテ 07
 ガシャポン戦士フォルテ 1.5
 ガシャポン戦士フォルテ 06
 ガシャポン戦士フォルテ EX04 ナイチンゲール
 ガシャポン戦士フォルテ デスティニーガンダム拡張セット
 ガシャポン戦士フォルテ EX03 クィン・マンサ
 ガシャポン戦士フォルテ 05
 ガシャポン戦士フォルテ EX02 サイコ・ガンダム
 ガシャポン戦士フォルテ Hi-νガンダム(ブルークリアver.)
 ガシャポン戦士フォルテ 04
 ガシャポン戦士フォルテ EX01 ペーネロペー
 ガシャポン戦士フォルテ 03
 ガシャポン戦士フォルテ 02
 ガシャポン戦士フォルテ 01

 amazon
 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    今回のやつ全部いい感じですね。Wのはカッコいいしガンタンクかわいい。見かけたら回してしまいそう

  2. 774 より:

    Unknown
    サーペントは是非250機集めたい!
    冗談はさておき中々立体化の機会がないですから逃したくないですね~

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    今弾、どれ当たっても嬉しいラインアップですね。ただ、台座セットはダブるとキツい…(笑)。

    今回のガンタンクかなり可愛いですよね。
    発売前の画像だとちょっと縦長な印象を持ったんですけど、
    実物はそんなこともなく程よい丸っこさだったので良かったです。

    >774さん
    250機集めるのはかなり茨の道となりそう(笑)。
    そこまでは行かなくとも、やっぱりガンダムの周りにワラワラ並べられるぐらいの数は集めたいですね。

    サーペントも、MGとかHGACで出て欲しいです。当時のキットも出来が良いとはいえ。

  4. N-WGⅨ/V@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ より:

    ウイングゼロ(EW)はやっぱり良かったです。
    こんにちは、N-WGⅨ/V@銀河鉄道999です。

    今回のガチャポ戦士フォルテは『1ht(ファースト)』と『EW(エンドレスワルツ)』なので、1番気入ったのがウイングゼロ(EW)です。

    塗装もちゃんと再現しているのでとても良かったです。 特に残念だった点は、ウイングバインダーの可動範囲がちょっと狭かった事とツインバスターライブルの保持の再現が難しかった事です。

    ウイングゼロ(EW)と言えば、昨年ではMG Ver.kaで発売された事があります。とても印象深いでした。

    もし、将来的にHGACにも『EW』版の機体があったたら、いつかウイングゼロ(EW)もHGACでキット化される日が来ると思います。

  5. りばいばる より:

    Unknown
    レビュー組立お疲れ様です
    たった一人でエンドレスワルツ勢に挑んだガンタンクに全米が泣いた…

    造形というよりかは全体的な仕上げがとにかくきめ細かい気がします
    台座セットがなくてもMSに付属する武器のサービス良いですね

    それにしてもガンタンクV作戦揃って良かったです
    重MSのサーペントといい大ボリュームのガンダム組素晴らしいです!カプセルだと袋がギュウギュウ詰め
    次弾もWが続いて欲しい気持ちになる程の高いクオリティ!

    胴体の構造が変わりましたがすっかり馴染んだ形

  6. ジムコマンド より:

    お元気そうで何よりです。
    お久しぶりです。ガチャを回そうか悩んだのでこちらを見に来ました、最近高いのでやるかやらないかを考えるようになりました(無駄使いダメ絶対)

    こちらで申し訳ない
    今更ですが、実は僕もGフレームガンダム7号機重曹FA買いました。塗装するか超悩みましたがとりあえず墨入れだけしました、

  7. デリ より:

    Unknown
    いつもブログを拝見しております。

    オプションセットがツインバスターライフル2丁なのは私だけでは無かったのですね…。

    今回はオプションセットがダブりましたが、全部ツインバスターライフルなので驚きました。
    公式の写真を見ると逆のようですが、どうしてこうなったのか…。

  8. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >N-WGⅨ/Vさん
    ウイングはもうちょっと可動箇所欲しかったですね。せめて横に広げられるぐらいは…。
    そういえば確かに、まだEWゼロはHGAC出てなかったですよね。人気機体なのに珍しい。

    >りばいばるさん
    初代ガンダム勢vsEW勢と考えると、恐ろしい戦力差ですね(笑)。
    でもフルカラー劇場だとタンク一体でもなんとかなりそう。

    もうこの胴体構造にも慣れてきましたね。
    この構造を生かした、バックパック交換出来る設定の機体とかも今後出て欲しいところ。

    >ジムコマンドさん
    ガシャポンも高額なのが当たり前になってきて、回す前は結構考えますよね~。
    でもまあフォルテはフィギュアのクオリティも高くて、回す価値アリと思います。
    一時品質が危なかったですが、最近はそこまででもないですし。

    Gフレーム重装7号機、ディテールも細かいのでスミ入れだけでもかなり格好良くなりそうですね。
    自分も塗装したいなと思いつつ、まだそのままで飾ってます。

    >デリさん
    自分も最初、封入ミスかと思いました(笑)。でも調べたら皆そうだったみたいなので、きっとそういう仕様なんでしょうね。
    ミニブック見ると、本来はウイングに合体版ライフル付く予定だったのかな。
    台座の方もミニブックとは形状ちょっと違うし…。

  9. ガトー より:

    ガールガンレディ、ガオロードとバンダイは色々と始めるなぁ。
    どうもです、
    結構ウイングゼロ関連でやらかしている弾で
    SKPさんが仰っているように武器もロクに
    持たせられないのは如何なものかと思いますが
    それ以外は上々の出来で満足です。
    (デスサイズの顔良いよ!ガンタンクもこれはこれで良いよ!

    台座セットの武器関連があっさりしすぎてあまり出て欲しくないなぁ。
    それと箱売り版届きました。
           後
     Wゼロ     サーペント(ガ)※Wガトリング
     Wゼロ     サーペント(ガ)
     デスサイズ   サーペント(バ)※バズーカ
     デスサイズ   サーペント(バ)
     ガンタンク   台座セット
     ガンタンク   台座セット
           前
    と言ういつも通りの2コンプ箱でした。

    ※りばいばるさん情報ですが次弾の14弾はジムクゥエル来るようで
    コンバージ21弾は5月発売延期だそうです。
    ※スピンコブラ、プロトセイバーEVO2月再販決定、
    アーティファクトも6月に再販決定。

  10. SKP より:

    Unknown
    >ガトーさん
    コメント&アソート情報ありがとうございます。
    やっぱり箱買いだとサーペント4つ入手できるの良いですね~。
    14弾にクゥエル出るということはカスタムも一緒に出そう…?

    最近いろいろ延期するの多いですね。計算すると5月は予算的になかなか激戦の予感…。

    スピンコブラ、去年は即売り切れたので、こうしてちょくちょく生産してくれるとありがたいです。
    ガールガンレディ、アニメかと思ったら実写て(笑)。

  11. いちガンダムファン より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です。
    以前からガシャポン戦士購入の参考にさせて頂いておりました。

    それで質問があるのですが、ウィングガンダムゼロEWは見ていると大きな羽は可動範囲が広く、パッと見前にも持って行けそうですが、大気圏突入状態っぽい雰囲気に出来そうですか。

  12. SKP より:

    Unknown
    >いちガンダムファンさん
    コメントありがとうございます。
    Wゼロの大気圏突入状態は、頭が邪魔になって、そのままだと羽を前に持ってくるのはちょっと厳しい感じですね。
    頭を外せば羽も前に回せるんですけど、見た目的には違和感あるかも…。

    近い内に記事のWゼロの箇所に追記したいと思います。

  13. いちガンダムファン より:

    ありがとうございます
    お忙しい中、追記をして頂いてありがとうございました。
    羽の接続部が長そうだからいけると思ったのですけど。
    そのうちカトキバージョンが出てバードモード再現とかも期待できるかもしれませんね。

  14. SKP より:

    Unknown
    >いちガンダムファンさん
    お役に立てれば幸いです。
    羽とアームの間にも可動部があればもうちょっとそれっぽく出来たかもしれないので、本当惜しい感じですね。
    バードモードといえば、台座セットにシールド付いてても面白かったかも。

タイトルとURLをコピーしました