パチ組み BB戦士 Ξガンダム

(goo)SDガンダム パチ組み


 BB戦士 386 クスィーガンダム
 BB戦士のクスィーガンダムです。これまで、機動武神天鎧王や司馬昭クスィーなど、クスィーモチーフのキャラは
 BBで出ていましたが、ノーマルのΞもついにBB化。
 キットでは、Ξの他、メッサーやサブフライトシステムのギャルセゾンが付属します。

 
 箱

 
 Aランナー

 
 B,C,Dランナー

 
 Eランナー
 
 その他、PC-303やスタンドのSV1ランナーがあります。

 
 シール。
 今回も、クスィーの目だけ貼っています。

 

 

 
 
 
 Ξガンダム
 小説「閃光のハサウェイ」の主役MS。
 キットは、白の成型色がほんの少し青みがかった白になっています。
 細部以外の大まかな色分けは良好。

 胸の青い部分、完全に倒しきって写真撮ってましたが、別にそこまで倒さなくても良かったな…。

 

 
 頭
 額の赤い部分が大きい。
 
 
 ヘルメットを外した所。
 今回、目のパーツだけ黒で塗りました。パーツとシール周りの隙間を目立ちにくくするため。

 
 デルタプラスやHI-ν同様、目パーツをひっくり返すことでリアルタッチな目に出来ます。

 
 体
 特徴的な三角形風の肩は、前後ともスイングや軸可動できます。
 何故か、左肩のポリキャップが外れやすい。

 
 肩アーマーを外した所。

 
 胸部
 中央部の黄色いダクトも色分けされています。
 
 
 背中のウイングは可動出来ます。
 
 
 脚の青いパーツは、上から被せて取り付け。

 

 
 飛行形態。
 胸や肩のパーツ、ウイングを上げて変形。
 ビームサーベルは倒します。
 肩の内部パーツが露出することで、結構印象が変わります。

 
 武器 
 ビームライフル

 
 シールド
 グリップの取り付け位置が3つから選べます。
 グリップの差し込みが少し緩い。

 
 ビームサーベル

 
 ファンネルミサイル
 後ろ肩アーマーの内側に取り付けます。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 Me02R メッサー
 クスィーと同じくマフティーに所属するMS。
 キットは、腕パーツをボディで挟むという、全3パーツのシンプルな構成。サイズも小さめ。
 
 
 パーツ状態では左右の腕はつながっていますが、切り離すだけで簡単に左右独立可動が可能な構造になっています。

 
 ビームライフル付属。

 

 
 クスィーと並べるとこんなに小さい。

 
 ガシャポン戦士NEXTと。

 
 
 
 ギャルセゾン
 サブ・フライト・システムです。
 四本足の生き物みたいにも見える…?
 1パーツ構成で、切り離すだけで完成。メッサー同様、色分けは全くされていません。
 

 
 メッサーを載せた所
 グリップでメッサーを固定できます。
 ギャルセゾンも、付属の台座使用で宙に浮かせたディスプレイが可能。

 

 

 
 クスィーを乗せるには、グリップが少し邪魔。

 
 NEXTを乗せてもイケるかも。

 
 ギャルセゾン後部には、支柱を挿せる穴があります。

 

 

 
 HI-νガンダムと
 この並び、格好良いな。

 
 昨日から始まった、HGの武器&ジョイントが貰えるキャンペーン。A.B.C.Fの4つを入手できました。
 せっかくなので、クスィーに使ってみました。
 シールドとガトリングの接続軸をビニールの切れ端で太らせたり、武器のグリップがBBには合わないので
 逆さ持ちにしたりと、ちょっと無理矢理。

 ちょっと外れやすい部分もあるにせよ、出来は良いキットです。
 にしてもクスィーがBB化とは。GFFやROBOT魂といったこれまでのノーマルクスィーの立体物は
 持ってなかったのでちょっと新鮮。
 更にオマケでメッサーやギャルセゾンまでも…。この2つは初商品化となるのでしょうか。あくまでおまけ
 程度ですが、この試みは嬉しい。
 
 このキット、定価1575円で、ちょっとお高めですがオマケ分を考えれば妥当な値段かなと。
 思い出してみると天鎧王と同じ値段なんだなぁ。

 過去記事 パチ組み ノーマルBB戦士 

 パチ組み BB戦士 HI-νガンダム
 パチ組み BB戦士 サザビー
 パチ組み BB戦士 バンシィ
 パチ組み BB戦士 デルタプラス
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-FX
 パチ組み BB戦士 ガンダムレギルス
 パチ組み BB戦士 シャイニングガンダム
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 フォートレス・オービタル編
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 ノーマル編
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その2
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その1
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-1
 パチ組み BB戦士 ウイングガンダム EW  

 amazon
 
 

BB戦士 No.386 RX-105 クスィーガンダム
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    この値段なんだから、クリアパーツとか、メッサーの色分けはして欲しかったなあ。結局買わなかったです。
    でも、やっぱΞは悪くないですね。

    ところで、今更ですがストライク劉備ガンダムって、稼働は昔の劉備ガンダムと同じなんでしょうか?
    肘の使用が特に気になってます。

  2. SKP より:

    Unknown
    >朽磨呂さん

    コメントありがとうございます。

    あ~、クリアパーツは確かに。一応台座はクリアですが台座だけじゃなぁ…。
    ファンネルミサイルのエフェクトもクリアなら良かったですね。
    ガンプラEXPO限定のサザビーはエフェクトがクリアで、綺麗でしたし(結局買わなかったの後悔…)

    ストライク劉備は、劉備本体も完全新規なので、レジェンドBB基準の可動に進化していますね。
    肘もちゃんと可動しますよ~。

  3. 朽磨呂 より:

    Unknown
    サザビーは確かメッキの奴でしたっけ? あれは私も欲しかった(-_-;)
    最近、BB戦士は進化がめざましいですが、ちょっと値段の割に大事なところで手抜きしてますよね。アーリーウィングガンダムもサーベルが無かったり。

    ストライク劉備、マジっすか!
    なんかレビューサイトを覗いてもしっかり記述がなかったから、悩んでました。一応新規には見えたけど、はっきりしませんから。
    今度買おうかな、ありがとうございましたm(_ _)m

  4. ガトー より:

    Unknown
    クスィーは結構販売となると難しいのかなぁ
    宇宙世紀ものでもメジャーじゃないと立体化には
    抵抗があるのかな。
    ガシャポンやコンバージならアリという感じがします。

    それと最近購入したものなどのお知らせです。
    ①ワンピース つながる!マスコットデスクツールコレクション ※セブンイレブンが250円とお安いですよ。

    http://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/campaign/onepiece_131209/

    ②発売中のテレビマガジン1月号(790円)に
    鎧武の消しゴム超フィギュアが付いてますよ。

    http://kodomo.kodansha.co.jp/telemaga/4910065750146.html

    ③ラストで、海洋堂カプセルQシリーズでキン肉マン
    エヴァンゲリオンが共に12/20発売です。

    http://www.capsuleq.in/c/

    http://www.capsuleq.in/f/index.htm

  5. 運命 より:

    Unknown
    クスィー、やっぱいいですね!
    こうなるとペーネロペーユニットやアルゴスユニットが付いたBBオデュッセウス・・・って分からないですよね、まぁ要はペーネロペーが欲しいということです。
    メッサーは・・・まぁ立体化自体貴重なんですが責めて腕はBJ接続が良かったかと、明らかに手抜きかと思います。サイズもそこそこなのでHGUCでだしてくれれば良いんですけれども。
    次はノーマルνですね!クスィーの様なイケメンを期待しています!

  6. ドーガ より:

    Unknown
    天鎧王はΞよりゼオライマー要素が強かったですね
    しかし司馬昭といいΞモチーフはハサウェイの呪いでもかかってんのかってくらい不憫な扱い…

    \バンダイのプラモデル/
    ホントなんでもありだな!

  7. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん

    そうです、メッキのサザビー。メッキ+クリアで、見た目とても豪華だったんですよね~。
    BBの手抜きといえば、200番代のGガン系がえげつなかったなぁ。
    握り拳が付いてなくて、MGのGガン系から流用推奨という…。

    ストライク劉備良いですよ~。武装も豊富だし、メッキパーツにクリアパーツもありますし。
    オススメです。

    >ガトーさん
    同じ非アニメ作品のクロスボーンと比べると、閃ハサて商品展開が弱いですよねぇ。
    もっと色々出ても良いと思うのですが…。

    鎧武の消しゴム超フィギュア良いですね。何か懐かしい感じ。
    最近はマスコットデスクツールコレクションみたいな机の上で使えるような
    フィギュアってほんと多いですね。流行りなのかな?

    >運命さん
    ペーネロペーも欲しいですね。ユニットの脱着とかクスィー以上に遊びの要素はありそうですし。
    SDだと頭の上に伸びてる部分の処理をどうするのか気になりますが…。

    メッサーの腕、ボールジョイントだとそのまま後ハメもできますね。
    そっちのほうが塗装も楽そうだし良かったなぁ。

    >ドーガさん
    何故か敵側になってしまうクスィー
    それも合体の時のパーツ扱いになりますからねぇ。不憫…。

    >\バンダイのプラモデル/
    初代ガンプラのCMネタとは。
    改めてyoutubeのCM動画と見比べてみると、再現度も妙に高いし。
    CWのはCM二本繋げた感じになってるんですね。

  8. Ξ より:

    Unknown
    自分も買って作ってみたのですが、なんか物足りないというか…
    カッコイイ!って感じが薄かったです(笑)

    Wガンダムew版(アーリー)を購入する数日前に作っていたので、そっちの出来が良すぎて余計にそう感じたのかも…

    ペーネロペー欲しいですねぇ…
    ガレキで出ているのがなかなかいい出来だったので、あぁいう感じで出してもらえたらなぁ…と思ってます!

  9. SKP より:

    Unknown
    >Ξさん

    コメントありがとうございます。

    BBのWガンダムew版は、色分けがかなり良かったですね。可動もPC-303の
    おかげで現在のBBと同じくらいありますしね。
    2年前?のキットながら現在も見劣りしていないのは凄いです。

    SDペーネロペーのガレキ、ぐぐってみたら一個だけ見つかりましたが格好良いですね。
    ちょっとリアルっぽい感じ?

  10. アークビートルD より:

    ハンパないカッコよさ♪
    BBクスィーガンダム、カッコよくてホントいいです♪
    ボリュームのある機体をうまくSD化してると思います。
    個人的にノーマルBBの中ではHi-νと並ぶ最高傑作だと思っています♪

  11. SKP より:

    Unknown
    >アークビートルDさん
    こちらにもコメントありがとうございます。
    もうこの頃のノーマルBBも出て8年ぐらい経ってるんですね。時間の経つのは早い…。
    今見ても見劣りしない高クオリティですよね、この頃のキット。
    クスィーはオプションが豊富なのも素晴らしいキットですね。ギャルセゾンは今でも唯一の立体ですし。

タイトルとURLをコピーしました