パチ組み 三国創傑伝 孫権ガンダムアストレイ

(goo)SDガンダム パチ組み


 SDガンダムワールド 三国創傑伝 011 孫権ガンダムアストレイ
 
 三国創傑伝キット、6月発売分2体目は孫権アストレイ。
 孫堅アストレイの息子です。
 3振の刀が付属し、驚きの三刀流の構えがとれます。また、武器等を使った孫堅との連動要素も。
 
 
 箱
 定価756円。

 
 Aランナー
 お馴染み、SJP-1パーツですが、さすがレッドフレームなだけあって赤い成型色です。

 
 B・Cランナー
 
 
 Dランナー

 
 Eランナー
 赤クリアパーツ。

 
 F・Gパーツ
 
 足や腕など、孫堅と孫権で共通したようなデザインの箇所がありますが、キットではパーツの流用はされていないようです。 
 また、孫堅と孫権、読みはどちらも「ソンケン」なので、区別を付けるために
 ランナーのタグは孫堅は「ソンケンアストレイG」、孫権は「ソンケンアストレイR」となっています。

 
 シール

 
 コミック
 ギャグ要素の強いお話。今回の孫家はなかなかワイルド…?
 孫権の二面性のあるキャラクターが描写されています。

 

 

 

 
 孫権ガンダムアストレイ
 孫堅の次男。他人との会話は苦手ながらも、戦闘時になるとコミックのように性格が豹変する面が。
 偶然にも同時発売の馬超アストレイとも戦闘時に性格変わるというのが共通していますね。
 
 孫堅とデザインの雰囲気は似ていながらも、各部は結構異なります。 
 大きく異なるのはやはりカラーリング。モチーフのアストレイレッドフレーム的なカラーリングとなってます。
 両肩と腰に計3振の刀をマウント。肩に刀が付くというのは、戦国アストレイのようでもあります。

 

 
 顔
 頬のパーツがぐっと前に張り出しているのがポイント。
 黄色と赤のクリアパーツの色の重なりが綺麗です。

 
 ツノを外すとこんな感じ。
 髪の毛なんだろうか。

 
 後頭部
 
 
 
 上半身
 腕はキットでは白色ですが、設定では赤色。ここ塗装してやると結構変化ありそうです。
 孫堅同様、胸にはクリアパーツが埋め込まれます。

 
 背中にはグリップのような形状のデバイスが付きます。
 デバイスにはクローメモリが付きます。

 
 肩に付いた刀
 肩とクリアパーツとの間に、挟むようにして取り付け。

 
 下半身
 
 
 赤いSJP-1パーツなのが一目瞭然。
 孫堅と同じく、アンクルアーマーの取付部が下すぎるのか足の甲と干渉するので少し立たせづらい。

 
 武器
 両肩の刀。小さい方の刀となります。
 それぞれに、緋鉄、燈火という名称があります。形状はどちらも同じ。

 
 腰にマウントしていた大きめな刀。
 一虎紋。
 
 
 
 
 頬の穴に刀を取り付けて、なんと三刀流に。
 口元に刀付けて三刀流というのが、まるでロロノア・ゾロのようです。
 確か、新約外伝のサムライマスターアストレイも変な刀の持ち方していたようなと思ったら、あっちは髪に刀持たせて三刀流にしていたのだった。
 
 よく動くキットとはいえ、やはりこの口元の刀はあちこちに干渉したりしますね。特に刀身の方。

 
 
 刀には穴や丸軸があるので、合体させたりも可能。

 

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 
 角度でごまかしてますが、実はこの画像では左手首は左腕から外して撮ってます。

 

 

 
 口の刀で相手の攻撃を受ける。

 

 
 

 
 
 
 孫堅アストレイと
 金色パーツの色合いも異なる。
 もう以前に散々いじったから、躯ノ神器の一部丸軸がユルユル…。補強しておかなければ。

 
 孫権の武器やデバイスと、孫堅の躯ノ神器や立神を合体させることで巨大な弓矢状の武器になります。
 これ以外にも様々な形状に組み替えることが出来そうですね。躯ノ神器を孫権の背中につけるなんてのも良さそう。

 

 
 内側はこんな感じ。
 タイガーメモリとクローメモリの同時装填。

 

 
 劉備・曹操・孫権
 後々には、孫権がレッドタイガーを背負って立つようになるか。

 三刀流の構えがやはりインパクトのある一体ですね。様々な剣劇ポーズを取らせるのが楽しく、ダイナミックなポーズが特に似合う気がします。
 また、孫堅ゆずりのクリアパーツの多さで見た目的にも鮮やかなキットです。

 三国伝ではガンダムGP03だった孫権。とはいえ、レジェンドBB三国伝では孫権ガンダムがパワーアップしてアストレイ孫権となったんですよね。
 残念ながらキットは出なかったけど…。
 そう考えると、世界観やら何やら変化しつつも、こうしてアストレイな孫権が発売されたというのはなにか運命っぽいものを感じるような。
 
 

 過去記事 パチ組み三国創傑伝

 パチ組み 三国創傑伝 馬超ガンダムバルバトス
 パチ組み 三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ
 パチ組み 三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬
 パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
 パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
 パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    孫堅とデザイン似てるんですね、さすがは親子
    親父の方がカラーとか好きですがこっちも三刀流出来るのが実にSDらしいと言うか個性的で良いですね
    こち亀の本田みたいな性格…?

    >>AGEとかあとGレコも創傑伝出て欲しいですね。GレコBB出なかったですし。
    Gレコは映画やるようだからそれに合わせてSDCSに期待したいところですね。何回も出てるユニコーンよりそっち欲しい

    まだバルバトスあるんですね。黄忠入荷する頃にはどうかわからないけどあれば良いな。情報ありがとうございます

  2. キセキ より:

    Unknown
    三国伝の方がかわいくみえるくらい。 尾田っちも擬人化したゾロの刀のファンアートが気に入ったらしい。
    こちらのしょこたんはどーなんだろ…

  3. あっがい より:

    Unknown
    レビューお疲れ様です。

    三国伝でGP一家だった孫一家が、創傑伝ではアストレイ一家…しかし、女性の孫尚香だけアストレイではなくストライクルージュという。
    8月にブルーフレームの孫策アストレイ。9月に孫尚香ストライクルージュ発売しますね。

    今のところ判明している孫一家以外の呉の武将は、太史慈デュエル、周瑜アカツキ。
    呉はSEED系が多いから…
    陸遜ジャスティス、魯粛イージス、甘寧インパルス、朱然バスター、周泰ブリッツ、淩統ガイア、呂蒙アビス、丁奉セイバー、黄蓋ゾノ、程普ゲイツ、韓当ディンみたいな面子になるかな?
    SEED系でまとめすぎですね(笑)

  4. そそ より:

    Unknown
    戦国アストレイとレッドフレーム改の良いとこ取りなデザインも去ることながら刀を口にくわえるというアクションを破綻なく出来たのは頭が大きいSDガンダムの特性を上手く生かしたように感じます。

  5. キセキ より:

    Unknown
    追記 誰が(ガンダムアストレイ)レッドフレーム改だってー!(私と同名の斗和キセキから)
    プレバンではナラティブグッズ G-spiritでは招布と一気に展開増えたな…でも、田舎でしてほしいコンビニコラボはEVAにとられてて残念。エネキーはクレジットカードない人は利用できないの。
    お台場でガンダム縁日や新潟ガンダムワールドも遠い。

    ジオリジン一挙放送が始まります。本放送は29日からあと少しですね。

  6. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    確かに本田っぽい(笑)。
    今回の孫権、意外とユニークなキャラだったので、アニメ等の描写も楽しみです。

    劇場版Gレコ、一気に具体的な情報が発表されたので嬉しい限りです。一時本当にやるのかさえ不安だったし(汗)。
    このまま色々商品化までこぎつけてほしいですね。

    >キセキさん
    擬人化したゾロの刀…。なんだか刀剣乱舞みたいな。

    孫権の背中に骸ノ神器付けると、斗和キセキというかレッドフレーム改な見た目に(笑)。
    STRICT-Gのコラボアロハ、良い感じの見た目なんですけど、高い&すぐ売り切れ…。
    ガンダム縁日はコミケついでに寄ってみたいです。

    >あっがいさん
    ルージュは、AIか何かがアストレイグリーンフレームと関連あるらしい?ので、
    その繋がりなんでしょうかね。

    アニメのED見ると、レッドタイガーの揃ったカットにクロスボーンガンダムっぽいやつがいるのが気になります。
    呂蒙か甘寧あたり? 
    自分も呉はSEED系で固めてくると思っていたので、これは意外でした。
    あと、後ろ飛んでるメカが微妙にファトゥムっぽいような…?

    >そそさん
    三刀流、リアルガンダムで同じ事しようと思ったら、刀取り付ける部分が顔より大きくなったりしそうですね。
    こういうのはさすがSDガンダム。

  7. ドーガ より:

    Unknown
    口調とかオヤジ呼びとか太史慈デュエルがヤクザっぽい…
    史実の孫権は酒を飲むと手が付けられなくなる人だったらしいのである意味それっぽいかな

    ED見た感じだと明らかに司馬懿が黒幕ですねえ
    デビルガンダムっぽいのは蚩尤的なやつ?

  8. SKP より:

    Unknown
    >ドーガさん
    コメントありがとうございます。
    太史慈の口調、岡山弁とか広島弁とか、あの辺な印象ですね。
    広島といえば、「仁義なき戦い」が(笑)。

    司馬懿のあの目はどう見ても悪者の目でしたね~。
    ブルーウイングコーポレーション乗っ取ったりするんだろうか。
    未発表のキャラもチラ見えしたりして、見ごたえのあるEDでしたね。

  9. Unknown より:

    Unknown
    馬超アストレイとは

タイトルとURLをコピーしました