TAMASHII NATION 2018

(goo)雑記


 今日から秋葉原で開催の、魂ネイション2018に行ってきました。
 今年も秋葉原UDXとベルサール秋葉原の二箇所で開催。
 まずはベルサール会場から。こちらは入場無料で、会場内も撮影自由。

 
 立像展示もいくつかあって、ROBOT魂サイズのホワイトベース立像。
 これはイベント用の展示品ですけど、もしこんなの発売されたらいくらぐらいになるだろうか。
 
 
 カタパルト
 ザクがまるでWBを守っているかのような位置に。
 
 
 ROBOT魂用の武器セット
 ジオン用の他、連邦用も出るようです。

 

 
 ケロロロボが復活。
 光る立像。

 
 ケロロロボUC
 UCはウルトラクールの略。パーツ展開により3段変形が可能。
 以前のケロロロボはプラモデルでしたが、今回はROBOT魂風の完成品アクションフィギュア。
 定価4860円なので、まだ比較的買いやすい値段ではあるかな。

 
 ジオラマ

 
 フィギュアーツ
 平成ライダーの基本フォームがついに全揃い。

 

 
 仮面ライダーキバ キバフォーム
 いよいよ登場。長かったなあ~。
 マシンキバーも玉座とのセットで出るみたい?

 

 
 仮面ライダージオウ

 
 ブロリー立像

 

 

 
 続いて秋葉原UDX会場。CLUB TAMASHII MEMBERSに登録していれば入場無料。そうでない場合は入場料1000円。
 こちらの会場はほぼ撮影不可。一部のフォトスポットでのみ写真が撮れます。
 フィギュアーツ発売決定ということで、キバの撮影スポット。
 等身大なのに、妙にミニチュア画像っぽく見えるのはなぜだろうか。
 こちらの会場ではフィギュアーツキバもより詳しく解説されていました。

 
 もう一つのフォトスポット。

 撮影不可な分、こっちの会場のほうが初出しの物が多いですかね。SD関係は全部こちら。思い出しながら書きます。
 SDXは、予約の始まった明鏡止水太陽騎士ゴッドの他、悪のスペリオルドラゴンことスペリオルドラゴンダークが参考出展。
 ガシャポンぐらいしか商品化がなかったので、SDXで発売されると嬉しいですね。全メッキではなく、メッキ箇所は胸ぐらいしか無いように見えました。
 元祖SDは何も新情報なかったのが寂しい。

 あとSDXでは、まさかのアイアンリーガーも参考展示で。なぜSDX…。ROBOT魂でも良いような気もしますが。
 今テレ朝チャンネルで放送しているから、タイムリーっちゃタイムリー。でも発売される頃には多分放送終わってるだろうな。
 
 METAL ROBOT魂はリアル等身のサタンガンダム。あと、リアルタイプ騎士ガンダムが一部リニューアルして再登場するようです。
 胸の部分が烈伝版騎士みたいになってました。
 ROBOT魂では0080のケンプファーや、ガンダム0083も展開が始まるみたいです。展示もされていたGP01は欲しい。
 あと、新シリーズでROBOT魂より少し大きめのガンダムアクションフィギュアシリーズも。海外向け?
 AGPも新情報無し…。

 ネクスエッジスタイルでは、ワタルが本格的に展開される様子。1作目の主役側魔神のほか、超大型のゴーストンも。ゴーストンは分離はできない感じ。
 ワタル2からも新星龍神丸や龍星丸、邪戦角があったので期待したいです。
 あと、ワタル新展開で龍神丸風の新魔神も。デザインやカラーリングが龍神丸に比べると地味というか控えめな印象ですけど、
 後頭部にかけて円状になってる金色のパーツは結構好きです。

 

 
 おまけというかついでというか。
 少し前まで魂ショールームで展示されていたSDガンダム特集展示。
 現在は展示終了しています。
 SDXや復活元祖SDの外伝系が一同に集まった展示。カードダス風のディスプレイで、こういうカード実際に欲しいですね。
 
 

 

 

 
 無作為に並んでいるのではなく、ちゃんと繋がりを感じる並びになってます。
 
 
 来月発送のドラグーンもしっかり。
 魂ネイションでドラゴパルサーあれば良かったんですけど、なかったので残念。

 今日魂ショールーム見てきたら、魂ラボリボルケインが試遊できました。
 風車回転ギミックもあったので良かったです。来月届くのが楽しみ。
 魂ショールームは来年3月で閉店だそうで。来年春以降は中央通り沿いに新たに場所が出来るようです。

 
 ドラグーン繋がり?
 ガンダムカフェでSDガンダムプチプレートの第二弾が発売されていたので購入しました。
 この元祖SDの箱絵好きなので迷うことなく購入。やっぱ格好良いなぁ。
 プチプレートはナイトガンダム物語の他、ラクロアの勇者とアルガス騎士団がラインナップ。
 
  

コメント

  1. あっがい より:

    Unknown
    お疲れ様です。

    普段ロボット魂よりガンプラ派な私ですが、ケンプファーのロボット魂は買わざる得ないですね。
    アッガイのロボット魂も欲しいけど未だ購入できずにいますが(笑)

    ロボット魂はポケ戦の次に0083で展開していくんですね。
    ザメル、ドムトローペン出るかな?楽しみです。

    ところでSKPさんはガシャポン戦士F07買えましたか?
    私の方では未だ置かれていないので回す事すらできない状況です。
    いつも取り扱ってくれる店舗が置いてくれない…何故だ(泣)
    これではジンを大量に集める夢が…(絶望)

  2. ax より:

    Unknown
    「スペリオルドラゴンダーク」という名称に違和感…
    元祖のブラックドラゴンが「サタンガンダム恐怖の正体」
    って名前だったようなもんなんでしょうか

    後アイアンリーガーSDXも謎ですね
    ずっとSDガンダムの完成品シリーズがSDXだと思ってたんですが
    SDCSマジンガーみたいなものなんだろうか?
    昔SDガンダム以外のSD完成品シリーズでSDインフィニティってのがありましたね
    すぐ終わっちゃいましたけど…
    バルキリーがちゃんと変形できたりとクオリティは高かったんですけどね

  3. りばいばる より:

    Unknown
    イベントレポお疲れ様です

    ケロロ懐かしい…っていきなりロボ魂風が発売するのは変な笑いが込み上げてきました
    アニメだとガンプラ以外もガンダム他作品パロやり放題で毎週欠かさず見てた記憶

    リアル騎士リニューアルですか!後だしするの味を占めたな~
    サタン気になりますね、公式のお披露目まで期待してます

  4. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >あっがいさん
    ROBOT魂のANIMEシリーズは、宇宙世紀の時系列に沿って展開していくみたいですね。
    初代だけかと思ったらこんなにシリーズ続くとは…。
    ザメルも商品化は珍しいので出て欲しいですね。
    0083は大型機体多いのでどこまで発売されるか気になります。やはり最終的にはデンドロ…?

    フォルテ07、自分は入手できました。
    こっちだと前弾とさほど入荷状況は変わらない感じでした。
    今まで置いてあった店が急に置かなくなると困りますね。
    ノーマルジン4個アソートだとBOX買いもおすすめなんですけど、どうやらノーマルジンは2個しか入ってないみたいですし…。

    >axさん
    ずっと悪のスペリオルドラゴンで通ってたのに急に名前変わられても困惑しますよね。
    商品名の都合での名称変更だと、フルアーマー騎士もそんな感じかな?

    SDインフィニティありましたね~。
    バルキリー欲しかったけど結局売ってるのを見かけなかった思い出が…。
    ガンダム以外のSDものはインフィニティみたいに専用シリーズ立ち上げてくれたほうが良いんですけどね。

    >りばいばるさん
    会場でムービーも流れてたんですけど、ケロロロボUCの変形がまんまユニコーンガンダムだったりします(笑)。
    そういえば、昔もGFF風の商品出てたりしてましたね。

    リアル等身のサタン、有機的な造形で格好良かったです。これでブラックドラゴンにも出来るならかなり良さそう。
    騎士はFAも含むともう3回目ですしね…。胸が別造形なのは魅力ではあるんですけど…。

     

タイトルとURLをコピーしました