C3AFA TOKYO 2019(いろいろ編)

(goo)雑記


 C3AFA記事の続きです。前回(ガンダム編)はこちら
 今回は、主にガンダム以外の様々。
 上画像は、C3AFAイベントキャラクターのふわふわ。

 

 
 ハローキティのプラモデル。
 SDCSらしいです。ひょっとしたら、一緒に飾ってるガンダムの事だけかもしれないですが…。
 キティのプラモ出るとしたらフィギュアライズあたりかなと思っていたら、まさかのSDCSは驚き。

 

 
 ガシャポン ロボットコンチェルト2弾。

 
 こちらはプレバン。 アクション仮面ソフビとアクション仮面カードのセット。
 チョコビ型のパッケージのようです。
 最初の映画みたいに、アクション仮面カードがおまけになったチョコビとか出てほしいなぁ。
 
 

 

 
 超合金 疾風アイアンリーガー
 去年の魂ネイションの展示ではSDXシリーズでしたが、超合金シリーズに変わったようです。
 別に合金使わずに、ネクスエッジとかでも良かったかも。
 第一弾商品がマッハウインディとゴールドフットのセットになるのかな。パッケージも出来ている。
 
 

 
 マグナムエース
 
 
 極十郎太
 
 
 ゴールド三兄弟
 
 
 
 ゾイドワイルドゼロ
 秋から、放送局がテレ東に変わってアニメ放送。
 ワイルド無印と同じく地球が舞台ですが、前作からの続きというわけではなさそう。キャラ名も普通な感じになったし。
 20年前のゾイドアニメと共通のスタッフ陣という事で期待したいです。
 
 
 
 
 
 
 ジオラマ
 
 
 スパイプテラ
 イベントステージで動かしてましたが、動きが結構面白かったです。
 
 
 ホビージャパン
 歴代ホビージャパン表紙の展示。前に秋葉原のイベントでもやってたこの展示、今回は80年代の部分にミスがあった。
 画像の97年6月号が初めて買った号です。

 
 作例の展示
 阿修羅頑駄無
 F装備F90の隠し腕見た時に、阿修羅連想しました。

 
 マルスガンダム

 

 

 

 
 
 
 
 東京フィギュアのクリスマスそに子。
 C3はワンフェスに比べるとそに子分は少ないけど、そんな中でも目ざとく見つけた(笑)。
 まあこれもワンフェスで既に展示されてたんですけど。

 
 あと、アニメ聖地88箇所の中に、東京都武蔵野市がそにアニの聖地として登録。

 
 
 千値練
 RIOBOT ロックマンXファルコンアーマー
 やはりアレンジが強い感じ。4インチネルでオリジナルに近いのも出てほしいです。

 
 造形工房密林
 ダイターン3の立像。

 
 
 はごろもフーズ
 シーチキン号

 
 サンスター文具の新キャラ
 ごはんが大好きな柴犬(ぽい生き物)。
 
 
 プリキュアショー

 
 
 ここからはC3AFAマーケットの一般ディーラー
 デジタリアンさんのレッドウォーリアロッソ。
 
 

 

 

 

 

 
 気まぐれノープランさんのミニサイズSD。
 今回、このZガンダムを買いました。こちらのミニSD、前回見た時に欲しかったので今回買えて嬉しい。

 
 ガンジェネシス

 
 

 
 RAMPAGE Ghostさんの1/100ゼク・ツヴァイ
 ゼク・ツヴァイの1/100は相当デカイ。

 
 C3AFAマーケット、昨年から土日の2日連続開催になって、今回土曜日の会場に初めて行ったんですけど
 2日連続で出店されてるディーラーさんってそんなに多くないんですね。全体の2割ぐらい?
 そうなるとやはり日曜日のほうが賑わっているので、次回は日曜日に行きたいです。
 
 
 で、次回の日程。来年は秋になりました。
 これもオリンピックの影響でしょうか。
 
 
 今回の戦果。
 前述のZガンダムとガシャポン戦士フォルテ10。
 Zは素材がUVレジン製で離型剤落とし作業がいらないらしいので、パーツチェックがてら組んでみました。まだ接着しないのでそのままで合わせられるとこだけ。
 フォルテと並べるとサイズの違いがわかりやすい。SDの藤田版Zなんて、今後フォルテでも出ないだろうな。

 フォルテアレックスはガトリング展開腕が一つ付属。ダブれば両腕ガトリングなんてことも。
 
 

コメント

  1. ガトー より:

    ガンダムはアルティメットルミナス、フォルテが良い。
    どうもです
    前回のガンダムもそうですが結構な量の情報が公開されましたが
    これがこの秋、冬に出るんだと思うと・・。

    ロボコンはあの2:2:1の体制で行くんだ、ロボが2でサポート2だと
    今後の展開に暗雲が立ち込めてきそうだなー、ロボのデザインが良くても。

    今回の記事もガンダムネタが多いですね、ディビニダドは個人的に
    気に入っているのでフォルテ辺りで出ないかなぁ。
    アレックスは旧コンバージのような仕様なんですね。

  2. キセキ より:

    Unknown
    琉球銀行のロボットが、何かガンダムっぽい!

    えっとbeyond のliveのグッズ入手できないしいけないです。格好いいんだけどね。ラバーブレスは はいるかわからんが。
    ニュータイプ缶 アムロとセイラのがでました。アムロの表情アレですけど、なかなかのデザインでした。シャアとララァとのもあるねホームページにあるギミックは再現できないです。

  3. あっがい より:

    Unknown
    クリスマスそに子ちゃん…ふーん、エッチじゃん。
    いや~ホントけしからん!ありがとう、いい目の保養です(笑)

    キティさんがSDCSに!?
    つまりキティさんにもフレームが…まぁ、生物なら骨格はあるだろうけど、キティさんって妖精なのか生物なのかロボットなのか(笑)

    ロボットコンチェルトは2弾の前に1.5弾が10月発売するようですね。
    1弾のカラバリで青いアウラや赤いクリーガとサポートメカ等がラインナップ。
    ミニクレVer.?知らない子ですね…扱ってる店舗が少なすぎて結局見ることすらできなかったし、それにミニクレじゃ500円で取れるかどうかも怪しい…あの売り方ホント勘弁してほしかったですよ(怒)

    ところで今日、ガシャポン戦士f10が行きつけの店舗に置いてあったのでコンプしてきました。
    ザクⅡ改はマシンガンだけなのかと心配してましたが、ヒートホークもしっかり付属してますね。
    モノアイも可動するし、これは複数集めざるを得ない逸品ですよ!12機集めなくては(笑)
    ザクⅡ改には満足してますが、ケンプファーは少し残念な出来ですね…
    造形は悪くないのですが、NEXTケンプファー同様モノアイは非可動?それにNEXTには有ったバズーカラックが無くなってるのが一番残念なところですね。
    バズーカラック無くてバズーカ背負えないんじゃフル装備ケンプファーできないじゃん!バズーカラックは改造して作るしかないか…

  4. ミクリん より:

    それは慢心か、それとも失念か…
     管理人様、こんにちは。
    今回のフォルテは個人的にちょっと残念な
    出来でした。

    ケンプファーもそうですが全体的に肩可動が
    狭く、ポーズを付け辛いのが一番気になりました。
    そしてケンプファーのジャイアントバズは
    よりによってNEXT版ケンプファーの
    バズーカラックにひっかけて装備させられます・・・
    つまり、余ってるNEXTケンプファーに
    載せてやれと?

    それでは~ ・・・ガクッ

  5. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >ガトーさん
    やっぱりどうしてもガンダム多めになりますね、このイベント。
    一般ディーラーもガンダム出してるところがほとんどですし。

    ロボコン、2弾が来年3月らしいので大分間が空きますね。
    バンダイオリジナルロボものだと、アニマギアのほうが勢いあるような感じですね。

    >キセキさん
    個人的には、ライブ系のイベントってあまり心惹かれないっていうか(汗)。
    ガンダム40周年で、展示系のイベントやってほしいです。

    ニュータイプ缶、ウチの近くにもやっと入ってました。
    これ、全4種だと思ってたら一つの缶に2キャラ載ってたんですね。

    >あっがいさん
    もしキティキットがSDCSだったら、体型変化とかもどうなるか気になりますね。
    キティも体内に骨あるみたいですがそれ再現するとかなりグロいキットになりそう(笑)。

    自分もロボコンミニクレは結局見かけませんでした。だんごむしはあったのになぁ…。
    ガシャポンでカラバリ弾出すんなら、ミニクレのカラーで出してほしいです。目の色とか替えて
    ミニクレ版と差別化したり…とか。

    フォルテのザクⅡ改は出来良いですね。ちょっとヒートホークの柄が細い?以外は文句なしです。

    >ミクリんさん
    ケンプファーがフル装備できないのは残念すぎますね。これなら武装別に2種類にしなくても良かったような…。
    今回のバズーカ、NEXTのバズーカラックに付けられるんですね。
    ということは、今回のケンプファーに穴開けてバズーカラック差し込めるようにすれば良い感じになるかも。
    でもNEXTケンプファーも確か2分の1アソートだったと思うので、あまりダブりがないのが問題か…。

タイトルとURLをコピーしました