キャラホビ2013 (いろいろ編)

(goo)雑記


 キャラホビ2013、前回からの続きです。
 今回は色々編。写ってるのもふわふわやら着ぐるみやら、ホント色々。
 
 
 リアルロボット博物館
 所謂「リアル系」ロボアニメの様々な展示。
 入り口には大きなディスプレイ等もありますが、中は主に、玩具等の商品が展示されています。
 商品点数的に、やはり80年代のがよく目立ってました。

 
 ガンダム
 ガンダムも当然展示。ガンプラではなく、大半が放送当時などに発売されていた玩具。
 
 
 このDXVガンダム、昔欲しかったんですよね~。1/48スケールのビッグサイズ。
 
 
 イデオン
 放送当時の玩具と後年の超合金魂が揃ってます。並ぶと、プロポーションの違いが凄い。

 
 ザブングル

 
 ダンバイン
 デラックスなビルバイン、太ましいなぁ。

 
 バイファム
 HCMのネオファムって、変色が激しいとか聞いた事がありますが、展示のは綺麗。塗りなおしたのかな?

 
 レイズナー
 レイズナーはチャンネルNECOで始まったので見てます。
 ちなみにレイズナーの前番組はバイファムでした。
 
 
 コレクション事業部のブースへ。
 ここでも、「NECO月曜夜11時組」が。後ろには、ギルガザムネもいますが。

 
 ROBOT魂 バイファム。
 ワンフェスでは撮りそこねていたので、今回展示されててよかった。

 
 こちらは魂SPECのレイズナーMk-Ⅱ
 魂SPECのレイズナーは、昔、買ってました。この機会に引っ張り出してこよう。

 
 ROBOT魂のワタルシリーズ。
 龍星丸が新発売のワタル。もう次回の戦王丸も展示されています。

 
 戦王丸
 10月発売と、早いな~。
 にしても、改めて見ると腰から頭の生えたような、スゴイ体型。
 
 ここからバンプレストブース。
 
 ポケモン ゲンガーのクッション。

 
 こっちはぬいぐるみ。

 
 バンプレストフィギュアの新機構、フィギュアルファ。
 多数の穴の空いた土台と、足裏や支柱からピンの生えたフィギュア、同様にピンの生えたエフェクトパーツで、
様々なディスプレイが可能に、という物。

 

 
 キャラクターやシリーズに関わらず共通の仕組みになっているので、ガンダムVSライダーみたいなジオラマも作れそう。

 
 マシンにまたがったライダーのフィギュア。
 
 
 ザクのゴルフヘッドカバー。
 ザク部分だけ見るとぬいぐるみっぽくて可愛いのですが、ゴルフカバーなだけあって下に靴下みたいのが伸びているのが、ちょっと。

 撮影禁止でしたが、ガンダム系で幾つかのアイテムの展示もありました。
 一つは、プライズのガンダムフィギュア。MSと追加パーツのセットで、MSに装着させることで各形態を再現できるというもの。
 ラインナップは、ガンダム+Gファイターとフルアーマーユニコーンの2種類。
 ガンダムは、イメージとしては昔にもプライズであった機動戦士ガンダム RX-78-2フルウェポンセットの現代版といった感じ。
 頭身は、コンバージをもうちょっとアップした体型。可動は、肩と頭。できれば手首も可動させたいのだそうです。

 プライズはも一つあって、固定ポーズのMSフィギュア。Gジェネコレクタブルフィギュアの手足を伸ばしたような見た目です。

 あと、一番くじでGジェネレーションが予定されています。景品は、MSのフィギュア。
 これも、Gジェネコレクタブルフィギュアを少し大きくしたような感じで、エフェクト付き。前述のフィギュアルファとの
互換性も持たせるとのことです。12月発売。

 ちょうど、ガンダム関連の展示の所で係の方と話す機会があり、そこで近年のガンダムプライズの事等、色々聞くことが出来ました。
 プライズでは最近ガンダムは勢いがありませんが、来年のガンダム35周年に合わせて、上記のプライズ類を展開していきたいとのことでした。

 ここからは、すーぱーそに子。と言ってもワンフェスほど色々はないです。
 
 CosPlexのブース。
 そに子の部屋を再現したというブース。

 
 衣装。

 
 立看。一家に一枚欲しいな、この看板。

 
 ポスター

 
 グリフォンエンタープライズ
 パネル展示のみ。しゃべるフィギュア…。

 帰ってからバンプレストの小冊子を見ると、一番くじそに子の新作も載ってたんですね。撮り逃したのかな?

 
 ミニ四駆
 割とイベントでよく見るのと同様の展示。

 
 このへん、やっぱりツボです。

 
 ニューマシン、ヒートエッジ。

 
 タカラトミー ゾイド
 コンテストの景品の展示。
 この時、アンケートに答える事となったのですが、ゾイド関連の他にミクロマン関連の項目も。なんと復活の予定らしいです。
 ミクロマンは、昔集めてた事もあり、思わぬ驚きでした。復活すると良いなぁ。

 
 着ぐるみのみなさん
 
 
 下りてきた。

 
 ぶっちてんちょー、おもちゃショーの時も見たけど、可愛いなぁ。

 

 
 別の場所では、ミクダヨー。

 
 キャラホビ名物、ふわふわ。
 ウルトラセブンだ。

 
 反対側にはエレキングもいるよ。

 

 
 自衛隊の実車展示。

 
 コアラのマーチ

 
 コアラ全種展示。
 すごい数。

 
 
 買ったもの
 せっかく実物見たしー、という訳でミクダヨーねんどろいどぷち。そに子のミニフィギュアとも組み合わせられそう。
 ゾイドのミラージュフォックス。ネットで買いそびれていたのでちょうど良かった。
 あと、日本玩具文化財団のブースで売ってた、ビーダマン、バトルフェニックスブルーラメver.
 これ、だいぶ昔のイベント限定品だったと思うんですけど…。数年前に他のも合わせてネットショップに
かなり放出されてましたが、まだ残ってたんですね。

 下に敷いているのは、クイズラリーの景品のアストレイクリアファイルとプロモカード。プロモカードは
プロモの割に金箔まであって豪華。
 ちなみにクイズラリーは「○スト○○」の○を答えるという問題。普通に考えれば即答え分かる問題ですが、
引掛けで最後が「ア」とかかもしれないので、一応ちゃんと各ブースの答えの確認はしました

 これで、キャラホビ2013の記事は終わりです。
 迂闊だったのは、キャラホビマーケットが明日だったというのを知らなかった事。今日はそのスペース、カードゲームフェスタだったとは。下手こいた~!
 
 数年ぶりにキャラホビに行きました。前行ったのは、まだC3単独の頃だったんじゃなかろうか。
 面積的にはワンフェスよりも小さめで、その割にぎゅうぎゅう混みというわけでもなかったので、非常に見まわり
やすかったです。この暑い日にはペプシの無料配布もありがたかったな。

 夏のイベントもこれでラストぐらいになるのでしょうか。今年の夏は良くメッセ行きました。
 幕張手前で開店工事中の大型ショッピングセンターが、幕張行くごとにどんどん形作られていってたのも
印象的でした。次幕張行く頃には開店してるかな。

 
 おまけ 昔のふわふわ
 
 
 シャアザク 2004年。

 
 仮面ライダーBLACK
 これが2003年。もう10年前かぁ。
 にしても、なぜBLACKだったんだろ。

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    看板確かに欲しいw

    ミクさん、誕生日終わりましたね~
    またそに子のボカロカバー出ないかなあ。どっちも好きな身だから、本当に待望。

  2. ドーガ より:

    Unknown
    ライダープライズはSD充実してていいなあ
    バトルドッジ世代なのでSDライダー好きです。今度3DSで出るゲームも楽しみ

    今ガンダムのプライズってUCのがちょっとあるくらいですよね
    Gジェネ一番くじマジか
    近所のセブンに入荷してくれるかな…

  3. SKP より:

    Unknown
     コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん

     ミクの誕生日、朽磨呂さんのブログで知りました。
     偶然にも、このキャラホビの日だったんですね。

     そに子のちゃんとしたCD、出なくなりましたね~。前のアルバムからも、もう一年以上…。
     たま~にくじの景品とかで出る程度で。

    >ドーガさん
     私も、SDライダー好きです
     昔、ボンボン買い始めるきっかけになったのも仮面ライダーSDでした。
     ライダーSDもネタがあるので、そのうち記事にしたいです。

     ガンダムプライズ、昔は騎馬武者伝とか面白いの多かったですが、今はちょっと寂しいですね。
     キャラホビでこの辺も聞いたのですが、出せなくなったのはネタ切れやいろいろ理由があったみたいです…。

  4. ガトー より:

    Unknown
    Gジェネの一番くじはどんなのか今から楽しみです。
    11月頃にはジョジョの一番くじもあり、ワーコレなどが
    景品としてあるようです。

    ミニ四駆は懐かしいですね、右の方は懐かしいが
    左に行くにつれて分からない機体ばかりです。

    一番くじのキン肉マンはイマイチでしたが
    カプセルQフロイラインのは盛況のようで
    第2弾が12月に出るようです。
    キン肉マン、ブロッケンJr、ラーメンマン
    サンシャイン、アシュラマン。

  5. SKP より:

    Unknown
     >ガトーさん

     コメントありがとうございます。
     12月はそに子のくじもあるので、くじだけでもちょっと大変…
     GジェネのMSフィギュアは結構種類があったので、当たりやすいと良いのですが。

     >キン肉マン
     フロイラインが付くと、キン肉マンレディーになっちゃいますね。
     カプセルQのは、以前見かけて回してみようかと思ったのですが、
     小銭無かったので諦めました。400円はキツイ…。
     カプセルトイのキン肉マンだと、キン消しの復刻版、また再開して欲しいです。

     
     

  6. FLD より:

    Unknown
    ミクロマン!
    ぜひ復活してほしい!

    ミクロアクションシリーズも大好きです!
    腕ポロリや足ポロリがたまにあるのが切ないですが(笑)

  7. SKP より:

    Unknown
     >FLDさん

     コメントありがとうございます。
     2000年代のミクロマンは、よく破損しましたね~。
     関節パーツとか特に脆かった記憶が…
     復活するとしたら、強度的にしっかりとしたものを望みたいですね。

     

タイトルとURLをコピーしました