
東京ビッグサイトで開催された、全日本模型ホビーショーに昨日行ってきました。
今年もビッグサイトの東7・8ホールで開催されたホビーショー。まずは8ホールから。
8ホールはバンダイやクレオス、waveのブースがあります。


ホビー事業部
SDガンダムクロスシルエットから
フリーダムガンダム
ギミック面もしっかり再現してそう。


ユニコーン&バンシィ

レジェンドBBとの組み換え例

ガンダムベースで販売のクリア版
透明度高いクリアなのが良いですね。

SDCSマジンガーZと

グレートマジンガー
マジンガー系はフレームの形が丸型。

マジンガーの部分が上下するジオラマ




MG Ex-Sガンダム/Sガンダム
参考出展。ディープストライカーのパーツを使った、ver1.5的なものらしい?

PGダブルオーセブンソード/G
そういえば、今年PG20周年なんですよね。



MG V2アサルトバスター
大将軍に続き、こっちもプレバンとか…。
一般で行けそうな気もするんですけど。


アサルトバスターのセット品やパーツのみの販売も。



こちらもプレバン。
MGF91 2.0のパワードウェポン&ツインヴェスバー
F91本体は一体のみ入っているので、武装は選択式ですね。

RX-零丸 神気結晶


HG グスタフ・カール
ついにキット化。嬉しい。

R・ジャジャ

ガズエル・ガズアルはセットでプレバン

フィギュアライズメカニクスのハロ
ハロプラ以上に内部メカにこだわった作り。
内部は意外と猫っぽい顔だったり、小さなハロが埋め込まれていたりと見どころが多い。


ポケプラ イーブイ
可動箇所結構多そう。
近頃はイーブイブームなのが嬉しいですね。帰りもローソンでイーブイのからあげクン食べました。
イーブイのからあげ美味しい!(誤解を招く表現)

ピカちんキット
ボイスチェンジャーとか金属探知機とか、子供ごころをくすぐるメカ。
ガシャポン





ガシャポン戦士フォルテ08
ゲイツが色違い2種登場。

下に敷いてある紙。
大きく見えるジェガンの他、サザビーの武器らしい部分がちらっと。更にνガンダムのような絵も透けて見えました。
10弾?

フルアーマー騎士vsブラックドラゴン


モビルスーツアンサンブル09
08小隊特集な弾。


F91拡張セット
クリアイエローのF91やバグ、ツインヴェスバー等
右手前のはスラスター開放時の足かな。



F90


TR-6インレ

3.5でしょうか。

ガシャプラSDガンダム2弾。

ガンダムヘッド


アクアシューターズ
箱版もあり。

ガシャプラボトムズ2弾。

地下鉄路線図

アルティメットルミナス バキシム

会場限定販売はC3に続き、アンサンブルのクリア版ギラドーガ&武器セット
食玩


会場で発表された新食玩、機動戦士ガンダムマイクロウォーズ
胸が開いて、可動式のパイロットフィギュアが乗せられる。
懐かしのゲットオンガンダムを思い出す搭乗ギミック。これは楽しみです。
可動箇所が増えているのも今風。各部に拡張用の穴とか開いてるともっと良かったかも。

大きさわかるかなとガム越しに撮ってみましたが。判りにくいなぁ。

ザクのモノアイは可動する様子。



マゼラトップは分離はできない…?

パイロット


解説とラインナップ
パイロットはMSには付かないのかな。




コンバージ#13
金曜日にコンバージ#12買いました。やはりデナン・ゲーが各一のようです。

メタリックネオ・ジオング
メタリックだけあって綺麗なんですけどねー。どうしようかな。



Gフレーム
昔の食玩(リアルガンダムやゲットオンガンダム)の、現代版リメイクのような商品が続出して楽しい近年のガンダム食玩。

スーパーミニプラ
グリッドマン



ギャラクシーメガ&デルタメガ
ロボ一体ずつ計二種類のライドアーマー方式。デルタメガも一般販売なのは嬉しい。

SHODO X


ジオウ装動


コレクターズ事業部
メタルビルド クロスボーンガンダム


新ケロロロボ
前はプラモデルだったけど、今回はコレクター部から。
ツノはやはり開く?

ハイメタルR ウォーカーギャリア


巨大なヤマトの展示。


入り口すぐに展示してあった車。
8ホール編はこれで以上です。結局バンダイしか撮ってなかったな…。
次回は7ホール編。こちらはタミヤをはじめ様々なメーカーのブースがあります。


コメント
Unknown
やっぱりガンダムは格好いいです。
ハロ加湿器が発売されたようで電池いらずです!私は買えない欲しい物の1つだ。
プレバンも商品増えたし金持ちガノタは全部買うだろうなー。
新アニメにまた相撲アニメ…火の玉相撲です。原作1話みましたが私の所で放送されません。
来年のカレンダーと手帳のシーズンだ!出費多い!
金欠病の原因が猛暑だと思う。
政府がまた1人数万円のバラまきくらいやってほしい。
年末も年始も発売ラッシュが続くなぁ~。
どうもおつかれです、
クロスシルエットはまずラインナップよりも
販売ペースが良いですね。(どんどんコーイ
フォルテ8弾の発売が10月って誤りですよね。
あっでももう見本が出来てる…。
あとジェガン出るんですね、それとCCA関連も。
アンサンブル08はアソート的に3個のものが
2種あるなー、嫌だなぁー。(3連星は3個でしょ
マイクロウォーズはダイアクロンのパクリかな。
最近他社製品を堂々とパクッてるなバンダイは。
ただこういう商品をボトムズでと思っている人が
多いようですが私はパトレイバーでほしいな。
また新しいブランドが出ると古いブランドが…。
Unknown
お疲れ様です。
情報盛り沢山ですね。ありがとうございます。
クロスシルエットはナイチンゲール、ザクⅡに続いてモノアイ機体出さないのかな?私的にはアッガイ希望なんだが…マジンガーはお呼びじゃない。
HGグスタフ・カール来ましたか。これは量産機好きとしては嬉しい。閃ハサ版はプレバンになるのかな?HGメッサーも欲しくなります。
R・ジャジャやっと出たかという感じですね。R・ギャギャ発売した辺りからいつ出ても不思議じゃなかったですよね。
ガズエル、ガズアルはガルバルディβに新規パーツ追加プレバン品か…どうしたものかな。
F07のストライク、バスター、ジンに続いてF08はフリーダム、デュエル、ゲイツがラインナップですか。
デュエルはアサルトシュラウドじゃない…イージス、ブリッツはどうした?
モビルスーツアンサンブル09は08小隊特集ですと。
武器セットに付属するんだろうけど、ジムヘッドもありますね(笑)
グフカスないのが残念だけど、陸戦型ガンダムとドムは複数揃えざる得ませんな(使命感)
マイクロウォーズ!?
とりあえずザクⅡ、マゼラアタック、61式戦車は複数買いかな?
パッと見は造形良さ気ですが、コクピット開閉以外は可動域がコンバージに近い?
アンサンブルと同じくらい可動すれば文句無しなんだが…肘と足が非可動?う~ん…気になりますね。
Unknown
このネオジオングいいなあ…
なんかご利益ありそう
CSはナラティブ版フェネクスが出ますね
このいろんなシリーズでフェネクスが出るのなんか既視感あるぞ!
今回の展示アイテムだとAGE2マグナムsvが楽しみです
ああいう脚好き…
Unknown
コメントありがとうございます。
>キセキさん
加湿器とか空気清浄機とか、あれば便利なんだろうけど、置くところがないのが辛いです。
自分はもう、早くも来年のカレンダー入手しました。もちしばのやつ(笑)。
バラマキといえば、だいぶ前だったと思うんですけど地域振興券とか嬉しかったですね。
>ガトーさん
フォルテ8弾が今月発売は流石に厳しい…。
今月は7弾ですかね。下旬かと思っていたら中旬発売なのでちょっとうろたえてます(笑)。
マイクロウォーズ、小フィギュアとそれを乗せられるフィギュアと言うと、まあダイアクロン連想しますよね。
ダイアクロンみたく、MSを収納できる更に大きなメカとか出れば面白いかも。
>あっがいさん
SDCSだとイフリートも前に展示されてたんですけど、情報無いですね。
HGのRジャジャは一般のようなので一安心ですね。このパターンだとプレバン行きの可能性もあっただけに…。
アンサンブル09、マイクロウォーズともに複数買いが捗るラインナップですね(笑)。
マイクロウォーズは足首動きそうに見えるんですけど、あと股関節が動くのかどうか…?
アンサンブルのグフカスは、今後Ez-8と一緒に出たりするのかな?ガトリングは武器セットになりそうな。
>ドーガさん
ネオジオング、なんだか仏像みたいになってますよね(笑)。
光輪があって手が6本で輝くボディって…。
UC版のフェネクスも、いろんなシリーズで商品出てましたしね。
作品の違いや表面のコーティングの違いとか含めると、一体どれだけフェネクスの商品って出てるんだろうか。
Unknown
やっとフリーダム、アナザーガンダムからのラインナップ嬉しい。WとかGとかAGEからも欲しいんだけど商品化ペース下がってきて不安。てかCSフレームが品薄すぎる
ガシャプラボトムズ、右奥のやつはレッドショルダーカスタムだろうか。左のはクメン編で乗ってたやつかな。今回もストライクドッグはなしか…
Unknown
>朽磨呂さん
コメントありがとうございます。
CSフレームは本当売ってないですね~。夏にガンダムベースで見たけど、もう売り切れてるだろうな…。
もうちょっと頻繁に再販して欲しいです。
ガシャプラボトムズ2弾は、レッドショルダーとクメン編登場機体のラインナップみたいですね。
イプシロン搭乗機ではストライクドッグではなくてスナッピングタートルが入るらしい…?