秋葉原UDXで開催されている、ガンプラEXPO2011に行って来ました。
去年は東京ドームシティだったけど、今年は秋葉原。
主にSDガンダム関係の写真を撮りました。
入ってすぐの、ガンプラブランドの展示のBB戦士のスペース。
かつてのキットと共にAGE-1の3形態も。
ノーマル
タイタス
スパロー
ちょっと進むと、AGEのジオラマや、MGAGE-1のスケール試作。
BB戦士のコーナー
来年で、BB戦士25周年ということで、これまでのキットをずらっと展示。
新シリーズ レジェンドBB。
レジェンドBBの説明は、上の画像で。サイトは、もうオープンしていますね。
キットは、今風の体型にアレンジされた武者、騎士、コマンドが発売予定。線画で描かれている若武者
隊や、騎士ユニコーン、コナンガンダム、ブラッディザクとかもキット出ると良いな。
キットのサンプルの展示も。
このへん、ミスって画像ブレまくっています。
レジェンドBB 騎士ガンダム
レジェンドBB 武者ガンダム
レジェンドBB コマンドガンダム
ちょっと進んで、プレミアムバンダイ限定の「武者頑駄無多威無堀駆主」の展示。
BB戦士が4体と、神器3つ、それとカードダス3枚がセットで、4,725円プラス送料はかなり強気な値段じ
ゃないかと思う。キットは通常版ではなく、メタリックやクリア仕様なんですけど、それでもなあ…。
模型誌の作例の展示コーナーでは、鋼丸・剛が展示されていました。
会場限定販売のメタリックAGE-1。綺麗で良さそうだったんですけど、販売の列に並ぶと時間が掛かり
そうだったので買わなかった。
レジェンドBB、楽しみです。SDXとキャラクターはかぶってるけど、昔の体型で立体化のSDXと、今風の
体型にリファインのレジェンドBBと言うふうに、ある程度の住み分けは出来るのかな。
イベント全体では、去年は最後の方にちょろっとコレクターズ事業部やガシャポン等のガンダム関係の
展示もあったんですけど、今年は完全にガンプラのみに絞ったイベントになっていました。
コメント
Unknown
多威無堀駆主・壱って、
弐、参と続ける気満々ですやん
Unknown
>サイタマーさん
多威無堀駆主、続けて出していく予定ではあるんでしょうね。
続くのなら、強化武具セットとか、導きの巻とかも復刻して欲しくあります。
初めまして
サイト管理人様
初めまして、ヒロ@初心者ガンプラマンと申します。
こちらには検索でやってきました。
ガンプラからガシャポンと載っていたので共感してます。
ガンプラEXPO2011いいですね。
自分も本当は行きたかったのですが、予定合わず今回は断念しました。
また、初心者ですがガンプラサイトも開設しておりますので、お時間があるとき遊びに来てください。
タイトル:ガンプラ初心者入門サイト
URL:http://gunpla-support.com
こちらにはまた遊びに来ますので、今後ともよろしくお願いします。
Unknown
>ヒロさん
初めまして。コメントありがとうございます。
サイトも、拝見させていただきました。丁寧で読み応えのある文章で、こちらも見習いたいです。
今後とも、よろしくおねがいします。