
機動戦士ガンダムAGE ジョイントアクション2
キャンディトイのジョイントアクション第2弾。アクションフィギュアとガンダムトライエイジのカードのセットです。
全4種類。全てアセム編からのラインナップ。ひとつ280円。

箱
オモテ面が黒を主体としたデザインになりました。



05 ガンダムAGE-2 ノーマル
フィギュアは全高8.5cmほど。ナンバリングは第一弾から引き続いています。

上半身

肘は一軸関節ながらよく曲がります。
肩のウイングはボールジョイント接続。
今弾も手首と前腕は一体化しています。

下半身
腰アーマーは軟質パーツ。

第一弾では、
「脚を上げると腰アーマーが連動して上がり、そのせいで胴体が外れる」
という弱点がありましたが、第二弾では接続軸に出っ張りが付き、胴体が外れにくいようになりました。

膝も肘同様深く曲がります。

足首の関節が一風変わっていて、後ろ向きで水平に付いています。
つま先を完全に下を向かせることも出来ます。ちょっと見た目としては悪いけど。

ノーマルのデザインだと、大開脚も可能。

あぐらもかけるよ

ハイパードッズライフルとシールド


股関節部に穴が開いているので、別売りのスタンド類を接続可能。
魂STAGEを使用しています。


06 ガンダムAGE-2 ダブルバレット
AGE-2のもう一つの姿。肩アーマーと膝から下が変わりました。

上半身

ツインドッズキャノン
1パーツ成型で、先端を外して手に持たせたり、とは出来ません。
ボールジョイントで接続。

下半身

足首の付き方はノーマル同様。
ダブルバレットではそれに加えて、一弾のAGE-1ノーマルのような前後にスイングする可動軸もあります。(画像のグレーの部分)





07 Gバウンサー

上半身

下半身
太ももはAGE-1スパローと同じ形状。膝から下も似ていますが微妙に違います。
足首の接続はAGE-2と異なりオーソドックスな方式。

スタンド接続用の穴はちょっと後側に付いてます。

ドッズライフルとシールド





08 ゼイドラ
ヴェイガンのMSがジョイントアクション初登場。

上半身
肘関節がちょっとゆるいかな?

下半身
腰アーマーは軟質パーツ。

足首アーマーは固定されておらず、足首の可動の妨げになりません。

ゼイドラガン

ゼイドラソード
腰から外して持たせます。




付属のトライエイジカード。

AGE-2二種

シールドとライフルをダブルバレットに。

足の入れ替えも出来ます。



今回の第2弾も第1弾同様、低価格ながらアクション性の高いフィギュアになってます。第1弾で不評だった腰も改良されていたり、敵MSのラインナップもポイント高し。
次は、キオ編からですかね。AGE-3 3種+1体ぐらいで。でもそれだと敵MSは出ない可能性もあるのか。
過去記事 ジョイントアクション


コメント
Unknown
何故3弾が出なかったのが不思議です。
自分も持っているのですがAGE-1がお気に入りです。
Unknown
>Shikaさん
コメントありがとうございます。
3弾、もし出たらAGE-3は確実にラインナップされてただろうし、個人的にも非常に出て欲しかったです。
こっちでは出なかったAGE系もアサキンでフォローしてくれると良いのですが…。