FW GUNDAM CONVERGE SP04

(goo)ガンダムコンバージ


 GUNDAM CONVERGE SP04
 ガンダムコンバージのSP弾、第4弾。
 今回は百式とキュベレイがセットとなっています。2体で対決セットの体になっているのは、これまでのSPと同様。
 百式は、以前通常弾でもラインナップされましたが、今回は武装をメガ・バズーカ・ランチャーに変更しての登場となります。

 
 箱

  

  

 
 MSN-00100 百式[メガ・バズーカ・ランチャーver.]
 メガバズーカランチャー装備の百式。11弾のZガンダムと同じく、武器を立てかけたポーズです。

 武装以外にも、1弾の百式から、いくらかの変更が加えられています。
 金の塗装は明るめの塗装に。頭部は完全新造。等。

 

 
 アップ
 新規造形の頭部。1弾のと比べると、全体的に大きめで角ばった印象。アンテナも太くなりました。
 目が赤いのは1弾同様。
 胴体も微妙に1弾とはディテールが異なります。

 
 
 
 メガ・バズーカ・ランチャー
 畳んだ状態での造形。すこしディフォルメが強め?
 大型で、セット商品ならではの武装です。

 
 右掌からピンが出ているので、メガバズは手に固定できます。

 
 バックパック

 

 

 

 

 

 

 

 
 AMX-004 キュベレイ
 こちらはコンバージ初登場のキュベレイ。
 全体的にボリュームのある一体です。
 肩はなんとなくパールっぽい表面ですが、それ以外の部分はつや消し仕上げ。もっとツヤツヤしていた方がキュベレイらしかったかも。

 

 
 アップ
 特徴的な後ろに伸びた頭部。
 首は可動しません。

 
 頭部外装を外すとこんな感じ。
 結構衝撃的な見た目。
 
 
 この眼の部分は回転します。

 
 肩アーマーは取り外し可能。

 
 差し込み方によっては開いた状態にも。

 
 ファンネルコンテナ

 

 

 

 

 

 
 百式と

 

 
 百式vsキュベレイ
 
 

 
 第一弾の百式と。
 並べてみると、色の違いがはっきり分かります。
 腰後ろに挿してるビームサーベル。1弾では別パーツ化してますが、今回のは腰と一体化してます。見比べると、ちょっと見劣りする部分。

 
 11弾のZガンダムと
 同じように大型武器を持っていても、大きさの差は歴然。

  
 
 百式は第1弾のは中古でも妙なプレ値が付いているので、今回武装違いとはいえ再度登場となったのは良いことですね。
 ただ、武装以外の部分が第1弾そのままとは行かなかったのは良いのか悪いのか?
 箱に、1弾の金型を流用云々…のような事も書かれていないので、ひょっとしたらこの百式、完全新規造形なのかもしれません。
 リバイブでも百式は候補に入っていますが、復刻された際は、1弾そのままとなるのか、このSPを踏まえた物となるのか気になるところです。

 キュベレイは、SPならではの大きいサイズ。このタイミングで発売ということは、9月発売12弾のZZガンダムに相対させるのにもちょうど良いです。
 すでに、Mk-2や量産型の発売も決定しているので、こちらも楽しみ。
 個人的には、この造形で、ツヤツヤテカテカの塗装を施したキュベレイってのも見てみたい。
 
 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE

 FW GUNDAM CONVERGE クロスボーンガンダムX-0
 FW GUNDAM CONVERGE 11
 FW GUNDAM CONVERGE 10
 FW GUNDAM CONVERGE SP03
 FW GUNDAM CONVERGE 9
 FW GUNDAM CONVERGE 8
 FW GUNDAM CONVERGE SP02
 FW GUNDAM CONVERGE バンシィ(ユニコーンモード)
 FW GUNDAM CONVERGE 7
 FW GUNDAM CONVERGE 6
 FW GUNDAM CONVERGE 5
 FW GUNDAM CONVERGE 4
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION ガンダムMk-2/ズゴック
 FW GUNDAM CONVERGE SP01
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザク
 FW GUNDAM CONVERGE3
 FW GUNDAM CONVERGE2
 FW GUNDAM CONVERGE 

コメント

  1. ガトー より:

    Unknown
    どうもガトーです、
    城西ドンガルドンさんは第1弾から
    フルコンプしているんですね。

    私も1弾から集めていますが
    フルコンプではありません。

    リバイブは当時の金型を使用しつつも、
    彩色や一部造形などを調整したものになるようですよ。
    ラストミッションは8/31・9/1の二日間
    キャラホビ会場とWEB投票もできるようです。

    キュベレイMk-Ⅱはツヤツヤですが
    量産型はしっとりとしていますね。
    G-3みたいになるのかなぁ。

    あと11月にグフ&ザクのセットも出ますが
    以前出てたセレクションのような感じですね。
    多分リペイントもないんじゃないかと思います。

  2. SKP より:

    Unknown
     >ガトーさん
     コメントありがとうございます。

     >フルコンプ
     私は、一応ナンバリング品は買い続けているのですが、ガンダムエース(だったかな?)のパール版ユニコーンと、セットのオペレーションジャブローは買い逃してますね。
     当時は「色違いだし別に良いかな~」ぐらいに思っていたのですが、後になってちょっと後悔…。

     リバイブ、やはり初版とは少し変更点もあるのかもしれないですね。キャラホビかぁ…。実は、久々に行こうか、迷ってます。
     キュベレイMk-2、改めて画像を見てみると確かにツヤツヤ。これは期待できそうですね。
     
     >グフ&ザクのセット
     これは初耳でした
     なんかもう、毎月ペースでコンバージが出ますね。こりゃ、大変だなぁ

  3. ザク より:

    Unknown
    「結構衝撃的な見た目。」
    猫の目みたいで可愛いにゃー

    「第一弾の百式と。」
    あっ足の塗装省略してある!

    情報きました!

    FW GUNDAM CONVERGE13 12月予定

    ・Sガンダム
    ・ゼク・アイン
    ・ガンダム試作3号機
    ・アッシマー
    ・ジムⅢ
    ・ザクⅠ・スナイパータイプ

    とうとう来たかガンダム・センチネル!!!

  4. SKP より:

    Unknown
     >ザクさん
     コメントありがとうございます。

     >足の塗装省略してある!
     お気付きになりましたか

     コンバージ情報、どうもです!
     センチネル導入は楽しみですね。
     ゼク・アインというチョイスも素敵。ボリューム的にも期待できそうですね。
     いずれは、スタンダートのようにEx-Sも出て欲しいです。
     
     センチネルといえば、再販ゼータプラスのプラモ、もう売り切れてました…
     

タイトルとURLをコピーしました