フォートレス・マキシマスがやってきた

(goo)おもちゃ


 トランスフォーマーアンコールで復刻されたフォートレス・マキシマス。身長60cm近い超大型の
ロボットトイであります。
 上の画像は箱。
 箱でもう約60cmの大きさ。ちょっとした家電位のサイズです。

 
 箱を開けるとこんな感じ。
 ロボット状態で入っており、マキシマス本体も箱も大きさが大して変わらないという…。
 発泡スチロールで梱包されているのが嬉しい。針金等で固定されていないので容易に箱から出せます。

 
 どーんと。
 でっか~い。そして重~い。
 なにせ「だっこ」出来るんだもんな。
 足元にあるのは、TFユナイテッドEXのレースマスターです。

 
 これまで我が家にあったTFで一二を争うぐらいの大きさであったユニクロンと。
 記録大幅更新。

 
 TFガムのマキシマスと並べるとまるで親子。

 
 EZコレクションと。

 
 
 

 
 TF以外にも様々な玩具の基地に。
 やはり事前の予想通り、マキシマスは我が家で最大の基地となりました。
 今日はひとまずロボットモードのみで。戦艦や基地モードはまた後日ゆっくり遊ぼうと思ってます。ロボットでも
これだけ基地として遊べるのだから、他モードではとんでもなく遊べそうです。
 

 フォートレスを初めて触ったのは小学生の頃。友人の物を遊ばせてもらいました。その時はTFを
殆ど知らなかったので何のロボットだかも分からなかったのですが、このサイズはとにかく凄いもの
だぞ、という認識でした。
 それから云年、マキシマスを知り欲しくなっても、何せTFを本格的に買い始めたのがマイクロン伝説の頃から
なのでブレイブマキシマスも買いそびれ、ロボマスのキャンペーンもはずれ…で、マキシマスを入手する機会など
もう無いと思っていたので、今回の復刻は実に嬉しいかぎりです。遂にマキシマス様がいらっしゃったぞー!

 で、マキシマス、いざ手元に来ると、充実感が半端ないです。
 このサイズと重量なので、持ち上げて場所を移したり部品を動かすのでも、大人でも変に力要ったり
して。子供の頃に大きいロボ玩具で遊んでた時ってこんな感じだったなとふと思い出したのでした。
 でも、今の自分でも取り回しに結構苦労しているのに、自分含め昔の子供はよくこんな重たい物で
遊べてたもんだなぁ…。

 

コメント

  1. サク より:

    Unknown
    おっガチャポンNEXTも違和感無く馴染んでますね

    超時空要塞マクロスが頭をよぎりましたwww

  2. Unknown より:

    Unknown
    でも、今度これよりでかいメトロフレックスが出るという…

  3. SKP より:

    Unknown
     コメントありがとうございます。

     >サクさん
     カタパルトが、後部の小屋なんかも含めてまさにNEXTにピッタリのサイズで。
     内部のエレベーター出口が窮屈な以外はホントNEXTとの融和性が高いです。

     >Unknownさん
     情報ありがとうございます
     調べてみると、タイタンクラスってサイズで出るんですね。60cm超って
     フォートレスと比べると箱っぽさは薄いような感じですがこのサイズは良いなぁ。
     

  4. ドーガ より:

    Unknown
    これとキングゴジュラスやらなんやらが鎮座していた友人の子供部屋…
    今思うとどんだけ広かったんだ

    よく大スケールのフィギュアを「家人が増えるレベル」とか言いますがロボトイだとほんと家電って感じ

  5. SKP より:

    Unknown
     >ドーガさん

     コメントありがとうございます。

     おおキングゴジュラス!
     キンゴジュも憧れの一体だったので復刻版は即買いましたよ。尻尾が無茶苦茶場所食いで。今は尻尾は外して
     飾っています。
     憧れだった大型トイが続々復刻される状況というのは嬉しい事ですが、現在のうさぎ小屋ではどんどんと場所が
     侵食されていくという恐怖も… 

タイトルとURLをコピーしました