THE 仮面ライダーズ ~疾走するフォーミュラ!!編~
食玩、THE仮面ライダーズの最新弾。4月中旬に発売されました。
今弾は前の弾からの発売間隔がかなり短めでした。
全4種類。内3種がドライブのライダー。
箱
01 仮面ライダードライブ タイプフォーミュラ
顔のゴーグル部分はクリアパーツではなく普通の黒パーツ。
背中のウイングは接着されておらず別パーツ化されていました。
腕を動かすと胸のウイングに干渉します。
02 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート
デッドヒートはドライブ版のみでの登場。
後頭部にマッハ用の顔。
03 仮面ライダーマッハ
04 仮面ライダーファイズ(ポージングver.)
ファイズは、ポージングver.での登場。右手を振ったポーズ。
肩可動も可能
ドライブ3形態
ドライブとマッハ
デッドヒートはドライブとマッハをニコイチした感じ。
フィギュアでも、右腕や膝から下はマッハとデッドヒートで共用っぽい。
マッハとかタイプフォーミュラも、最初はダサく見えても見慣れると格好よく見えてきました。
フォーミュラの肩~胸にかけてのあたりとか結構好きです。
過去記事 THE 仮面ライダーズ
THE仮面ライダーズ ~最速の戦士編~
THE仮面ライダーズEX
THE仮面ライダーズ ~天下への道編~
THE仮面ライダーズ ~それぞれの正義編~
THE仮面ライダーズ ~ライダー戦国時代編~
THE仮面ライダーズ 進化する魔法使い編
THE 仮面ライダーズ11
THE 仮面ライダーズ10
THE 仮面ライダーズ ベストセレクション 仮面ライダー新2号
THE 仮面ライダーズ9
THE 仮面ライダーズ8
THE 仮面ライダーズ7
THE 仮面ライダーズ6
THE 仮面ライダーズ5
THE 仮面ライダーズ4
THE 仮面ライダーズ VERSION3
THE 仮面ライダーズ VERSION2
THE 仮面ライダーズ
amazon
![]() |
食玩 THE仮面ライダーズ 疾走するフォーミュラ!!編 全4種セット |
バンダイ | |
バンダイ |
コメント
Unknown
555だけ興味がありましたが、やっぱり目はただの塗装かぁ。やはり、クリアだと高くなっちゃうのかな。スナップしてるんだろうけど、カブトとかに比べて地味なのも残念ではありますね。
これの前のやつだと思うんですが、ドライブが投げ売りになってるのをたまに見ます。ウィザード辺りからなのか、前からなのか売れ行きイマイチなんでしょうか。
そに子アイマスの話ですが、ワンフォーオールとかいうアイマス新作がPS4か何かで出てるのでダウンロードコンテンツとかで出たら面白いなと思ったり。なに歌うんだろ。PS3だったかのアイマスで初音ミクがダウンロードコンテンツやってたので。もっともあれは相互コラボで、もしそに子とコラボするなら同時期にゲームが出ないと有り得ないのかも。
今日、nextのF91を引けました! 少なくなってて緑が見えたので。やっぱりかっこいいF91。
8月8日公開、サプライズ・フューチャーって・・・。
私は少し前に前弾をコンプしたばっかりです。
まだ魔進チェイサーは出てないですよね。
次は魔進チェイサー、仮面ライダーチェイサー
あたりが来るのかなぁ・・・3号や4号でも
いいような気がします。
来月は66でもマッハ辺りが出るようで、
そして劇場版のネクストライドロンが
公開されました。そこで1つ思ったのが
トライドロンなどがラインアップしても面白いような・・・。
Unknown
コメントありがとうございます。
>朽磨呂さん
このシリーズ、店で売れ残ってる奴はいつまでも残ってますよね。
1BOX内のアソートも原因ではあるのかなぁ、と。
旧作ライダーは1BOX一つなのに対して、現行ライダーは幾つも入ってるとか、偏りが激しいようですし…。
>なに歌うんだろ
やっぱりコラボとなると代表曲ってことになるんでしょうか。そに子の代表曲…?
吉祥寺がどうこうって曲は好きなのですが、まあ代表曲ではないかな(笑)。
コラボってわけではないのですが、最近、グランド・セフト・オートSAにそに子のモデルを入れて遊んでます。
犯罪行為に走るそに子というのもなかなか…。
>ガトーさん
魔進チェイサーはまだ出てないですね。
このシリーズは外伝やおまけを除くと仮面ライダー扱いされてるキャラのみしか出ていないので、魔進チェイサーはその辺微妙なところなのかも。
あのごちゃごちゃっとしたディテールはライダーズの造型でも見てみたいですが。
ネクストライドロン、何気にびっしりと入った表面の細い模様が凄いですねぇ。フォルム自体はなんだか普通の車だけど…。
66アクション用のトライドロンとか出たら、手頃な大きさで欲しいです。
Unknown
>>コラボってわけではないのですが、最近、グランド・セフト・オートSAにそに子のモデルを入れて遊んでます。
犯罪行為に走るそに子というのもなかなか…
-ちょww そんなことできるんですね。
グラセフはU+2164をいま弟者さんの実況で観てますが、SAってのはいつ頃のやつでしょうか。強盗するそに子…..(´;ω;`)ブワァ
吉祥寺がどうたら、ですか。今度聴いてみようかしら、そに子の純そに子ソングは一度も聴いたことなかったなぁ。興味があります。
Unknown
そうそう、バーサルナイトと紅武者アメイジングの発売が決まりましたね。紅武者アメイジング、なんかこれじゃない感がするのは気のせいだろうか
Unknown
>朽磨呂さん
GTASAはもう10年ぐらい前のやつですね。
古いけど自由度が高いのか今でもネット探すと新しいMODが配布されてたりします。
キャラも様々なジャンルのが見つかりますし、面白いです。
ただ、よそのゲームからモデルを抜き出してるんじゃないか?ってぐらい高い完成度のも多い…
https://johsai-dgdn.com//wp-content/uploads/gooblog/user_image/fb2b2218af0b42a17d4ffcaa3efecce3.jpg
https://johsai-dgdn.com//wp-content/uploads/gooblog/user_image/6702ea9830e02b53c7c0ee40499e6d2b.jpg
こんな感じ。
プレイヤーキャラとして操作できたり、NPCに設定して町中ウロウロさせたりとかも。
吉祥寺のは、調べたら吉祥寺スーパーソニックというタイトルのようです。
そに子の曲も、GTAで流せるように設定したので、時々流れます(笑)。
>紅武者アメイジング
何か細身な感じですね。
値段的に馬が付くのか不安になってきました。
SDEXが発表されて、RX78がBB400番の可能性はなくなったのかな。400版はほんと読めない…。