
SDX スペリオルドラゴン
SDの大物、スペリオルドラゴンがSDXで登場。
全身にメッキが施されています。龍形態に変形が可能。
メッキ物は映り込みが怖い。

箱
初回特典のオーラエフェクトソードは小さい箱に入って横に貼り付けられています。




スペリオルドラゴン
全身メッキでテカテカ。パッと見だと手首に違和感があります。

顔。格好良ろしいお顔。
兜が浮きやすい。
後頭部が張り出しているので肩や背中に引っかかったりして可動の妨げになります。

胴体
胸部鎧はダイキャスト。ここだけ質感が思いっきり違います。

腕
肩のドラゴンヘッドは自由に動かすことが可能。肘は曲げることが出来ます。


羽根は収納、展開が可能。

本体の胸は新規造形になっています。
もっとパーツを外せるかなと思っては見たけど怖いのでやめた。

フェイス。

手首
Vサイン、開き手、龍形態時用、武器持ち用。

武器。剣。

腰に鞘を装着。ただでさえ動かしにくいのに鞘を付けるとさらに可動がきつくなります。

ランス

シールド
左手のがシールドパーツA、右手のがシールドパーツB。

シールドパーツAとランスが合体し、弓に。

シールドパーツA、Bとランスが合体、大型シールド。

フル装備。

初回特典のオーラエフェクトソード。
ホログラムの様に七色に光ります。炎の剣のエフェクトパーツとは違い、柄と一体化しています。


龍形態。
シールドを頭に装着。手首を変更。脚に爪を装着。
ポーズ色々








画像にもちらちら映っていますがいつも通り台座が付属しています。スペリオルドラゴンには浮遊ポーズが似合います。
スペリオルドラゴン、パーツのゲート跡が丸見えだったり腰後ろアーマーのピンが
半分割れていたりと作りの荒さが見えるのが残念なところ。
しかし難点はある物の、全身メッキのスペリオルドラゴンは豪華で良いです。実に存在感があります。ガチャガチャ遊ぶにはあまり向かない物ではありますが。
過去記事 SDX
SDX コマンドガンダム
SDX サタンガンダム
SDX フルアーマーナイトガンダム
SDX 騎士ガンダム(烈伝版)


コメント